万博開幕から1周年・丸栄で開催「万博アニバーサリーフェア」実は初めて食べました・のび~るアイス

広告

写真

広告

丸栄百貨店(名古屋・中区)

万博開幕から1周年を迎えた25日。1周年を記念して発売される新しいピンバッジを一目見てみようということで、再び丸栄の万博アニバーサリーフェアへ行ってきました。もちろん、朝からすごい行列だということは予想できたので、ピンバッジを購入することは最初から諦めていました。しかし相方の話によると、CBCテレビの「晴れ・どきドキ晴れ」の中継で新しいピンバッジの展示を映していたとのことで、とりあえず見るだけ見てみようということで行ってみました。

本当にいたCBCの石井アナ

相方が「晴れドキの石井アナがいたりして」と話していると、テレビの中継クルーがいるではありませんか。「晴れドキ」には午後にも中継枠があります。芸能ニュースに視聴者が「○」「×」を出すコーナーです。

そこにはCBCの石井アナウンサーとザブングルの姿が。打ち合わせ中で、そのコーナーへの参加者を石井アナ自身が集めていました。その顔はちょっとお疲れ気味。その姿を見た相方は「テレビで見ると華やかで爽やかだけど、普段はやっぱり普通の人なんだね…。」と一言。そりゃそうですよね。アナウンサーはタレントと違って、テレビへの出演だけをやってれば良いというわけではありませんからね…。

やっぱりピンバッジは終わってた

グッズ販売コーナーには、果たしてどこが最後尾なのだろうかと思えるほどの行列が出来ていました。当然、整理券配布は終了済み。新しいピンバッジの展示はどこだろう…と探したのですが、ありません。あるのは会期中のピンバッジのみです。買えないものを展示しておくわけにはいかないという配慮でしょうか。一目見るだけでも見たかったなぁ。

写真

万博会場でもよく耳にしたあの曲が

私は少し前にもこのフェアに来たのですが、若干ブースの入れ替えがあったようです。セグウェイが見当たりませんでした。しかし相変らずあの曲は聞こえてきます。

「どんどん、どんど、どんどるまーん。」

私が「結局どんどるまんのアイスは食べなかったなぁ」と言うと相方が「あれだけブログのネタにしておいて、食べてないの?」と一言。「食べておかないといけないでしょう」と、相方が買ってくれました。

写真

実は初めて食べました。のび~るトルコアイスどんどるまん。味は普通のソフトクリームですけど、やはり食感が独特ですね。本当に伸びるんですね。食べておいてよかった。もう名古屋では食べられないかもしれませんものね。わざわざこれを食べるために、東京まで行くのも…ねぇ。

この記事を書いた人
TOPPY/川合登志和

記事や脚本を書いたり、名古屋のラジオやテレビの構成作家をしたり出演したり、地域のFMラジオで喋ったりディレクターしたりミキサーしたり、講師したり、サイト作ったりしてます。

TOPPY/川合登志和をフォローする
イベントリポート
広告
シェアする
TOPPY/川合登志和をフォローする

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

  1. ANDY より:

    この間、鈴鹿サーキットで晴れドキの石井君に声をかけられ
    生放送に出演いたしました。
    (2006/03/27 10:51 AM)

  2. AAA より:

    キッコロの着ぐるみ、色あせ・汚れがめだってきましたね
    (2006/03/29 11:50 PM)

  3. トッピー@管理人 より:

    >ANDYさん
    こんばんは。
    インタビューに答えたのですか?私はとっさにオモシロイことが言えないので、生放送のインタビュー出演は苦手です。
    >AAAさん
    こんばんは。
    ですね。キッコロは縫って補修がしてある部分もありました…。モリゾーもキッコロも、テレビの中継の時だけは動いていましたが、それ以外のときはそーっと置いてあるかのようでした。
    (2006/04/02 3:27 AM)

  4. す^ー^やん より:

    うちは天白ですけど一応のびーるアイスの店はうちの近くにありますよ。トルコ料理らしいです。http://loocal.net/orient.html
    (2006/04/10 9:09 AM)

  5. トッピー@管理人 より:

    >す^ー^やんさん
    こんにちは。情報ありがとうございます。
    オリエンタルの青い月のトルコアイスは、確か大須やリトルワールドでも食べることができますよね。のびるトルコアイス自体は名古屋でも食べられますね。
    そういえば「どんどるまん」の唄は神楽坂のソフラでは聞くことができるのかなあ。
    (2006/04/13 2:02 PM)

タイトルとURLをコピーしました