16.守山区 小幡中-小幡の豊作・神頼み 守山区 小幡中小幡の王が住んでいた!-白山神社▲かつてエイデンだったスギ薬局がある小幡宮前交差点瓢箪山から東へ、今回は小幡中そして西城界隈を歩きます。瓢箪山から瀬戸街道を東に歩いていくと、小幡宮前という交差店があります。そして、かつては家電... 2006.10.16 16.守山区名古屋を歩こう
16.守山区 瓢箪山-瓢箪はどこだ~ざけんなよ~ 守山区 瓢箪山瀬戸街道沿いは人と車の往来も激しく...で、山はどこ?-瓢箪山▲瓢箪山駅。周囲に山は見当たりません名鉄瀬戸線に瓢箪山という駅があります。しかし電車を降りて駅前に出ても、守山区にしては珍しく商店やスーパー、パチンコ店が所狭しと立... 2006.10.16 16.守山区名古屋を歩こう
16.守山区 瀬古-綺麗な川沿いの危険な迷路 守山区 瀬古西へ向かうと...どうなるの?-瀬古口交差点守山区の最西端、瀬古周辺を歩きます。瀬古は、国道19号線から矢田川と庄内川の合流地点へと三角形になっている場所で、南北を北区に挟まれています。そのためか守山区の色合いが薄く、道路も整然... 2006.10.16 16.守山区名古屋を歩こう
16.守山区 新守山-様々な顔を持つ街並みが隣り合う駅前 守山区 新守山3階建のバス停とお米の自販機-守山市民病院駅・神明社今回は、ガイドウェイバスゆとりーとラインの守山市民病院駅を出発点として、JR新守山駅周辺を歩きます。守山市民病院駅はバス停とは思えないほど立派な3階建てになっていて、3階がバ... 2006.10.16 16.守山区名古屋を歩こう
16.守山区 守山城趾-勘違いでその時歴史は動いた 守山区 守山城趾新旧の分岐点に今も灯篭が-瀬戸街道・天王社守山図書館前から瀬戸街道を西へと歩きます。町北交差点あたりには古くからの個人商店や町工場が見受けられますが、都心部への利便性の高さからか少しずつマンションや駐車場が増えつつあり街の風... 2006.10.16 16.守山区名古屋を歩こう
16.守山区 守山自衛隊前-元祖はこっち・守山市 守山区 守山自衛隊前駅前に下町風景が広がる-守山自衛隊前駅守山区は、斜めに長細いためにそれぞれの場所で全く違う表情を見せます。区役所のある小幡が栄えている印象がありますが、そこからではなく、かつて守山の中心だった場所、守山区守山から散策を始... 2006.10.16 16.守山区名古屋を歩こう
16.守山区 守山区を歩こう-森深い山…守山 守山区のなりたち更新しました!6年ぶりに内容の見直しを行いました。見直しといいましても、2004(H16)年の守山区を記録することを当初の目的としていますので、その当時の記述は残しつつ、2010(H22)年の状況も追記するという形にしました... 2006.10.16 16.守山区名古屋を歩こう
トッピーの放送見聞録 テレビ愛知のエコキャンペーンキャラクター・メリ夫に託された使命-いつの日か仲間と テレビ愛知のメリ夫とはどんな位置づけのキャラクターなの?月曜から木曜の朝8時、テレビ愛知で放送されている「メリおっと!たいそう」。幼稚園児たちと一緒に体操をするのは、エコちゃんとたいそうマン、そしてスナメリのメリ夫。メリ夫というそのネーミン... 2006.10.11 トッピーの放送見聞録放送事情リポート
イベントリポート 全国からゆるキャラがオアシス21に大集合-キャラクターサミット2006 オアシス21(名古屋・東区)7日(土)、名古屋・栄の「オアシス21」で「キャラクターサミット2006」というイベントが開催されました。名古屋のテレビ局のキャラクターと、日本全国から集まったゆるキャラが一同に会しました。テレビ局のキャラクター... 2006.10.09 イベントリポート
トッピーの放送見聞録 名古屋のテレビ局キャラクター大集合イベント-テレビ愛知のメリ夫は実は仲間はずれ 在名局のキャラクターが一堂に風は強かったものの好天に恵まれた7日(土)、名古屋・栄の「オアシス21」で「キャラクターサミット2006」というイベントが開催されました。このイベントでは日本全国から自治体や施設などのキャラクターが一同に会したほ... 2006.10.08 トッピーの放送見聞録放送事情リポート
そりゃぁドラゴンズだがね いよいよM4!今日も観戦してきました・広島戦 06.10.06 2006年10月6日 広島X中日ナゴヤドームに広島を迎えての4連戦最終日、6日(金)の試合を観戦してきました。7日(土)以降は横浜、横浜、神宮、東京ドーム、そして甲子園とビジターの試合が続くため、順調に行けば優勝決定前最後のホームゲームとな... 2006.10.07 そりゃぁドラゴンズだがね
そりゃぁドラゴンズだがね 中日サヨナラ勝ち!立浪選手の涙に感動・広島戦 06.10.04 2006年10月4日 広島×中日またまた行ってきましたナゴヤドーム。3日(火)から6日(金)まではナゴヤドームに広島を迎えての4連戦。この4連戦のどこかで優勝を決めて欲しいところだったのですが、阪神が全く負けず、ナゴヤドームでの優勝決定は絶... 2006.10.05 そりゃぁドラゴンズだがね
おでかけリポ~全国・海外~ 猫のダヤンと午後のひととき-河口湖木ノ花美術館 河口湖木ノ花美術館(山梨・富士河口湖町)今回、山梨県まではるばるやってきた真の目的は「河口湖木ノ花美術館」を訪れることでした。河口湖の北岸にあるこの美術館は、猫のダヤンが活躍する、池田あきこさんによる創作の世界「わちふぃーるど」をテーマにし... 2006.10.04 おでかけリポ~全国・海外~物語の現場へ
おでかけリポ~全国・海外~ 土器を投げて神様にお願い-河口湖天上山 河口湖天上山(山梨・富士河口湖町)先日の記事で、山梨県河口湖畔にある天上山、通称「カチカチ山」と昔話「かちかちやま」についての考察をしましたが、今回は純粋に天上山公園を観光という視点でレポートしたいと思います。山梨県富士河口湖町にある「天上... 2006.10.03 おでかけリポ~全国・海外~物語の現場へ
NAGOYA REPORT TOICA(トイカ)モニター開始-いよいよ名古屋も TOICAモニターテスト開始東京や大阪ではJRなどの電車に乗る際、自動改札機にカードをかざすだけで皆素通りしていきます。「非接触自動改札システム」です。改札機にICカードをかざすだけで、改札機のセンサーと電子マネーのやりとりをして料金を支払... 2006.10.01 NAGOYA REPORTNOWリポート