カテゴリ一覧
-
-
信州の松本でキャラクター見て歩き…カエルのまちに迫力あるオブジェが
2021/08/04 -02.ぶらり中部
★松本市のキャラ・アルプちゃんのいろんな姿 ★新聞社や信金・自衛隊に万引き防止でおなじみのキャラ? ★カエルのまちには補修され鮮やかなガマ侍 信州の松本市へとやっ ...
-
-
キツネがいざなうホームには全国唯一のブドウ園・化かされたら大変!境目の塩尻駅
2021/08/03 -02.ぶらり中部
★全国で唯一の駅のホームにあるぶどう園 ★塩尻は古代集落とワインの里 ★キツネと鉄道 因縁の伝説はもう和解したってこと? 中津川駅からJR中央線に乗って信州へと旅 ...
-
-
清水をぶらり・海の幸に静岡おでん!
2010/08/25 -02.ぶらり中部, あまのじゃくツアースペシャル
静岡・清水区★せっかくなので清水の街をぶらぶら ★日本三大美港で海の幸 ★青のりスパンコールな静岡おでん 2回にわたって、静岡ホビーフェアとガンダム立像についてレポートしま ...
-
-
プラモ50年史にあの実物大・次はどこ?静岡ホビーフェア(2/2)
2010/08/23 -02.ぶらり中部, あまのじゃくツアースペシャル
静岡・葵区★ホビーミュージアムには実物大のアレが ★ライトアップでビームサーベルの本物感が! ★で、来年はどこで展示するの?もちろん名古屋だよね!? 実物大のガンダム立像 ...
-
-
青空と連邦の白いヤツ-静岡ホビーフェア(1/2)
2010/08/22 -02.ぶらり中部, あまのじゃくツアースペシャル
静岡・葵区★1年ぶりに公開!実物大ガンダム立像 ★今年はビームサーベル! ★ガンプラ30周年記念で長沼なんだね 「1年ぶりに実物大のガンダムが見られる!」ということで、相方 ...
-
-
竜神に身を捧げた長者の娘-麻那姫湖
2010/07/08 -02.ぶらり中部, あまのじゃくツアースペシャル
福井・大野市★酷道の手前には金色の姫様が ★竜神のもとに自ら旅立った ★毎年姫を弔う祭りを...今は? さて、今回の岐阜県と福井県の県境探訪は、日帰りなのでそろそろ帰らない ...
-
-
築城430年祭で盛り上がってるはずだった...越前大野城
2010/07/07 -02.ぶらり中部, あまのじゃくツアースペシャル
福井・大野市★築城430年祭で城下町に新しい風が... ★うぐぴーとうめぴーとながちかぴーが説明 ★岐阜県と福井県の間にある壁を直視 九頭竜線こと越美北線のヘッドマークに見 ...
-
-
繋がらなかったけど華麗に復活-九頭竜湖駅
2010/07/06 -02.ぶらり中部, あまのじゃくツアースペシャル
福井・大野市★岐阜県と福井県の間にある壁 ★豪雨被害で不通になるも華麗に復活 ★それでも1日5本ですか 当然のことですが、愛知県民と岐阜県民では周辺県に対する感覚が違います ...
-
-
鳥とふれあえるってレベルじゃねーぞ-掛川花鳥園
2009/05/06 -02.ぶらり中部, あまのじゃくツアースペシャル
静岡・掛川市★鳥たちと仲良く...なってるのかな ★奴らは虎視眈々 ★寝顔は天使なんだけどな 「満開の花のなかで、鳥たちと仲良しに。」というキャッチフレーズで、たまにテレビC ...
-
-
蓼科?立科?凍る高原を縦断-白樺湖・女神湖・浅間山
2009/03/25 -02.ぶらり中部, あまのじゃくツアースペシャル
長野・立科町先日、長野県佐久市に用事があったのですが、名古屋から佐久へ高速道路で行くとなりますと、中央道から長野道、上信越道と、美ヶ原をぐるっと迂回する形で、かなりの大回り ...
-
-
変わらないために...守る三原則-中山道妻籠宿
2008/10/12 -02.ぶらり中部, あまのじゃくツアースペシャル
長野・南木曽町以前、トッピーネットでは中山道43番目の宿場町である「馬籠宿」をレポートしたことがありますが、今回はそのお隣にある、42番目の宿場町「妻籠宿(つまごじゅく)」へ ...
-
-
挟まれたのは崖と荒波だけじゃなかった-静岡・由比町
2008/06/26 -02.ぶらり中部, あまのじゃくツアースペシャル
静岡・由比町東京から名古屋へと、東名高速道路を使って帰る際に必ずと言っていいほど私が立ち寄るのが、静岡県由比町にある由比パーキングエリアです。ここはまさに海岸線にあり、海の ...
-
-
アルプスを一望・長野と信州と松本と-アルプス公園
2008/05/12 -02.ぶらり中部, あまのじゃくツアースペシャル
長野・松本市少し前に、国宝松本城の記事を書きましたが、松本市にやってきたのは仕事ででして、その合間を縫っての観光でしたので、そんなにあちこちへと行くことはできませんでした。 ...
-
-
戦国と泰平が隣り合わせ・歴史の証人-国宝松本城
2008/05/01 -02.ぶらり中部, あまのじゃくツアースペシャル
長野・松本市前回は、天下分け目の「関ヶ原合戦」で知られる岐阜県の関ヶ原町を訪れ、その生々しさを感じましたが、当時の面影を残す建造物などはほとんどありませんでした。まあ、戦い ...
-
-
武者同士でもやっぱりそこは男と女-木曽義仲・巴御前
2007/07/18 -02.ぶらり中部, あまのじゃくツアースペシャル
長野・木曽町巨大迷路や浦島太郎の伝説を追ったりと、最近は長野県の木曽路にやってくることが何度かあったのですが、その木曽路のなかに、相方が行きたいという場所があるということで ...