16.守山区 名古屋を歩こう

マンションに囲まれた渓谷

記事公開日:2006年10月16日 更新日:

画像

土の香りを感じるものの入居者募集中-川宮駅

 瓢箪山、小幡、喜多山と名鉄瀬戸線に沿いながら西から東へと見てきましたが、これまで、その区間の守山区中南部しか見ていないので、今回はその部分の北側を見ていきます。瓢箪山駅から約1.5キロ北にあるガイドウェイバス川宮駅を起点に東へ、白沢渓谷駅までを歩きます。このあたりも名鉄瀬戸線沿線同様、住宅地となっていてマンションなども多く見られるのですが、白沢渓谷にはその名のとおり渓谷があります。地図を見ると渓谷があるようにはとても見えないのですが...。

画像 画像 画像

▲ガイドウェイバス川宮駅です。
画像
▲行き先によって出入り口が違います。駅に登ってから反対側にはいけません。

 瓢箪山駅から北へずっと歩いた際は、道路が作りかけだったりしたことはありましたが、ほとんどの場所で住宅が密集し、緑が残っているのは公園だけという状況でしたが、川宮駅の周辺にはまだ田畑を少しですが見かけることができます。といっても極わずかで、天白区ほどもありません。しかし開発の波は押し寄せていて、畑のすぐ横では「入居者募集中」の垂れ幕を掲げた建設中のアパートが見受けられます。それでも、田畑があることからここまで守山区では感じなかった土の香りが漂います。

画像

▲畑も見受けられますが、その奥ではアパート建設中。

とにかく犬を入れないでください-川嶋神社

 するとその畑の向こうに、こんもりとした木々の塊が見えるので駅から北東方向に歩きます。真新しい住宅に囲まれた小さな森はやはり神社でした。川嶋神社です。境内には「棒の手」が無形文化財になったことを記念する石碑が建てられています。また、境内のあちこちに「犬を入れないでください」という看板が設置されていて、困っている様子が伺えます。そのせいか狛犬もいません。建物が立派で会館となっており、地域の集会なども開かれる場所となっています。

画像 画像 画像 画像 画像

▲遠くに見える小さな森に行ってみます。
画像
▲立派な会館のある川嶋神社。
画像
▲犬は立ち入り禁止。狛犬もいません。

次の駅は「渓谷」なんだよね?-川村駅

 再びガイドウェイバスに沿って歩き、川村駅を越えると左手に松川橋が見えます。庄内川に架かるこの橋を渡ると春日井市です。川は悠々と流れ、対岸にはもくもくと煙を上げる工場がいくつも見られます。振り返って守山側を見ると、この先東側には大きな丘が立ちはだかり、ガイドウェイバスは急激な角度で上昇しているのがわかります。川村駅の先は白沢渓谷駅。渓谷があるくらいですから風景は一変して当然だとは思うのですが、その急勾配をこれから徒歩で登るのかと思うとちょっとゲンナリ。

画像 画像 画像 画像 画像

▲庄内川に架かる松川橋。この先は春日井市です。
画像
▲庄内川は西へゆっくりと流れます。
画像
▲東側には山があるように見えます。この先急勾配なのかな...。

里は住宅地に・でも面影も少しだけ-長命寺

 さらに再びガイドウェイバス沿いに戻り、その坂道の方向へと東へ歩きます。「Shirasawa Elem. Sch. N.」という略しまくりの英文表記のある白沢小学校北交差点を右折して、白沢小学校を越えたところに長命寺があります。山門をくぐると、その庭の敷石の美しさに驚かされます。山門前には「長命を祈りてまいるこの寺は清く流るる川村の里」と書かれた石碑が置かれています。かつてはそんな里の風景のなかにこのお寺はあったのでしょうけど、今や川村は里ではなく立派な住宅地と化しています。周辺は小学校が近いことから、歩道のしっかりと整備された道路となっています。立体に見える歩道ではなく、本物の立体の歩道です。周囲を見渡すと、白沢小学校のすぐ東側は道路が急坂になっています。いよいよ渓谷の登場でしょうか。

画像 画像 画像 画像 画像

▲今度は田んぼが登場。住宅に囲まれています。
画像
▲庭石が綺麗な長命寺。
画像
▲危惧したとおり、白沢小学校の横には坂が登場。

マンションのすぐ横にある渓谷-白沢渓谷

 坂を登っていくと、ちょうどそこで地下から出て高架となる東名阪自動車道と、その下を走る国道302号線が見えてきます。その手前には白沢川が流れ、近くには城土公園があります。お寺にあった清く流るるとはこの白沢川のことでしょう。城土公園はすぐ横にマンションがあり、高速道路と川に挟まれる格好になっています。街中に整備されたただの公園かと思いきや、そうではありませんでした。白沢川に沿って南東に歩いていくと、なんと急に岩場が現れ、そこには吊り橋が架かっています。そう、ここが白沢渓谷なのです。マンションのすぐ横に渓谷です。この環境であれば、犬の散歩にちょっと渓谷へ、ということが可能となります。

画像 画像 画像 画像 画像

▲マンションの手前にある城土公園。まさかこんなところに渓谷...。
画像
▲と思ったら、公園のなかにありました。白沢渓谷です。
画像
▲吊り橋もいい感じですが、周囲はどう見ても住宅街。

 その白沢渓谷には、白沢川についての石碑が立てられています。それによりますと、白沢川は元々ここから大森、小幡方面へと流れていたのですが、豪雨のたびに甚大な被害が出たため、1768(明和5)年に大胆にも流れていた方向の逆である北側の山を開削して庄内川に流れるようにしたのです。それにより現在の姿になっています。白沢川の水はその昔、農業用水として利用されていたのですが、とても美味しく、江戸時代末期には藩主のお茶用の水として献上されていたのだそうです。さすがに現在は見た目にも飲めるようなものではありませんが、住宅街のなかに渓谷を形成するこの環境は豊かです。

画像 画像 画像 画像 画像

▲渓谷だけをじっと見れば、ここが住宅街であることを忘れられるかな。
画像
▲白沢川は庄内川へと流れていきます。
画像
▲東名阪自動車道はここから地上へ出て高架になります。

道路と橋の5重構造の横には石碑集結の神社-御嶽神社

 白沢川の流れに従って北側へと歩いて行くと、ガイドウェイバスにぶつかりますので、それに沿って北東へと歩きます。国道302号線と、その上を走る東名阪自動車道のさらに上を越えていきます。ここでは下から国道302号、東名阪自動車道、県道、歩道橋、ガイドウエイバスと、5重構造になっています。そして道路はやはり急坂。振り返るとそんな折り重なった道路の向こうに、川村や新守山の住宅街が見えます。右手に城山土地区画整理組合の区画整理事業竣工記念碑のほか、小さな祠の周りに石碑が密集しているある御嶽神社を越えたあたりで、足が重くなり見上げるとそこには白沢渓谷駅があります。見るとこの先、坂はさらに続きます。この先には小幡緑地の本園があるのですが、ここで今回は終了です。さすがに続けては歩けません。再び名鉄瀬戸線沿線に戻り、次回は大森を歩きます。

画像 画像 画像 画像 画像

▲石碑がいっぱいある御嶽神社。
画像
▲幾重にも高架が重なります。5重構造。
画像
▲白沢渓谷駅です。この先道路はさらに急勾配に...。

川村・白沢2010

 当時とそれほど受ける印象は変わっていませんが、次第に田畑がアパートなどに変わっているところはあるのかもしれません。


スポンサーリンク


-16.守山区, 名古屋を歩こう
-

Copyright© TOPPY.NET トッピーネット , 2024 AllRights Reserved.