カテゴリ一覧
-
-
賛成?反対?愛・地球博 いざ会場に行ってみると…
2005/07/16 -NAGOYANOW, 愛・地球博体感レポート
万博体感01私はこれまで、このサイトで愛知万博、愛称「愛・地球博」についていろいろ書いてきました。どうして愛知が万博を誘致することになったのかや、かつて名古屋などで行われた ...
-
-
人気パビリオン取捨選択法!?愛・地球博
2005/07/23 -NAGOYANOW, 愛・地球博体感レポート
万博体感02夏休みに入りました。この夏休みは遠方から「愛・地球博」にいらっしゃる方も多いことでしょう。もちろん1日や2日で全てのパビリオンを見ることなど不可能です。そこでパ ...
-
-
グローバルコモン1~3 注目の外国パビリオンその1
2005/07/30 -NAGOYANOW, 愛・地球博体感レポート
万博体感03前回、愛・地球博の人気パビリオン取捨選択法を特集したところ結構反響がありまして、外国パビリオンについても知りたいというご意見をいただきました。外国パビリオンは予 ...
-
-
グローバルコモン4~6 注目の外国パビリオンその2
2005/08/06 -NAGOYANOW, 愛・地球博体感レポート
万博体感04前回は愛・地球博の外国パビリオンのうち、グローバルコモン1から3の注目パビリオンを紹介しました。今回はその後編です。 コモン4から6にある外国パビリオンをご紹 ...
-
-
真夏の夜限定のイベントも万博の夜のお楽しみ
2005/08/13 -NAGOYANOW, 愛・地球博体感レポート
万博体感05残り1ヶ月ちょっととなった愛・地球博。夏の夜にはお楽しみがあります。一度お越しになった方もまた足を運びたくなる、そんな夏の夜のイベントを中心に、今回は残り期間の ...
-
-
勘違い?ロボットはあそこ…そこには30年前からいるロボットも
2005/08/20 -NAGOYANOW, 愛・地球博体感レポート
万博体感06愛・地球博レポートをお届けしています。もう少しだけ万博のお話をさせてください。名古屋にとってこんなビッグイベントはもうたぶん二度と無いのですから、このサイトに限 ...
-
-
長久手と瀬戸・万博会場の跡地そして展示物はどうなる
2005/09/03 -NAGOYANOW, 愛・地球博体感レポート
万博体感07あと22日で閉幕する愛・地球博。終わったらあそこはどうなるの?会場の建物や施設はどうなるの?と思っていらっしゃる方も多いと思います。愛・地球博のテーマは「自然の ...
-
-
閉幕間近で大賑わい・最大面積パビリオンにはまだ空きが?
2005/09/10 -NAGOYANOW, 愛・地球博体感レポート
万博体感089月に入り、土日は20万人を大きく上回り、平日でも多数の来場者のある愛・地球博。そんな状態ではパビリオン巡りもままならず、行列に並びに行くようなものだなと思われ ...
-
-
愛・地球博のパビリオンめぐり地元民がかなり有利だったのにはワケがあった
2005/09/17 -NAGOYANOW, 愛・地球博体感レポート
万博体感09愛・地球博の会期もあと1週間を残すばかりとなりました。平日でも入場者数が20万人を越えるようになり、もはやどこをどう周ったら効率が良いとか、そういうお話はできな ...
-
-
独断!愛・地球博ゾーン別ベストパビリオン
2005/09/24 -NAGOYANOW, 愛・地球博体感レポート
万博体感10閉幕を明日に控えた愛・地球博。今回は、各ゾーン別にベストパビリオンを独断で発表したいと思います。「えー、そうじゃないだろ」「やっぱりそうだよね」などなど、思うと ...
-
-
愛・地球博が終わって
2005/10/08 -NAGOYANOW, 愛・地球博体感レポート
万博体感12当サイト発行のメールマガジン「おいでよ!名古屋みゃーみゃー通信」は2003(H15)年11月22日にスタートしました。創刊号の翌週第2号では、名古屋のオリンピッ ...