ミッドランドスクエア内覧会リポートその2
前回の記事続いて商業棟の2階から上へと上がっていきます。2階は高感性なファッションセレクトのフロアとなっていて、1階から続く
「Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)」、「Dior Homme(ディオール・オム)」、「Cartier(カルティエ)」に加えて、
「Chloe(クロエ)」、「FOXEY(フォクシー)」、セレクトショップの「STRASBURGO(ストラスブルゴ)」、「デザインワークスコンセプトストア」が並んでいます。特にフォクシーはものすごく長い行列ができていて人気でした。そしてCartierでは8桁の値札に思わず息をのんでしまいました。
2階にも繋がっているトヨタのショールーム
また2階には、ミラノの老舗イタリアンカフェ「COVA(コヴァ)」と、1階から続くトヨタ自動車のショールームがあります。ショールームには1階にレクサスブランド車2台、2階にトヨタブランド車5台の計7台が展示されています。
またこのコーナーは、トヨタの車を展示しているだけではなく、先進技術の紹介や、トヨタの企業活動を紹介するコーナーもあり、まさにトヨタ自動車という会社そのもののショールームという位置づけになっています。
そしてそのショールームの一角には「Veuve Clicquot(ヴーヴクリコ)」のシャンパーニュ・バーが期間限定で出現しています。オレンジを基調とした落ち着いた空間で、シャンパーニュをグラスで楽しむことができます。
ライフスタイルを提案するショーケースフロアの3階
さらに3階へと足を進めます。3階は上質なライフスタイルを提案するショーケースのフロアとなっていて、ファッションからインテリア、雑貨のセレクトショップなどがずらり14店舗並んでいます。ずらっと見てみましょう。
インテリアの
「maturite(マチュリテ)」
「idea Frames(イデア・フレイムス)」
そしてセレクトショップ
「in Touch(インタッチ)」
「HEMISPHERES DIRECTION(エミスフェールディレクシオン)」
「martinique Le Conte(マルティニーク・ルコント)」
「PLS+T GALLERY(プラステギャラリー)」
「VULCANIZE(ヴァルカナイズ)」
「ignite four(イグナイトフォー)」
さらにファッションや雑貨などの
「synchro crossings(シンクロクロッシングス)」
「Felisi SELECTION(フェリージセレクション)」
「JOHN SMEDLEY(ジョン・スメドレー)」
「odeur de ophelia(オドゥール・ド・オフェリア)」
「kate spade NEW YORK(ケイト・スペードニューヨーク)」
アイウェアの「G TRANCE(ジートランス)」
といったお店が揃っています。
世界最古の薬局と証券会社
ショップ以外では、3階にはサンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリアという、フィレンツェで800年の歴史を持つ世界最古の薬局が出店。様々なハーブを販売していて、ティーサロンも併設されてます。そして奥には野村證券の名古屋駅前支店があり、4階へと続いています。
ちなみにミッドランドスクエアには他にも東海東京証券がオフィスタワーに入居しています。ここに入ることで、高級なイメージをつける狙いのようで、東海東京証券は「プレミアムハウス」というイメージを打ち出しています。かつては「生活産業」とか言ってたのに。
飲食フロアの4階へ
では飲食フロアとなっている4階へ。4階には野村證券とトヨタフィナンシャルプラザ、JTBがありますが、それ以外の13店舗はすべて飲食店となっています。
・エノテカ・ムーロ
…軽く一杯から食事までに対応するイタリアンレストラン。
・紗羅餐(さらざん)
…名古屋では珍しい手打ちそば専門店。十割蕎麦も楽しめます。
・名古屋今井屋本店
…究極のやきとりを提供する鶏料理店。新鮮な雌の比内地鶏を。
・築地寿司清
…日本橋、築地魚河岸で歴史ある江戸前寿司店。カウンターと個室を用意。
・天ぷら宴ハゲ天
…伝統の天ぷら専門店ですが、オリジナリティもある創意工夫のお店。
・キッチン雅木
…「倭国の洋食」がポリシー。ハンバーグやコロッケそしてエビフライも。
・上海老飯店
…上海料理発祥の店が日本初上陸。料理人も本国からやってきた本格派。
・松山閣松山
…湯葉や豆腐、京野菜などによる京料理店。豆腐、湯葉は国産大豆のみ使用。
・蔵人厨ねのひ
…この地方を代表する酒蔵「盛田」の直営店。旬の食材とお酒を。
・ピッツェリアISOLA(イゾラ)
…東京の白金からやってきた本格派のピッツェリア。
・BAR de ESPANA MUY(バルデエスパーニャムイ)
…東京で人気のスベインバルの2号店。
・美食米門
…美食のエンターテイメントをコンセプトとした新しいスタイルの和食店。
・妻家房
…本場の味を提供するコリアンダイニング。
高級感あふれるお店ばかりですが、ランチは1000円程度の価格から用意しているお店も多く、昼であればそれほど気構えせずに食事をいただくことができます。ええ、あくまでも昼であれば、です。
ちなみに、ミッドランドスクエア全体で見ますと、入居している59店舗のうち、2店舗が日本初で、29店舗が名古屋初とのこと。全体的に富裕層へ向けた高級志向というコンセプトになっていますので、価格のことでどうこういうのは野暮というものです。ミッドランドスクエアに足を運ぶ時点で、腹をくくりましょう。
5階そしてオフィスタワーの上、46階の展望台へとリポートは続きます。
コメント
こんにちは、家~見えます。トッピーさんの素晴らしいレポートで行った気分になれました。キレイだけど、テロが心配。
(2007/03/05 7:57 PM)
>カオナシさん こんばんは
レポートにお褒めの言葉ありがとうございます。名古屋でテロはありますかね…。名古屋を狙ったところで世界的なインパクトが無いですし、テロリストはまずは東京狙いだと思いますよ。
(2007/03/10 1:17 AM)