広告
おでかけリポ~全国・海外~

浅井三姉妹VS浅井三姉妹-キャラ王国滋賀で見たもの

キャラ王国滋賀だからこそ? 結局そうなったんだよね、よいにゃんこ 江の浅井三姉妹でも結局モメた 今回、NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」にちなんで開催された「江・浅井三姉妹博覧会」を中心に北近江を旅したのですが、やはり、ゆるキャラの火付...
おでかけリポ~全国・海外~

目の覚める新鮮さおいしさそして…醒井養鱒場

質問する霊仙山から湧き水で養殖された魚たち 釣ってそのまま食べられる! すごい新鮮!すごいおいしさそしてああ...目が覚めた今年のNHK大河ドラマ「江」にちなんで、長浜を観光してきましたが、続いてはお隣の米原市に足を伸ばして、楽しい&おいし...
おでかけリポ~全国・海外~

秀吉とガラスの街で食べ歩き-長浜・黒壁スクエア

長浜と名古屋、長浜と瀬戸とのつながりとは 鯖そうめんと三姉妹なさつま芋きんつば 元祖男の娘?女装信長ゆかりの赤こんにゃく「秀吉の作ったまち」というキャッチコピーがついている、琵琶湖の北東に位置する街・長浜市。今回はそんな長浜の中心部を歩きな...
おでかけリポ~全国・海外~

大河ドラマ50作&フィギュア・ラジオのサテスタ発見-長浜

大河ドラマ50作をふりかえり フィギュアの歴史を体感して さあ姫に案内され長浜の街へ繰り出しサテスタ発見今年のNHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」を記念して、滋賀県湖北エリアで12月4日まで開催されています「江・浅井三姉妹博覧会」。トッピ...
おでかけリポ~全国・海外~

ドラマを体感!庄屋を体感?合戦を体感!江・浅井三姉妹博覧会浅井会場

ドラマを体感できるけど像との整合性が... 資料館のジオラマに思わず感情移入 川が血で染まったという合戦の地へ 小谷城址の「江・浅井三姉妹博覧会」小谷会場から国道365号を車で走ること10分弱。浅井会場に到着です。ここには、今年のNHK大河...
おでかけリポ~全国・海外~

お江の生誕地へ歩いて登ったら湖国の絶景!小谷城

お江の生誕地は悲劇の始まりの地 桜馬場跡からはドラマで見た絶景 戦いの痕跡を辿りながらの山歩きは汗だく 今年のNHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」。前回は「江・浅井三姉妹博覧会」の「小谷・江のふるさと館」と「小谷城戦国歴史資料館」をご紹介...
おでかけリポ~全国・海外~

江・浅井三姉妹博覧会-やっぱり悔しい?江の故郷

12月4日まで開催の江・浅井三姉妹博覧会へ パビリオンで江の運命を復習 地元の資料館だからこその解説・評価 様々な意味で話題になっています、今年のNHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」。その舞台となった滋賀県の湖北地域では、12月4日まで「...
おでかけリポ~全国・海外~

太陽の塔が今もそこにある理由って…万博記念公園

太陽の塔...こんなに大きいんだ 初めて来た場所とは思えなかった 70年代が現代に教えてくれること 愛知県犬山市の日本モンキーパークで、大阪万博の1年前に作られたという「若い太陽の塔」が7年ぶりに公開され、この記事「7年ぶりに公開・若い太陽...
おでかけリポ~全国・海外~

お古の国宝・開国で暗殺…未来への扉-彦根城(2)

彦根城はリサイクル品だらけ 井伊直弼と開国150年祭ですか しまさこにゃんは敵ではないらしい 前回、ゆるキャラ界のトップに君臨するひこにゃんをレポートしましたが、もちろん、彦根城自体もしっかりと見てきましたので、今回はそのあたりのお話をしよ...
おでかけリポ~全国・海外~

満開の桜の下・ひこにゃんとお花見-彦根城(1)

桜満開(4/9現在)の彦根へ! 彦根と言ったらやっぱりひこにゃん ひこにゃんもお花見仕様 私は今、ちょっと煮詰まっているんです。新しいプロジェクトを立ち上げることは決まっているのに、こうなんかイマイチ、ピンとひらめくものがないんですよ。 で...
おでかけリポ~全国・海外~

いろいろあるけどそれでも頑張れ…奈良…平城宮跡

平城宮跡(奈良市) 頭から鹿の角を生やした「せんとくん」。賛否両論いろいろあれど、あのキャラクターのおかげで有名になったのが、2010(H22)年に開催される「平城遷都1300年祭」。近鉄奈良駅でそのせんとくんのイラストを見てしまったので、...
おでかけリポ~全国・海外~

奈良に鹿がいるのってどうしてだっけ?-奈良公園

奈良公園(奈良市)MAP ふらっと近鉄で奈良へとやってきました。奈良といったら定番の奈良公園。近鉄奈良駅から頑張れば徒歩で行くことができます。小学生の頃に修学旅行で訪れた際に、やたらと大きな神社やお寺があるという印象を受け、野放しの鹿たちに...
おでかけリポ~全国・海外~

まさしく夢の跡-奈良ドリームランド跡地

奈良ドリームランド跡地(奈良市)生駒山頂にある生駒山上遊園地「スカイランドいこま」が奈良県唯一の遊園地となってしまったという話を前回しましたが、唯一の存在になってしまったのはわずか半年前のことです。2006(H18)年8月31日までは、奈良...
おでかけリポ~全国・海外~

お山の上の遊園地で聞き覚えのあるCMソングが-スカイランドいこま

スカイランドいこま(奈良・生駒市) 近鉄生駒ケーブルに乗っていよいよ生駒山上へとやってきました。生駒山上駅を出るともうそこは生駒山上遊園地の入口。と言っても、この生駒山上遊園地「スカイランドいこま」は現在、入場料金を取らない遊園地となってい...
おでかけリポ~全国・海外~

駅や踏切のある登山道-生駒ケーブル山上線

生駒ケーブル山上線・宝山寺駅(奈良・生駒市) 生駒山のふもとと山頂を結ぶケーブルカー「生駒ケーブル」。前回は生活路線で複線区間となっている宝山寺線をご紹介しました。今回はその宝山寺駅からさらに上へ、山頂へを結んでいる山上線をご紹介します。 ...
おでかけリポ~全国・海外~

ケーブルカーに踏切?複線!?-生駒ケーブル宝山寺線

生駒ケーブル宝山寺線ケーブルカーといったらどんなものを思い浮かべますか?山の急斜面をケーブルに引っ張られながら登ったり降りたりするもので、観光のイメージが強い方が多いのではないでしょうか。名古屋周辺では三重県伊勢市に三重交通鋼索線がありまし...
おでかけリポ~全国・海外~

アリバイ作りに最適?意外なおみやげ-三木SA

▲こうやって改めて見ると距離あるなぁ。行き岡山からが辛かった...。三木SA(兵庫・三木市)名古屋から広島へと車でお盆に出かけたのですが、その道中いくつか面白いサービスエリアを発見しましたのでご紹介します。小牧から名神高速道路に乗りました。...
広告
シェアする
タイトルとURLをコピーしました