カテゴリ:名古屋市内

東海あまのじゃくツアー 名古屋市内編

カテゴリ一覧

大高緑地に動く恐竜が続々登場 ディノアドベンチャー・自力で歩いて恐竜に会いに行くスタイルだから余計怖い

★郡上で人気の恐竜体験施設が名古屋にも進出 ★歩いて森のなかを探検しながら動く恐竜に遭遇する ★まだこれでプレオープンだったらしい  恐竜の模型が映っているテレビ ...

昭和な空間でお菓子大人買い!中央菓子卸市場

★嫁菓子を買いに行ったら... ★作られた昭和ではありません! ★一般の方も買えます!タイムスリップでお菓子大人買い!  名古屋で結婚披露宴をする場合、準備のひと ...

ポケモンセンターナゴヤ大規模拡張リニューアル&ぼんおどり大会2008

 名古屋・栄に2002(H14)年にオープンした、ポケットモンスターグッズの専門店「ポケモンセンターナゴヤ」が、この7月19日に大規模拡張リニューアルオープンした ...

今、聞きたいチベットのこと-強巴林(チャンバリン)

 チベット問題をめぐり、連日ニュースで様々なことが報道されていますが、チベットが今どうなっているのか、そもそもなぜチベットは中国なのかも理解できていなかった私です ...

しだれ桜と乙女とコーチンと-東谷山フルーツパーク

 ああ、もう桜の季節も終わりだな...と思い始める頃に、名古屋っ子が楽しみにしているのが、守山区にある東谷山フルーツパークのしだれ桜です。  東谷山フルーツパーク ...

作り直した!意地の東山動物園モノレール-先代の車両も展示

 前回に続いて、東山動植物園レポートの3回目です。これまでは、東山動物園における動物のスターの変遷をたどってきましたが、今回はひとつの施設にスポットを当てます。東 ...

時代の流れの中で・スターの変遷-東山動物園の北園と自然動物館

 前回は、東山動物園の戦後のスター「ゾウ」と、今のスター「コアラ」、そして伝説のボートをご紹介しました。今回は、その戦後のゾウと現代のコアラの間に大人気だった動物 ...

戦後のスターと今のスター・例のボートはやっぱり別れる?東山動物園

 私は動物園が大好きです。  昨年は、どうしても上野のペンギンとパンダが見たくなって、雨の中を一人で東京・上野動物園に行ったりしましたが、ここ数年、我らが名古屋の ...

名古屋の守護神は学問とお金にご利益-名古屋三大天神・山田天満宮と金神社

 年初はやっぱり初詣から、ということで、今年は北区にある「名古屋三大天神」のひとつ、山田天満宮へと行ってきました。  この神社は、名古屋城の鬼門である北東に、厄災 ...

ミッドランドスクエア高層棟のスカイレストラン&スカイプロムナードは長居できない?

 ミッドランドスクエア内覧会レポート。前回の記事では、吹き抜けとなっている商業棟の4階までをご紹介しました。続いてエスカレーターで5階へと上ります。 商業棟5階は ...

さすがのステータス・腹をくくれ!ミッドランドスクエアのショップ&レストラン

 ミッドランドスクエア内覧会レポート。前回の記事続いて商業棟の2階から上へと上がっていきます。2階は高感性なファッションセレクトのフロアとなっていて、1階から続く ...

さすが毎日&トヨタを実感・ミッドランドスクエアの内覧会レポートまずは商業棟から

 あのビルがいよいよ3月6日にグランドオープンします。それに先駆けて行われた内覧会に招待されて行ってきましたので、シリーズでその全貌をレポートします。あのビルとは ...

名古屋で猪といえばやっぱり猪子石・触るとご利益&触ると祟り

 今年は亥年。猪といって名古屋っ子がまず思い出す地名といえば、やはり名東区の「猪子石」でしょう。今から数十年前は猪が出没してもおかしくなかったような場所なのですが ...

イオンナゴヤドーム前ショッピングセンターは、駐車場に気をつけろ!

 先月28日、名古屋の都心に程近い大曽根に東海地区最大級のショッピングセンターがオープンしました。しかもその場所はなんとナゴヤドームのすぐ横。道路を一本挟んだ向か ...

オアシス21であのマスコットキャラクターの恐竜にエレベーターで遭遇

 名古屋・栄の愛知芸術文化センターで上演された、友人が出演するお芝居を見るために夜の栄へ相方と行ってきました。開場までちょっと時間があったので、久しぶりに「オアシ ...

Copyright© TOPPY.NET トッピーネット , 2023 AllRights Reserved.