カテゴリ一覧
-
-
名古屋市東区の成り立ち
東区プロフィール 名古屋のエンターテイメントエリア 東区はその名とは異なり、市の中央にある中区と北区に挟まれた位置にあります。名古屋市の東側にあるのではなく、お ...
-
-
きまぐれ急行
尾張万歳は住職がお経を歌ったのが始まり-長母寺 名鉄瀬戸線の矢田駅で下車します。この駅は普通列車しか停車しない無人駅です。駅から線路の北側を西に歩きます。すると ...
-
-
家康のテーマパーク
ドラゴンズと龍神社-片山八幡神社・谷龍神社 ではナゴヤドームから西へ戻ります。名鉄瀬戸線の高架を目掛けて1.5キロほど西へ歩 くと森下駅があります。そして駅の東 ...
-
-
え!昼間っから?女性も大歓迎?
名古屋の少年誰もが憧れる-名古屋銀映 では徳川園の南を走る出来町通から南の桜通車道界隈まで歩きましょう。徳川園から出来町通の徳川美術館南の交差点に戻り、そのもう ...
-
-
名古屋の聖地
二本の塔が空に伸びる聖堂-布池カトリック教会 桜通の南側は東の葵町と西の東桜で構成されています。車道の大塚屋もこの葵町に含まれます。大塚屋から西へと歩いていくと ...
-
-
巨大公園の横にさらに公園
芸創センターと芸文センター-愛知県芸術文化センター 寺町の西側を南北に走る空港線を渡ると、綺麗な真新しいビルがあります。東海ラジオ・東海テレビの新社屋です。ここ ...
-
-
江戸・明治の景観が当時のまま
高速道路もよけるクスノキ-空港線のクスノキ 洋菓子のボンボンがあった東片端の交差点からさらに空港線を北に行くと、道路に大きなクスノキが立っています。片側3車線の ...
-
-
誰でも知ってるあの社長CM
シキシマのブランドは無くなっても-敷島製パン さて、主税町の北側へ少し行くともう北区です。オアシス21が東区南端ですから、東区が名古屋市全区のなかで一番面積が小 ...