前回、三重県の名張市に行ってきたというお話をしましたが、その際にひとつの新聞記事を見せていただきました。21日付けの朝日新聞伊賀版にあった「伊賀で関西のテレビが見られなくなる」というものです。名張市は大阪の通勤圏で、大阪のベッドタウンとして人口が増加してきたというお話を前回したとおり、大阪からやってきた人がたくさん住んでいますし、古くから名張に住んでいる人も買物や通勤で大阪・奈良方面に出かけることが多いといいます。
新聞のテレビ欄も大阪のテレビ局が大きく載っていますし、もちろん普段から多くの人が大阪のテレビを見ているのです。しかしこの「大阪のテレビを見る」ということに、ストップがかかるかもしれないのです。それはなぜなのでしょう。
放送エリアとしては三重県全域が名古屋傘下
名張市は大阪のベッドタウンとはいえ、三重県です。三重県は放送の区分で言うと「中京広域圏」に含まれます。中京広域圏とは名古屋を中心とした放送エリアで、愛知・岐阜・三重県では名古屋の民放広域テレビ局と、各県のNHK・民放テレビ局を見ることになっています。放送事業は免許事業であり、このようなエリア区分は国が規定しています。
しかし、名張市や三重県の伊賀地域ではこれまで名古屋のテレビはほとんど見られていませんでした。もちろんこれらの地域では名古屋のテレビ局が放送を流しているのですが、大阪のテレビの電波が飛んでくるために、ほとんどの家はそれを受信していたのです。通勤や買物に大阪へ出かけるこの地域の人にとっては、名古屋よりも大阪の情報が重要なのは明白です。
大阪のテレビ局に伊賀の話題を扱って欲しいと陳情
これには問題が以前からありました。伊賀地方は正式には名古屋局のエリアになるために、ニュースとして扱われるのは名古屋局のみで、大阪局でこの地域のニュースが流されることはありませんでした。そこで地元住民は、大阪のテレビ局に伊賀の話題を扱って欲しいと陳情したこともありました。
ところがです。もっと大きな問題が現在浮上しているのです。
テレビのデジタル化でエリアの適正化?
それはテレビ放送のデジタル化です。現在のアナログテレビ放送は2011(H23)年にデジタルへ完全移行することが決まっています。それ自体には何の問題も無いのですが、このデジタル化に合わせて、国はエリアの適正化を行おうとしている側面があります。つまり国は、正式なエリア外へはなるべく電波を漏れさせないようにしたいのです。
となると、これまで伊賀へと飛んできていた大阪の電波が、場合によっては見られなくなる可能性があるというのです。しかし電波というのはなかなか思い通りには飛んでくれず、技術的にはこれまでどおりのエリアを確保できるといわれています。問題になっているのはケーブルテレビを通してテレビを見ている家庭です。
ケーブルテレビに認可がおりるかどうか
現在、名張のケーブルテレビ局「アドバンスコープ」では、大阪と名古屋両方と三重、京都などのアナログテレビ放送を流しています。しかしデジタル放送では、民放は名古屋広域局と三重テレビしか流されていません。将来的にも、正式なエリアである名古屋の放送しか流せない可能性が現状では高いのです。これに地元は反発しているのです。これまでどおり、大阪のテレビも見せて欲しいと。
これに対し、総務省は「今までがたまたま偶然だった」とバッサリ斬り捨てています。
確かに、これまで大阪の電波は飛びすぎていました。私の家は愛知県瀬戸市という、岐阜県と隣接する場所にあるのですが、かつて高台に住んでいた頃は、普通に4チャンの毎日放送や6チャンの朝日放送、8チャンの関西テレビを見ていました。関西テレビのローカル深夜番組で、岐阜県中津川市の人のお便りが紹介されていた記憶もあります。しかしデジタル放送では、三重県伊勢市から大阪の電波と同じチャンネルで名古屋の放送が出されることで、名古屋地域での大阪局受信ができなくなりました。
まあ我が家は当然、大阪よりも名古屋が近いわけで、大阪の情報と名古屋の情報、どちらが必要かといえば名古屋の情報が必要です。大阪のテレビが受信できなくなっても「まあ仕方ないか」で済ますことが出来ますが、名張はそうはいかないでしょう。
今後、署名集めなどを行う予定になっているそうですが、こういった区域外のテレビ受信は全国各地にある問題で、特に名張のケースはどういう判断がなされるか、全国的に注目されています。
追記
※2007(H19)年8月2日追記
CATVの区域外再送信、総務相が容認裁定へ
どうやら認められる方向になりそうです。
※2010(H22)年6月11日追記
アドバンスコープに対し、在阪広域4局の地デジ再送信が認められたとのことです。今後、アドバンスコープ内で再送信方式を決める会議で結論が出た後に、再送信開始の運びになったという情報が入ってきました。
※2010(H22)年06月23日追記
アドバンスコープでの、在阪広域4局の地デジ再送信は、8月1日から開始されるとのことです。
コメント
<関西と東海の境目か・・・>うーむ、難しい問題ですね。三重県は、大阪や兵庫と同じ「近畿地方」と言われたり、はたまた愛知や岐阜と同じく「東海地方」と言われてるのでいったい、本当ところはどっちなんだろう?って思う事が私もあります。まぁ、個人的には青山山地が一応、東海と関西の文化・風習的な境になるのではないかと思っていますが・・・。
ただ、そもそも名張が三重県なのに大阪のベッドタウンになっている理由は、距離が大阪から比較的近いという事もありますが、やはり一番は通勤・通学の足である、近畿日本鉄道(近鉄)の存在でしょうね。
近鉄のHPなどで、近鉄名張駅の時刻表を見てみるとわかりますが、名張からの名古屋行き直通の電車は、昼間時はたった1時間に1本。しかも運賃の他に別料金が発生する特急です。それ以外は、途中の伊勢中川駅などで乗り換えを強いられます。
対して、大阪(上本町・難波方面)行き直通は、特急・急行などを合わせても、昼間でも最低6本は確保されています。また、近鉄は戦前の昭和5年に名張に鉄道を通してからは、合わせて宅地開発・販売などを街づくりそのものをグループ企業と共に行ってきた経緯もあるので、ある方に聞いた話ですが、名張の発展は近鉄と共に前進してきたと言っても過言ではないと聞いた事があります。つまり、名張にとって近鉄は街の発展に欠かせない「影の立役者」なのかもしれません。もし、名張が名古屋に行きやすいような鉄道路線の敷設であったならば、また状況も違ってきたのでしょうけど・・・(汗)
しかし、現実問題、必要な情報が手に入りにくい状況になるというのは困りますよねぇ・・・。
(2006/03/27 11:04 PM)
思うことを書きます
>デジタル化に合わせて、国はエリアの適正化を行おうとしている側面があります。つまり国は、正式なエリア外へはなるべく電波を漏れさせないようにしたいのです
確かにデジタル波は直進性が強いのでアナログ波より視聴区域の厳正化は行いやすいからだという理由なんでしょうが、
しかしCS放送やブロードバンドの時代に県域電波だの広域波地域区割りなどをを維持する意味があるんでしょうか?
>確かに、これまで大阪の電波は飛びすぎていました
戦前はJOBKが盛んに全国放送をしていた名残なんでしょうか?法の隙間を縫ってでも情報発信に執念を燃やす在阪放送局の頑張りもデジタルの波に揉まれて消える運命なのか?
そう言えば名古屋の放送局もTHKとCBCは浜松周辺に意図的に”越境電波”を飛ばしています。 こちらも消えてなくなる事になるのだろうか??
広域的な話題をいつもありがとうですが、いつも視点が西に偏っているような気がします。 たまには(あなたが仰る『中部圏』の東の端にも目を向けられると良いでしょう。
具体的には長野県軽井沢町と静岡県熱海市をお勧めします
軽井沢で中部らしきものは電気だけ、熱海で中部なのは新幹線の駅と電話番号が05ぐらいなものです。
”大”中部圏における東側の実像を一度見直されるといいかと思います。
(2006/03/29 12:58 PM)
名張市在住のものです。大阪のテレビがうつらなくなると知人に聞いて、このブログを拝見させていただきました。
ほんとに、よくわかりました。ありがとうございます。
名張の新住人の多く(といっても30年くらい住んでいる人もいますが)が、大阪や兵庫から引っ越してきた人で、通勤もやはり大阪が多いのです。そうすると、大阪は排他的な所ですから、三重県から通勤してるというだけで、バカにする人も多くて悲しい思いをしてるんです。
この上、テレビまで見れなくなってしまうとは・・・と憂鬱です。ABCテレビなどは、とっても面白いんですよ。特に、ムーブという情報番組と、クイズ伸助くん! 機会があったら、ご覧になってください。
(2006/03/31 8:23 PM)
>MOMO犬さん
こんばんは。
三重県は近畿地方であり東海地方でもあると、三重県のホームページにも書いてありますね。どちらというわけではなく、三重県は文化が融合している地域なのでしょうね。で、名古屋へ近づくと名古屋志向が高まり、大阪に近い名張などは大阪志向が高いといったところでしょうね。名張のような問題もありますけど、岐阜県の北部や三重県の南部なんて、必要な情報がテレビから流れてくることは都心部に比べると少ないですよね。そういった過疎地域で情報まで過疎になってしまうという問題も、デジタル化におけるローカル局の耐力にかかってきますね。
>noriさん
こんばんは。
私は今回、仕事で名張へ行ったためにこういう話題に触れることができました。静岡や長野へ所用で行くことがありましたらまたそういうお話を書きたいと思います。私は想像で物を書くことが好きではないので、実際に行く機会があったら考察したいと思います。基本的には私の仕事や生活での行動範囲は愛三岐なので、西に偏っているといわれてもちょっと困ってしまうんですけどね…。
まあ、総務省が放送の区割りを維持したい理由はただひとつ。利権の問題でしょうね。利権どおりに電波が飛んでもらわないと、お役人的には困るのでしょう…。
>きぐるみさん
こんばんは。
私も名張に実際に行ってみて、文化面でも生活面でも完全に大阪寄りであることがよくわかりました。ただ、アンテナさえ建てれば大丈夫だとは思んですけどね、理論上。クイズ紳助くんは名古屋テレビでも放送されていた時期がありましたので見たことありますよ。面白かったですね~。昔は綺麗に映ったので、「おはよう朝日です」とかも名古屋で見てました。大阪におけるABCの信頼感は厚いですよね。
(2006/04/02 3:42 AM)
コメント返信について
お忙しいでしょうが、時間があったらTHKとCBCが静岡県西部に飛ばしている越境電波の行く末についても調べてみてください。
(この越境電波かなり強いようで10年ほど前に磐田市(当時はまだ磐田郡)の旅館でCBCの番組を見た記憶があり、これがこの先どうなるのか?個人的に興味があります)
>私の仕事や生活での行動範囲は愛三岐なので、西に偏っているといわれてもちょっと困ってしまう
他のブログをみると三重や福井については中部か?近畿かについての研究や考察が多いのに長野と静岡については「中部地方に決まっている」かのような姿勢で研究が疎かになっている事が気になりましたので問題提起をしてみました。
>静岡や長野へ所用で行くことがありましたらまたそういうお話を書きたいと思います
ぜひそうしてください。
他の政令都市との比較での話ですが
仙台は東北6県、福岡は全九州(時には沖縄にまで)目を配っていますが、名古屋の場合は中部は9県都の掛け声とは裏腹に”東海3県内しか目配せできていない”様な気がして仕方ないのです。
名古屋市は仙台や福岡の倍以上の人口と圧倒的な産業求心力を誇りながら、なぜこうも視点が近視的なのか??
さらに時間があればこの疑問についても考えて見てください
(2006/04/06 8:16 PM)
ここをよく拝見させていただくものです。
noriさま>
お初となります。
突然の書き込みをお許しください。
少々、貴殿の書き込みで気になることがあります。
:お忙しいでしょうが、時間があったらTHKとCBCが静岡県西部に飛ばし
:~
:か?個人的に興味があります)
これは、noriさま自身がお調べになるのが正しくないでしょうか?
:他のブログをみると三重や福井については中部か?近畿かについての研
:~
:提起をしてみました。
こちらの管理人さん個人のサイトで、管理人さんなりの考察をお話しされている訳で、
なにも公的にそれらを議論する場でもないと思います。
提起されるのも自由ではありますが、それは少し違うのではないでしょうか?
:ぜひそうしてください。
: 他の政令都市との比較での話ですが
:~
: さらに時間があればこの疑問についても考えて見てください
半ば、考えることを強制しているように見受けられます。
個人のサイトですので、その方の釈により発信されるものと思います。
持論を展開するのも当然間違いではありません。
noriさまの書き込みは、noriさま自身の持論を管理人にぶつけ、提起し、強制しているように見えるのです。
:が、名古屋の場合は中部は9県都の掛け声とは裏腹に”東海3県内しか目配せできていない”様な気がして仕方ないのです。
それは、ここの管理人さまへ話しても仕方のない話しですよ。
noriさまの仰せられることも良く分かりますけど、
それはnoriさまのサイトでされてはいかがでしょうか?
提起というお言葉を拝借させていただけるのなら、
個人のサイトは、その管理人さまの釈で良いということ。
気にいらないのなら、異論を唱えるのではなく、
ご自身のサイトで公開されてはいかがでしょうか?
私は、ここの管理人さまの表現などに親近感を持ち、ここを拝見させていただいております。
また、noriさまの仰せられたい主旨にも興味を感じます。
その両方を、上手に生かせられれば、と感じます。
ここは、トッピーさん主導の個人サイトであるということは、ご配慮されてはいかがでしょうか?
noriさまには、気分を害するような書き込みかもしれません。
不愉快にさせたのであれば、お詫びいたします。
(2006/04/07 5:05 PM)
noriさんへ
個人のサイトですから、そこまできつく要望するのも如何かと思います。
そこまで希望されるなら、noriさんが自分で調べて発表した方が、より納得のいくモノになると思いますよ。
noriさんの発言の中には、トッピーさんに言われても仕方のない意見が、多分に見受けられます。
その場合は、直接該当期間へ申された方が、より効果的でしょう。
他人へ自分の意見を押しつけて、その様に動くようし向けるのは納得できません。
トッピーさんはあなたの奴隷じゃないのですからね。
(2006/04/07 9:33 PM)
>noriさん、こんばんは。
豊橋局の電波が静岡県西部に届くのは、送信所から見て新城市へ飛ばした電波が、その直線上にある静岡方面へ飛んでいるのでしょう。これはデジタル化以降も変わらないでしょう。
私は長野県や静岡県の全県的に名古屋の求心力が及ぶだなんて思ったことすらありません。及んでいるのは愛知・北勢・美濃だけでしょう。道州制導入についても、むしろこの地域だけで名古屋州を作れば良いのでは?というところでしょう。名古屋の支配下になることを望まない地域を、支配下に置く必要などありません。
前にも申し上げましたが、去る者は追わずです。静岡も長野も別に名古屋の影響下ではありませんから、我関せずという姿勢を名古屋は貫き通すことでしょう。それが名古屋というものなのではないでしょうか。
>323さん、はじめまして、こんばんは。
まあ、私が「地域がどうこう」という話をブログに書いている以上、いろんな意見があるのは当然だと思います。いろんな視点があるのも面白いとも思います。ただ、私も頑固な名古屋っ子の一員ですので、例え意見を強制されたとしても変わることはたぶんありませんので、ご安心いただければと思います。
>ぽんたさん、はじめまして、こんばんは。
奴隷だなんて思っていませんよ。もちろん、このブログのためだけに長野や静岡へ行くつもりなど毛頭ありませんので…。
(2006/04/08 1:10 AM)
皆さんコメント返信ありがとうございます
>豊橋局の電波が静岡県西部に届くのは、送信所から見て新城市へ飛ばした電波が、その直線上にある静岡方面へ飛んでいる
>これはデジタル化以降も変わらないでしょう。
なるほど、さすが放送マニアですね。
名古屋の影響力についての解説もありがとうございます
しかしながら
>名古屋の支配下になることを望まない地域を、支配下に置く必要などありません。
この好縁主義的地域論は理解できます、しかしそれが20年先・30年先までを考えた場合、「賢い選択」となりえるのでしょうか??
私にはこれが名古屋の「衰退の始まり」に映るのですが
>前にも申し上げましたが、去る者は追わずです
この理論だと、名張や伊賀上野も本当は名古屋圏であり続けることを望んでいない⇒いずれは名古屋圏から離脱するだろうがそれで構わない。 と言っているのと同じです。
こと伊賀地域は以前から「伊賀は関西」とのステッカーを街を挙げて作ったり、電話番号を「07」から始まるようにに変更してくれ等々の運動が盛んな地域です
これでテレビが見られなくなると、いよいよ分離(奈良への帰属変更)運動が盛んになることでしょう。
そうなれば、名古屋の弟分である三重県は難問を抱え込む事になる、そうしない為にも名古屋のマスコミはもっといろいろな配慮があるべきだと考えますが。
具体的にはローカルニュースで伊賀地域から名古屋への上り記事があるとよい。
しかし、このような周辺地域への配慮が無くローカルニュースでも名古屋・愛知からの下り記事が大半なのが名古屋マスコミの悪しき特徴です。
中日新聞に至っては名張からの記事といえば遥か昔に起きた「毒ブドウ酒事件」の記事が掲載の大半を占めてきた・・・
これでは名張の人には名古屋は”遠い街”であり、名古屋では名張は”西の地の果て”となってしまう。情報の悪循環です。
この状態が改善されないのなら名張や伊賀の(名古屋圏からの)離脱は時間の問題となってしまうでしょう。
東京圏でもローカルニュースは東京都区部からの下り記事が圧倒的ですが、時折は「〇〇県スペシャル」と称して周辺地域の上り記事特集を各県持ち回りで行っています。
名古屋マスコミは東京マスコミには少しだけある「許容と多様性」に欠けている事も地域圏の狭小に拍車を掛けているのではと思います
323さん、ぽんたさん ご意見どうも。
今回、ここに敢えて刺激的な文を書いたのはトッピーさんだけでなく他の人の意見も聞いてみたくてああなったよ、
バッシングは覚悟してました。
>(ここに書いたような意見は)直接該当期間(機関?)へ申された方が、より効果的
最初は私もそう思ってました、(よく中日新聞へ意見の電話を掛けたものです)しかし何も変わらない・・・。
だったら草の根的にやるしかない、その一環としてここでも自分の意見を述べ一人でも多くに人に変革意識を持って欲しいと願っていろいろ書きました。
(2006/04/08 11:46 PM)
こちらでは本当にお久しぶりになります。
noriさんのお話を読んでいると、長野県木曽郡山口村の岐阜県中津川市の編入合併を思い出します。岐阜県と長野県では、国の行政の区画も違いますから、仮に名張の地域が奈良県に編入になった場合は、それと同じぐらいのインパクトはありそうです。
でもあえて私は、こう思います。その地域がどの文化圏の影響を受けるかは、その地域の住民が決めるべきだと。もっといえば、その地域の住民の文化を尊重するべきだと。名張地域の住民が関西圏だと思ったら、もうそこは関西圏なわけで。
そうなると、都道府県の区分けにどれだけの意味があるのかということになりますね。実はこういう問題は、日本全国に腐るほどあります。
ここの議論で岐阜県の話が出ませんでしたので、岐阜県の勢力図を例にすると、岐阜・大垣地域は名古屋に対抗すべく独自の文化を形成。ただし羽島地域は名古屋の影響が大きい。中濃・奥美濃地域は緩く岐阜文化の影響を受けるが、東濃は名古屋のベッドタウン化しているため、名古屋の影響が大きい。高山地域は幕府の直轄地であったこともあって、東京を向いているが、白川郷のある地域は高山と富山の両方の影響を受けている。だいたいこんな感じです。
こんな風になっている岐阜県も、県域放送では一つにまとめられているわけですし、もちろん行政サービスもひとくくりです。ある意味、ちょっとかわいそうでもありますが(汗)。
もしこれを、「同じ岐阜県なんだから岐阜の文化に合わせろ」てな話になれば、他の地域の大反発は必至でしょうし、それぞれの地域の文化を壊すことになります。名張の例も同じように、首根っこをつかまえて名古屋に組み込む考えこそナンセンスだと思います。
実はこういうお話は、最近話題になっている「道州制」にもつながっていくわけですが、今の都道府県を元にくっつけても良いのかという問題もあったりして、問題山積なわけです。noriさんが考える以上に、一筋縄でいかないのが現状でしょう。
まぁ私の意見としては、その地域の文化はそれで大事。もっといえば、とっぴーさんのような「去る者は追わず」ってことになるのでしょうね。
(2006/04/09 12:41 AM)
>nanikanaさん
お久しぶりです。こんばんは。
そうなんです。よくぞ端的に仰ってくれました。
そういうことなんですよ。決めるのはその地域の人の感覚で良いのですよ。伊賀地域では、伊賀は関西だと思う人が大半であれば、そこはもう関西なのですよ。名古屋の影響を受けたくないと思う地域は、名古屋の支配下ではないのですよ。それで良いのだと私も思います。
伊賀地域の人が、本気で関西のテレビを見たいと思うならば、伊賀市や名張市は奈良県や滋賀県への編入を真剣に考えるべきだと私も思います。
(2006/04/09 1:04 AM)
noriさま>
:の人の意見も聞いてみたくてああなったよ、
ああなってしまいました、とか、ああなりました、なのでは?
私はあなたさまとは面識もありませんので、その物言いは失礼です。
ここは、トッピー管理人さまのサイトであり、ブログです。
noriさまが聞いてみたいのであれば、ご自身のサイトでされるのが筋ではないでしょうか?
noriさまの書き込みで気になるのは、ここへ疑問を投げかけられておられる意味が分かりません。
管理人さまの知る範囲ではないでしょうし、
管理人さまの釈で発言しても、それはその管理人さまのサイトなので、構わないでしょう。
:そうなれば、名古屋の弟分である三重県は難問を抱え込む事になる、そうしない為にも名古屋のマスコミはもっといろいろな配慮があるべき
ここで三重県を弟分と発せられる釈は、noriさま流ということですね。
noriさまが管理人さまに疑問を投げかけますが、私もnoriさまには疑問を感じます。
私は名古屋に住んでますが、三重県を弟分と思ったことは一度たりともありませんので。
:しかしながら
なぜ、いちいち疑問を呈されるのでしょうか?
それを管理人さまが望んでおられるのでしょうか?
:バッシングは覚悟してました。
それもnoriさまの考えであって、ここはnoriさまの主導するサイトではないと思われますが。
:だったら草の根的にやるしかない、その一環としてここでも自分の意見
その活動自体は大変なことだと思いますし、小さいことから活動していく、そのエネルギーには賛同いたします。
ですが、その一環としてここでものくだりには賛同しかねます。
ここは他人のサイトです。
それはご自身のサイトでおこなうべきです。
ご自身のサイトがあれば、こちらへ書き込んでみてはいかがですか?
私は、拝見させていただきたい者の一人です。
私は、人の土俵で相撲をとる、その姿勢には疑問を感じます。
失礼な物言いなのは、お詫びいたしますが、
いろいろな方が、「トッピーさま」のサイトを見たくて、ここへ来ているということをご理解ください。
管理人さま>
失礼な書き込みをお許しください。
私自身の書き込みも、大変的違いであり、失礼なものだと認識しております。
ご迷惑と認識されましたら、削除いただいても構いません。
お詫びいたします。
(2006/04/09 1:10 AM)
まぁ親記事に対してコメントをつけたり、自分の意見を述べるのは悪いことではないと思いますが、自分の意見を広めるために、ここのリソースを使うというのは、あまり良くないと思っています。恐らくnoriさんの書き方に対して、323さんがそういう部分を感じ取ったということでしょう。
noriさんの意見そのものは、まとめることで充分ブログが成立するのではないかと思いますから、方向としては、自分の意見を広めるなら、自分のブログを立ち上げるのが最良の策だと思いますよ。
という話はおいといて、、、
>名古屋の弟分である三重県
もちろん三重県は、愛知県の行政上の影響を受けているわけではありません。国の機関としては共通する部分がありますが、それは国の都合であるだけで、三重県は愛知県からは独立していると思います。
それから、三重県で名古屋の文化的な影響を受けているのは、せいぜい桑名市あたりまでだと私は思うのですが、どうなんでしょう? 伊勢は独自の文化圏を構築していますし、それよりも遠い部分である尾鷲や熊野は、もはや名古屋圏とは呼べないんじゃないかと思うのですが・・・。
(2006/04/09 2:15 AM)
>323さま、こんにちは。
確かに、草の根で運動されるのだったら、こんな個人サイトよりももっと多くの人に見てもらえるところで書いた方が良いのではないかと私も思います。
>nanikanaさま、こんにちは。
そうですね。親記事の内容について意見をいただくのはありがたいことだと私も思いますよ。
私も三重県に対しては特別な思いを抱いています。やはり伊勢は神の国ですからね。たまにふと伊勢神宮に行きたくなって、行ってみたりします。でも桑名でも言葉遣いが名古屋とは全然違いますし、三重県に入った途端、名古屋文化ではない別の国にやってきたという印象を受けるのも、私が三重県の好きな理由のひとつです。岐阜県南部ではそれは感じられませんからね。
(2006/04/13 1:50 PM)
初めて知りました。
三重県はもちろんのこと、静岡県東部・伊豆地方も東京のテレビを見ていますが、地上デジタルテレビが静岡県内に放送エリアが広がると「東京のテレビが見れなくなる」ことです。
熱海・伊東は、JR東日本の東京近郊区間にもなっており、通勤・通学・買い物で横浜・東京方面へ出かけている人もいます。
(2006/04/16 2:36 PM)
トッピーさんはじめまして。
いつも拝見させていただいてます。
私は岐阜県の中津川市に住んでいるものですが、
今回の日記+コメントは大変興味深く読みました。
長野県でも木曽・飯田などはたしか中日新聞も
配送されており、
国道19号を中津川から松本方面へ向かうと
トンネル内のラジオ情報はNHKとCBC(SBCではなく)になってたりします。
中央道の影響もあり、名古屋圏の東の端は意外に
広いんじゃないでしょうか。
峰竜太(長野県下条村出身)も、自分の故郷が名古屋と結びつき深いことからドラゴンズファンになった、みたいなことを本で書いていた記憶があります。
ちょっと私には研究及ばぬテーマですので、
是非とも、
トッピーさんのご調査を期待しております。
乱文失礼しました。
(2006/04/16 10:12 PM)
>パブリックビデオジャーナリストさん、こんばんは。
そうですね。静岡県東部でも同様の問題がありますね。意図的なのか偶然なのかはわかりませんけど、東京と同じチャンネルで静岡の地元局が電波を出すことになりますものね。
>ANN77さん、こんばんは。
はじめまして。
長野県は飯田市あたりまで名古屋文化の香りがしますよね。幹線道路沿いのお店や、新聞の販売店などにそれを感じます。飯田の方にお話を聞くと、週末は錦まで飲みに来る方もいらっしゃるとか。長野県はそれぞれの街が全く違う文化を持っていて面白いですよね。まるでそれぞれの地域が分断されているかのようですね。私は学者ではありませんので、研究ではなく、見たまま感じたままに思ったことをこれからも書いていきますので、よろしくお願いいたします。
(2006/04/20 12:08 AM)
私へのコメント返信いついて簡単に答えるとともに、私が本当に訴えたかったことを簡単に書きます
まず、>名古屋の弟分である三重県
これは私の主観ではなく、かつての三重県知事、田川亮三さんが現役時代に三重県の事を自嘲的に「東海の三男坊」と中日新聞で発言されていた(と記憶しています)事を引き合いに出したものです。 もっとも今の三重県は県民一人当たり所得と工業生産では東海の次男坊に躍進していますがね。
(正しくは「愛知の弟分」と言うべきだったかもしれません)
次に「去るものは追わず」ですが、私にはこれが名古屋文化圏にはびこる『異質な価値観の排除』=排他性としか思えないのですが・・・・・・・・・・・・・・。
名古屋(愛知県)は戦後この気質を製造業に持ち込み、品質向上・不良品撲滅につなげる事で大成功を収めました
しかし世紀が変わって時代の流れも大きく変わりました。
以前触れましたが、これからの情報化社会では製造業には長所であった『異質な価値観の排除』がマイナスに作用する可能性が非常に高いのです。
ですので名張のような異なる文化や価値観を持つ地域も許容しつなぎ止めるだけの”文化力・多様性”を名古屋にも持てるようになって欲しいとの趣旨であれこれ書きました。
ブログの件ですが、時間が許せば自分で立ち上げようかと本気で思っていますが、仕事もあるので・・・・・・。
私が今回書いた事は、自分自身が名古屋に住んでいるときは全く気付いてはいませんでした、他地域で生活して初めて実感でき考えた事です。
私には見える(気がします)、東国から愛知が、名古屋が。
(2006/04/23 12:16 AM)
>noriさま
こんにちは。名古屋にそこまでの求心力を求めるのは酷だと私は思います。確かに名古屋は日本三大都市圏のひとつとして扱われていますが、東京と大阪に挟まれた位置にあるため、求心力としては他の地方都市よりも下なのは仕方が無いといいますか、名古屋っ子を除けば誰だって名古屋よりも東京や大阪を魅力的に感じるのは当たり前だと思うのですが。
いや、noriさまのように名古屋が好きなはずの名古屋っ子でさえ関東に出て行かれてしまうのですから、人を繋ぎとめておく力は名古屋にはそれほど無いのでしょう。
(2006/05/04 2:47 PM)
お久しぶりです。覚えてないと思いますが(笑)
放送制度についていろいろ言いたいことはありますが、
はっきり言っちゃえば、あまりマスコミが嫌がることはできないのが実態でしょう。
今の政権は、マスコミが支えている一面がありますし、
マスコミのさじ加減一つでいくらでも良くも悪くもなるということは彼ら自身がよく知っている以上は、
民主党だろうが共産党だろうが公明党単独政権だろうがあまり多くは望めないのかなと思います。
さて、名古屋は格下というトッピーさんの意見ですが、
福岡は福岡は三大都市という一部の(痛い)福岡人のコメントを思い出しました。
もちろん、そんなことを堂々と言うのは一部の人だけですが、4大都市圏として加えてほしいという考えは多くの人がお持ちのようです。
もちろん実際にはnoriさんの仰るとおり、名古屋の半分しか人口が居ないんですけどね。
ただ、名古屋と同じくらいの人口があれば確実に東京・大阪・福岡と呼ばれていたんでしょうね。
余談ですが、TXNの開局順序ってTSC以外に県内総生産のランクに比例するんですよね。
http://www.tohoku.meti.go.jp/cyosa/kenmin/h12/19.pdf
(2006/06/11 2:03 PM)
>あかさなたさま
こんばんは。お久しぶりです。
覚えていますよ。その節は掲示板やリンクでお世話になりました。
福岡は行ったことが無いので多くは語れませんが、昨今開発がかなり進んでいるようで、確かに都会的なイメージはあります。でも、あまり観光の魅力を私は感じないのですよね。行ったことの無い人間が何を言うと言われそうですけれど、行きたいと思ったら名古屋から広島へも車で行ってしまう私ですが、福岡には行きたいとあまり思えるものが無いんですよね。何故かなぁ。
(2006/06/15 1:05 AM)
初めてコメントします。私は京都府の南部育ちで現在大阪府下在住のものです。小さい頃遠足等で京都・南山城村や三重・島ヶ原村に行きました。
今は、仕事の都合で大阪~名古屋を行ったり来たりしてますが、やはり名阪国道を通って、「帰ってきた」と実感するのは加太トンネルを越えてからですね。やはりあのあたりが境目じゃないでしょうか?JRでいえば柘植~関間、近鉄で言えば青山トンネルですね。
伊勢平野の方は、方言は我々とほぼ変わらないのに、意識的には関西とやや距離をおいてらっしゃると思います。昔はもっと心理的な距離も津や四日市と近かったように思うのですが。 伊賀や名張はほんの一部を除いて、関西と考えていいように個人的には思いますが、東京のお役人さんにはそんな事はわからないのでしょう。地方分権はいいと考えますが、道州制は日本分割みたいでなんかイヤだなぁ。
(2007/01/25 4:01 AM)
>三重県大好き大阪府民さん こんにちは
道州制がどうなるのかはまだまだ未知数ですが、名張・伊賀地域で関西のデジタル放送が見られるようになるかという要素は、その未来を予測する上で重要なものだと思います。
聞いたところによりますと、道州制の実際の区分けは、東京のお役人がどう考えているかというよりも、財源移譲をいかに大きく確保するかという、地方同士の綱引きによって決まるだろうといった感じのようです。
(2007/01/28 4:19 PM)
こんにちは、名張を検索していてこちらを知りました。
名張っ子の私から言わせて頂けば、大阪圏のイメージが強いです。正直言うと。
言葉も名古屋弁より関西弁に近いというかそのものですし、文化歴史的にも近畿の方が関係が深いですから。
だからこのテレビの話でかなりショックを受けています。
それと、
>きぐるみさま
私も名張です。
仕事は大阪で、今は大阪に下宿しています。
大阪の友人も沢山いますし、職場の人も三重からと知っていますが、馬鹿にされたことは一度もありません。
職場や運の良し悪しにも拠るのかとも思います。
でも個人の判断で大阪の人は排他的、なんて決め付けはいかがでしょうか。
大阪は大都会だし、生粋の大阪人の数は少ないくらいですよ。
貴女にそういう事を言った人が、大阪の人かどうかすら判らないのではと思います。
そう言う思いをされたことはとても悲しいと思いますし、お心が傷つかれたのもいかばかりかとは思いますが、だからといって800数十万人いる大阪人を一括りに断罪しないで欲しいと思います。
私は幸いそういう目にあっていない所為か、大阪の人が大好きです。親戚は大阪にも名古屋にもおりますし、どちらも大切で大好きな土地です。仲違いしないで頂けたらと思います、
toppy様、はじめて来たのに長々とごめんなさい。
私は個人的に大阪も名古屋も好きだけど、三重人でいたいと思っています。失礼致しました。
(2007/07/13 4:52 PM)
>しまねこさま はじめまして こんにちは
三重県大好きな名古屋っ子のTOPPYです。
タイムリミットまであと4年を切りましたが、
果たして名張での大阪のテレビ再送信がどうなるのか、
全国的に見ても興味深い地域です。
このまま大阪のテレビをシャットアウトしてしまうのでは、
名張の人にとって地デジは全くもって意味のないものどころか、
デジタル化そのものに反対したくなってしまいますよね。
(2007/07/28 4:15 PM)
本文に追記いたしましたが、どうやら認められる方向になりそうです。
(2007/08/02 5:33 AM)