五条川河畔(愛知・大口町)
名古屋地方気象台では、桜の開花が3月26日に観測されました。平年より2日早く、昨年より5日早い開花となりました。そこで昨日(31日)、桜の名所として知られる大口町の五条川河畔を通りかかったので見てきました。
雪の舞う日が続いたためか、まだ開花は進んでおらず、橋から眺めた感じでは全体的にはまた1分、2分咲きといった感じで、なかに1本だけ、7分ほど咲いている木を見つけることができました。そこで今回は、大口町の現在の開花状況の写真をご覧いただきながら、愛知県内のお花見スポットをご紹介しましょう。
<名古屋市内>
・名古屋城 地下鉄名城線「市役所」下車徒歩10分
1,600本の桜に照明が灯され、都心で夜桜を満喫できます。やはり名古屋っ子にとっては心の拠り所である名古屋城をバックにお花見をしたいと考える人が多く、毎年多くの人で賑わいます。同時に天守閣の夜間照明、夜間公開も行われます。ただしお城の入城料がかかります。さくらまつり期間中は夜8時まで入場できます。今年のさくらまつりは4月9日まで、閉門は午後8時半です。
・平和公園 市バス「平和公園」下車
その名も「桜の園」という名のエリアがあるこの公園には、3,400本の桜があります。また公園内には土曜と休日だけ公開される無料の展望台「アクアタワー」があり、桜色に染まった公園をはじめ市内を一望することができます。ただしここは墓地公園なので、控えめにおはしゃぎください。
・東谷山フルーツパーク JR中央線「高蔵寺」下車徒歩25分
「あ、今年お花見行ってないや。」と気づいた時にフォローできるのがここ。しだれ桜ですが、市内では若干開花時期が遅めです。果樹園があり果物の直売やジュースコーナーもあるので、花見だけでなくレジャースポットしても楽しめます。フルーツパークの奥から名古屋市内最高峰の東谷山に登ることができ、守山区や春日井市を一望できます。
<尾張地区>
・五条川河畔 岩倉市/大口町
五条川は大口町から江南市、岩倉市と流れており、河畔に整備された尾北自然歩道沿いには合計4,200本の桜が植えられています。アピタ大口店周辺の五条川河畔には2,000本の桜並木があり、その鮮やかな花びらが川面に映り込みます。
・岩屋堂公園 瀬戸市岩屋町
いわゆる桜並木ではなく、高さ17mの瀬戸大滝やゴロゴロと転がる岩からなる渓谷に桜が咲きます。ワイルドなお花見とでも言いましょうか。料理旅館があり、窓から美しい情景を眺めながら、陶器の故郷らしく器にもこだわった食事に舌鼓を打つことができます。公園自体に180台の駐車場があります。
<三河地区>
・水源公園 豊田市水源町
矢作川沿いにある水源公園。土手の桜並木は満開になるとまるでトンネルのよう。夜はライトアップされ、照らされた桜色が川面に反射して幻想的な情景となります。さすが自動車の街トヨタ市です。100台の無料駐車場が用意されています。
・岡崎公園 名鉄「岡崎公園」徒歩10分
徳川家康縁の岡崎城を中心とした岡崎公園は、日本の桜名所100選に選ばれています。桜まつり期間中は数多くの露店が立ち並び、夜10時までライトアップされた夜桜を楽しめます。4月9日には家康行列が行われ、家康役にとして松方弘樹さんが登場します。また、その日は女優の井川遥さんが一日警察署長を務めます。
写真は全て大口町の3月31日現在のものですので、ご注意ください。見頃は来週中頃以降になりそうです。この場所、ちょうどアピタ大口店のまん前なんですよね。アピタで買物のついでにチラっと見るのも良いかもしれませんね。でも、アピタの駐車場のご利用は、買物メインで…。
コメント
水源公園のライトアップは何時まででしょうか?
(2006/04/06 9:10 AM)
>うめださん
はじめまして、こんばんは。
詳細は豊田市観光協会にお問い合わせいただきたいと思います。
(2006/04/09 1:09 AM)
香流川も桜が綺麗ですよ
名古屋市名東区
香流川桜のトンネルみたいでめちゃくちゃ綺麗だから一度見に来ないと損だよ♪
(2007/04/06 10:17 PM)
>まゆさま こんばんは
香流川の桜も綺麗ですよね。名東区のあのあたりは私の故郷です。
(2007/04/08 1:24 AM)