沢村栄治投手の生誕地「全力石」から感じるパワーと伊勢市明倫商店街のリアル昭和感
★あのベーブ・ルース選手と対戦 球速は160キロを超えていた? ★27歳で戦地に散ったレジェンド ★明倫商店街に生誕100周年を記念した「全力石」登場 巨人軍創成期のエースとして、今も「沢村賞」として名を残す戦前の名投手、故・沢村栄治投手...
名物マンボウ!マンボウづくしでこうなります…紀伊長島
★マンボウを見るんじゃなくて食べつくし! ★「こうなります」って...逆じゃない? ★東紀州おいしかったです 三重県南部、東紀州地域を特集してお送りしてきましたが、今回がいよいよ最終回です。名古屋方面からこの地域に向かいますと、今のところ...
エメラルド色の川面と奇岩の奥にあるものは…魚飛渓
★夏は天然ウォータースライダーとして大人気 ★神秘的な色、そして神秘的な岩 ★秋や冬に来るところではないかも... 2回に渡って、種まき権兵衛さんのお話をしてきました。その権兵衛さんの歌にも歌われていて、権兵衛さんがお守りとして持っていた...
村人と熊野古道の旅人を救った権兵衛さん-宝泉寺
★人食い大蛇との格闘 ★今も残るズンベラ石 ★優しさと勇気を兼ね備えた男だった 前回は、種まき権兵衛さんのお話を中心として、日本庭園を整備した「種まき権兵衛の里」をご紹介しました。その程近くにはその権兵衛さんの菩提寺である宝泉寺があります...
旅人がエサまきゃ…やってきたのは集団の…コワイ…種まき権兵衛の里
★ゴンベが種まきゃカラスがほじくる ★なぜ日本庭園に鈴が? ★必死さが伝わってきて怖い... 「♪ゴンベが種まきゃ、カラスがほじくる~」 そんな権兵衛さんが住んでいたという、紀北町の海山区へとやってきました。 トッピーネットではこれまで...
牡蠣!温泉!干物!新鮮な魚!たまらない一泊二食…紀伊長島
★私たちは牡蠣づくしコースを選びました ★貸切温泉露天風呂でしっかり温まろう ★朝食がびっくり!なんて贅沢な気分... 今回、東紀州を旅するに当たって迷ったのが「宿」でした。せっかくなので熊野に泊まろうかとも思ったのですが、熊野は熊野古道...
鬼のせい?鬼のおかげ?今も鬼…いるね-鬼ヶ城
★熊野市が力を入れる観光の玄関口 ★鬼のせいで?鬼のおかげで? ★大迫力!写真に収めようとすると...大変なことに 前回は、自然の力によって岩が獅子のような形に削られた獅子岩と、人面のような形に削られた神仙洞を見ました。かつては神と仙人が...
一対で阿吽のはずが無かったことに?-獅子岩・神仙洞
★自然の力で生み出された獅子 ★獅子とゴリラで阿吽の呼吸? ★俺のものは俺のもの さて前回は、日本書紀が記された時代から変わらず続くお祭りのある花窟神社を訪れましたが、続いては、その神社から北へ数百メートル行ったところにあります、こちらは...
神の力と神わざ・御神体に触れる..日本最古の神社.-花の窟神社
★日本最古の由来を持つ神社 ★御神体に触れることができる!? ★奈良時代から続く例大祭とは 今回の旅の目的は、ウミガメとふれあうことでしたので、初っ端にそれを達成してしまったわけですが、三重県好きな私でも、東紀州エリアまでやってくることは...
ウミガメにタッチ!人生を感化される-紀宝町ウミガメ公園
★ウミガメが産卵する町・紀宝町 ★アカウミガメにタッチ!どころか... ★シラスにみかんの舞踊り? ウミガメが見たい!と思い、徳島でも黒島でもなく、三重県に行くことにしました。 岐阜県にある相方の家を出発して5時間。南北に長~い三重県の...
乱歩の故郷で探偵気分?-江戸川乱歩生誕地碑広場
4回に渡ってお送りしてきました、三重県・名張市のまちなか歩き。ここまで、名張藤堂家邸跡を出発して、旧初瀬街道をメインに歩いてきました。街道沿いの宿場町風情はしっかり満喫できたのですが、前回ご紹介しましたとおり、観光施設もようやく拠点が整った...
江戸末期の町屋で交流しようよ-旧細川邸・やなせ宿
名張のまちなか歩きも3回目となりました。前回は、あまりにも衝撃的な風景を見て冷えてしまった心と体、そしてお腹を温めてくれるお店をいくつかご紹介しました。道路の真ん中にドーンと存在する、大きな鳥居と松の木に旧初瀬街道の面影を見ることはできまし...
往来は今も激しいけど…隣り合う寂しさと温かさ-名張中町
前回は、名張の発展の礎を築いた名張藤堂家の祖・藤堂高吉の翻弄された人生と、その邸宅跡に残された戦国時代の悲しい無縁萬霊塔についてお話しました。どちらかというと暗い話になってしまいましたので今回は、明るい気分を求めて、旧初瀬街道の宿場町風情と...
発展の基礎は冷遇の果てに?…名張藤堂家邸跡
三重県と言いますと、お伊勢さんを中心に県民意識の高い県という印象があります。中心の津や伊勢から離れている地域を見ても、名古屋に近い北勢地域でもイントネーションは完全に名古屋と違って三重ことばですし、比較的大阪に近い伊賀上野でも、上野城と津藩...
あの万博この万博の遺物と遭遇-オーストラリア記念館
※2013(H25)年に取り壊しが決定し、更地になりました。 別のコーナーで、四日市港から運航されている燃料代未払いの船をご紹介しましたが、そのターミナルに「霞ベイエリアをサイクリング&歩いてみよう」という看板があったので、散策してみるこ...
「梅を見ようよ」切実な願い?想像以上の規模の梅園-いなべ市農業公園
春の陽気に誘われて、名古屋では桜の開花のニュースが聞こえてきましたが、まずは桜の前に、梅を見ておかなければということで、春の陽気とは全く言えない冷たい雨が降った20日春分の日に、東海地方で最大級の梅園があるという三重県いなべ市の「いなべ市農...
たくさんお願いしてもうまくいく!白馬伝説の多度大社
今年はどこに初詣に行こうか。これを私たちは結構悩みます。元旦に三重テレビで放送された伊勢神宮の特番を見たことですし、伊勢神宮へと行こうかとも思ったのですが、相方が多度大社に行ってみたいと言うので、伊勢はまた別の機会に行くことにしまして、桑名...
日本三観音の門前町「大門」は今…-津観音
観音さま。それは仏教の菩薩のひとつであり、人々を苦悩から救済してくれる菩薩で、日本では古くから広く信仰を集めています。そのため全国各地に観音霊場はたくさんあるのですが、そのなかで「日本三観音」と呼ばれる3つの場所があります。 日本三観音とは...
お正月をもう一度!?町全体が賑やか「お七夜」-高田本山専修寺
津市一身田町にある高田本山専修寺。浄土真宗高田派の本山です。15世紀後半に真慧(しんね)が伊勢国の中心寺院として建立したことに始まります。1658(明暦4)年に藤堂高虎を藩祖とする津藩の強力な援助があり、1666(寛文6)年には御影堂が上棟...
お伊勢まいりは外宮からそして内宮へ-伊勢神宮
「お伊勢まいりは外宮から」と、テレビなどで聞いた知識としては前からあったのですが、私はこれまで外宮に行ったことはありませんでした。伊勢神宮への参拝は、まず夫婦岩がある二見興玉神社で禊をして、外宮、内宮と廻るのが参拝順路なのだそうで、私たちは...
もう少しでトラップにひっかかるところでした-夫婦岩
鳥羽から国道42号で伊勢へと向かうと、現在は伊勢市になっている旧二見町を通ることになります。二見といえば夫婦岩です。そこにはトラップが...。 国道42号線は近鉄鳥羽線と並行していて、海岸線を離れると一気に山里風景という三重県らしさのある...
天の岩戸は実在した・水は美味しかったけれど…-恵利原の水穴
伊勢自動車道伊勢西インターから南へ車を走らせると、伊勢神宮内宮の北側を五十鈴川トンネルで潜り抜け、伊勢道路へと繋がります。伊勢道路は志摩路トンネルを抜け、志摩市磯部町へと続いています。その伊勢道路を地図上で眺めていると、山のなかにポツンと「...
島のあちこちに見るマークと習わしそして絶景と海の幸-鳥羽・答志島
鳥羽市答志島のお話の続きです。前回の記事では、九鬼水軍の将、九鬼嘉隆にまつわる遺跡を見て周りましたが、今回は今の答志島を見ていきます。九鬼嘉隆の首塚から築上山遊歩道を北へと歩きます。 旅館の方が「この時期は草が覆い茂って歩ける状態じゃない...