トッピーネットでは3年ほど前、三重県の伊賀地方が抱える地上デジタル放送にまつわる問題を取り上げたことがありました。
・「今までが偶然だった」名張は名古屋圏?(06.03.26)
・なぜ東海地方にならないといけないの?名張市(06.05.17)
三重県の伊賀市・名張市からなる伊賀地方は、関西との結びつきが強く、大阪のベッドタウンとなっている地域もあり、これまでアナログ放送では、大阪のテレビ放送を見るのが当たり前でした。しかし、地デジになると大阪のテレビは見られず、名古屋のテレビ放送を見ることを強いられるという問題が起きている…というレポートをいたしました。
あれから時は流れ、地元の人が嬉しがる大きな動きがあったということで再び伊賀へと取材に行ってきました。しかしそこで新たな問題が発生していたのです。伊賀と名張の放送施設を巡りながら、伊賀が抱える独特な放送事情について再び取り上げます。
NHKが流しているのは
伊賀地域で初めて放送というものが開始されたのは、1942(S17)年10月のこと。「NHK上野放送局」のラジオ放送が開始されたのです。現在も「NHK上野ラジオ中継放送所」と名を変え、伊賀市上野桑町より、伊賀地方の約5万世帯に向けて(1,161kHz・100w)ラジオ第一放送の電波が発射されています。
かつて記事に書きましたとおり、法律上三重県は、名古屋を中心とする「中京広域圏」に含まれるため、この上野ラジオ中継放送所から流されているのは、「名古屋第一放送」です。
では、民放のAMラジオはどうかといいますと…。
最初に登場したのは「ラジオ三重」
実は戦後、この伊賀を巡って大阪と名古屋で綱引きが行われるのです。1951(S26)年、大阪に朝日放送(ABC)ラジオが開局すると、ABCはこの伊賀地域への中継局設置を計画します。
しかしそれが認められることはありませんでした。一方、名古屋に同じく1951(S26)年に開局した中部日本放送(CBC)ラジオは、豊橋や高山への中継局設置を急ぎ、伊賀どころではありませんでした。
そして、大阪や名古屋とはまったく別のところから、伊賀で初めての民放ラジオが登場することになります。
それは、1953(S28)年に津市に開局した「ラジオ三重(RMC)」です。ラジオ三重は伊勢新聞社内に準備室を構え、その後完成した津の本社から放送を開始(860kHz・500w・JOXR)すると、その3年後の1956(S31)年、上野局(1,560kHz・100w・JOXO)を開設。伊賀地域に初の民放ラジオが登場したのです。伊賀の民間放送は、大阪でも名古屋でもなく、三重の電波からスタートしたのです。
ラジオ三重はその後…
ここで「ラジオ三重?」と首を傾げる方がほとんどだと思います。ラジオ三重は現存していません。その後どうなったのかといいますと、ラジオ三重は近畿東海放送と社名を変え、1960(S35)年に岐阜市のラジオ東海と合併し、現在の東海ラジオ放送となるのです。
東海ラジオは名古屋に本社を構え、ニューススタジオを中日新聞社内に設け、完全な名古屋の放送局となり、この合併により伊賀地域のラジオ放送は、完全に名古屋の傘下に収まることとなったのです。
結果として、伊賀地域を放送対象として大阪と名古屋のどちらが支配するかという綱引きは、三重県域局を吸収するという大胆な形で、名古屋が勝利を収めたというわけです。まあ実際には、名古屋は伊賀が特に欲しかった、というわけではないと思いますが。
そしてそう、ラジオ三重上野放送局は現在、東海ラジオ放送上野放送局となっているのです。
テレビ放送は違った
ラジオに続いて開始されたのが、テレビ放送です。大阪の内陸部から電波が発射されたラジオ放送とは違い、大阪のテレビ放送は生駒山から電波が発射されることとなり、1956(S31)年に大阪テレビ(現・朝日放送テレビ)が開局すると、上野を中心に伊賀の多くの地域で放送が受信できるようになります。
利権の綱引きで勝った名古屋に対し、電波の地の利で大阪が一転攻勢という形になったのです。
しかしその9年後、NHK名古屋の番組を流すNHK名張テレビ中継局が1965(S40)年に開局、1968(S43)年にようやくCBCラジオの上野中継局が開局すると、その翌年にはNHK-FM津と同時に名張FM中継局が開局と、一気に伊賀は電波銀座へと発展します。
大阪と名古屋が混在
結果として伊賀地域では以下の放送が受信できる状況となりました。
・大阪の生駒山からのテレビ放送
・伊賀(上野)からの名古屋のAM放送
・名張からの名古屋と三重のテレビ放送
・同じく名張からの三重のFM放送
さらに、名張の茶臼山からは地元に向けたコミュニティFM放送、「FMなばり・なばステ」の放送が2006(H18)年4月にスタートしました。
伊賀と名張の違い
しかし同じ伊賀地域でも、伊賀市と名張市では大きな違いがありました。それは、アンテナを立てれば普通に大阪のテレビが受信できる伊賀に対し、名張の市街地は茶臼山の影になるため、ケーブルテレビに入らないと大阪のテレビが受信できないのです。
そんな名張は、高度経済成長期以降に大阪のベッドタウンとして発展したため、急速に大阪出身者が増え、大阪のテレビを見るためにケーブルテレビに加入する、というのが当たり前になったのです。
そのケーブルテレビというのが、先述の「なばステ」も運営しているアドバンスコープです。
「伊賀は関西」と認められたけど
地上デジタル放送がスタートし、完全移行が2011(H23)年に迫っています。問題となっていますのは、三重県は正式には中京広域圏であるために、大阪のデジタル放送に関して、ケーブルテレビでの再送信が基本的には認められないことなのです。
こちらでは、新聞のテレビ欄はほとんどが大阪局メインとなっていて、大阪のテレビを見るのが当たり前なのです。名張では、そのためにアドバンスコープに加入している人がほとんどなのです。しかし、アドバンスコープや伊賀上野ケーブルテレビに大阪局のデジタル放送を流す許可がなかなか出されません。
ところがです。なんと伊賀上野ケーブルテレビに単独で許可が下りるのです。2008(H20)年10月より、伊賀のケーブルテレビでは在阪局のデジタル再送信が始まったのです。伊賀の人々はさぞかし嬉しかったことでしょう。
なぜ名張は…
では、どうして名張のアドバンスコープでは開始されないのでしょうか。
本来のエリア外の局を再送信するためには、当該局と本来のエリアの局全ての承諾を得なければなりません。名張の場合は、名古屋と大阪の各4局、そして三重テレビということになります。関係筋に取材しましたところ、すでに名古屋と三重のテレビ局は承諾をしているとのこと。
実は、当の大阪のテレビ局が、名張でデジタル放送を流すことに難色を示しているのだそうです。そしてその理由は、電波の到達具合ですとか、関西文化の浸透度合いですとかそういった類のものではなく、アドバンスコープのチャンネルラインナップをめぐるものという、なんともスケールの小さな話のようです。
つまり、大阪のデジタル放送を流すには、現在アナログで再送信されている、あるチャンネルを削れ、という要求が突きつけられているものと思われます。
こんなの、どちらかといえば私利私欲の話ですよね。視聴者はそっちのけですか…。名張で毎日放送やABC、関西テレビやytvがデジタルハイビジョンで見られるようになるまでには、まだまだ時間がかかりそうです。
追記
※10.06.11追記
アドバンスコープに対し、在阪広域4局の地デジ再送信が認められたとのことです。今後、アドバンスコープ内で再送信方式を決める会議で結論が出た後に、再送信開始の運びになったという情報が入ってきました。
※10.06.23追記
アドバンスコープでの、在阪広域4局の地デジ再送信は、8月1日から開始されるとのことです。
コメント
伊賀地方にそんな事情があったとは面白いですね。
(2009/01/07 9:15 PM)
どうもお久しぶりです
伊賀地域でのケーブルテレビによる(近畿広域電波の)再送信はなかなか一筋縄では行かないのですね、
でも本当に名張で再配信が行われない原因が
>現在アナログで再送信されている、あるチャンネルを削れ、という要求
だとしたら、スケール云々より時代錯誤も甚だしいような気がします、
ここ3年でテレビ局(というか電波メディア)の力は大きく低下し、ネットや動画サイト(you tube など)が台頭してきました
デジタル化よりも、それ以前みんながテレビを見たいと思わないような時代に入ってしまった、なのにテレビ局の方は危機意識が薄いという証拠ですね・・・・・・・。
そういう私もテレビを全く見ない日が大半になりました
細かい事にとらわれず、気前良く再配信を認めた方が視聴者のテレビ離れを防止する事につながると思うんですけどね。
これからは放送局の倒産や統廃合が当たり前の時代になると思います、それならいっそのこと電波の地域割(広域圏・県域放送)の区分を撤廃(キー局システムも廃止)して、各々の放送局が飛ばせれるだけ電波を飛ばしあう”放送区域の完全自由化”をやった方がいいような気がします
衰退が避けられないなら競争した方がテレビ局の新しい可能性が開けるのではと思っています。(極端すぎる考え方でしょうかねw)
(2009/01/11 12:21 AM)
>名古屋ん社会保険労務士さま こんにちは
大阪と名古屋の綱引きに巻き込まれて、現地は大変だと思いますけどね。
>noriさま こんにちは
結局は、放送行政なんてのは電波利権の奪い合いと調整の産物なわけで、それを再び線引きして仕切りなおそうというのがデジタル化なので、こういう問題が起きるのは当然といえば当然なんですけどね。
視聴者のテレビ離れはあくまでもソフトの問題ですよね。私も、テレビ東京の番組を除いては、いわゆる「東京発」の番組はほとんど見なくなりましたね。テレビ番組離れと言うよりも、金太郎飴のような在京局が作っている番組離れじゃないですかね。
(2009/01/11 3:26 PM)
TOPPY様、名古屋ん社会保険労務士様
名張のアドバンスコープ社に対する在阪広域民放の態度は、私にとっても時代錯誤も甚だしいと思います。
念のため同社ならびに伊賀上野ケーブルテレビのホームページを当ってみたところ、後者のチャンネル一覧にはアナログ・デジタル共KBS京都とサンテレビがありません(余談ですがJR関西本線で奈良方面に向かうと、伊賀上野の次の駅は島ヶ原でここまでは三重県。さらに島ヶ原の次は月ヶ瀬口で、ここは京都府です。ですから伊賀上野社に対してもサンテレビはともかく、せめてKBS京都ぐらいは再送信を認めてあげても良いのでは。もっとも、この辺は伊賀上野社の対応次第ですが)。
個人的実感として、やはり名張は大阪の通勤圏。その地のCATVに加入すればKBS京都、さらにサンテレビが見られるとなれば、それだけでも大きな魅力のはず。ですから在阪広域民放各社も「名張は大阪の通勤圏」といった現実を認めた上で、アドバンスコープ社に対し一日でも早く、デジタル再送信を認めたらいかがでしょうか。もちろんKBS京都・サンテレビの再送信も一緒に認めるのは絶対条件、あと個人的には、さらにテレビ大阪も加われば言う事なしですが。
(2009/01/17 4:55 PM)
>クルマエビかずさま こんばんは
そうですね。視聴者としては、アナログと同様にそうなると嬉しいところですよね。
ただ、今回の件については、在阪局の電波利権の確保が狙いということのようですから、名張が大阪の通勤圏であるとか、そういった視点が全く論点にならず、考慮に入らないという点でも、解決の糸口を探すのが非常に難しい問題ですね。
(2009/01/19 12:39 AM)
それにしても、大阪の局は、
なにを「じょぼい(スケールの小さい)」ことを
言っているんでしょうか・・・?
流してもらえるだけ、ありがたいとは
思えないんでしょうか・・・?
サンテレビもKBSもむしろ、
同様に流してもらえることを
喜ぶべきですよね。
この際、チャンネルなんてどうでも
いいではないじゃないですか!
映れば。
私はラジオが専門(?)なんですが。
以前五色ケーブルテレビ(淡路島)は、
岡山の3局を再送信していましたが、
もっと寛大になれないんでしょうか・・・?
(2009/01/24 1:29 PM)
>とくながたかのりさま こんにちは
再送信を拒んでいるのは、在阪局だけです。たぶん、サンやKBSは流して欲しいと思っていると思います。
まあ、大人の利権の問題ですから、大人の解決方法を模索するしかないでしょうね…。
(2009/01/31 1:30 PM)
初めまして。。。
私は、小学生時代、名東区に在住していた事もあり、記事の一つ一つに、懐かしさを感じています。。。(o^-^)o
さて、テレビの再送信の話。
なかなか、興味深いし、なかなか大変なようですね。。。(^-^;
ところで。
> 聴者のテレビ離れはあくまでもソフトの問題ですよね。
> も、テレビ東京の番組を除いては、いわゆる「東京発」の番組はほとんど見なくなりましたね。
> テレビ番組離れと言うよりも、金太郎飴のような在京局が作っている番組離れじゃないですかね。
――と言う言葉を聞き、TOPPYさんは、『水曜どうでしょう』と『探偵!ナイトスクープ』には興味はお有りなのか?――と、ふと、想像してしまいます。
どちらも、名古屋テレビを通じてみられるもの、と思いますが、果たして?。。。( ̄~ ̄;)
(2009/02/17 1:53 AM)
>Masayaさま はじめまして こんばんは
私は愛知ローカル、そして独立U局の番組を見ていることがほとんどですね。あと、関西制作の番組も結構見ます。でも…。
ご指摘いただいたナイトスクープについては、上岡局長の頃は毎週見ていましたが、最近はあまり…ですね。どうでしょうは1、2回しか見たことがないです…
(2009/02/19 12:05 AM)
私は、東京23区在住なので、愛知ローカルの番組など、見たくても見られませんが。。。(T-T)
で、『ナイトスクープ』と『どうでしょう』。
やはり、温度差を感じますねぇ。。。(^-^;
でも、そう言う反応を見る事も、これら”ややマイナーな番組”に付いてくる楽しみのひとつ、と心得ていますが。。。(^▽^;)
何しろ、人と話していても、
「『探偵!ナイトスクープ』はご存じですか?」
――と聞いても、知っている人と知らない人に分かれる位なので。。。(^_^;)
さて、ここでの、”伊賀は関西”のお題ですが、難しいなぁ、と感じます。
何しろ、テレビ大阪のエリア拡大か否か――で揉めてきた事もあるのだし、ここで揉めるのも、何となく構図が見えてくるような。。。(^-^;
山梨でも、似たような事がある、と聞いた事が有りますし。
ただ、”地元以外の人”には、「伊賀は関西」と認識する人はどれだけいるのだろう?……と思ってもしまうのですが。
(2009/02/19 1:21 AM)
>Masayaさま こんにちは
私は自分の好きな番組について、愛着はありますけど、それを人にも見て欲しいとかそういう思いが無いので、ちょっとその感覚がわからないのですけどね…。
本当に誰も見ていない、視聴率ゼロが頻発していた頃から、テレ東のニュースが好きだったので、「自分だけしか見てないんじゃないか?」みたいなところが逆に魅力でした。
(2009/02/20 9:13 AM)
そういえば、この前名張の事情に詳しい方に聞いたところ、諸事情によりアドバンスコープでの関西圏の地上波デジタル放送の送信については、パススルー方式で早くて夏ごろからスタートするかも?ということでした。
(2009/02/26 9:05 AM)
>えびさま こんにちは
結局は、大阪のテレビ局との話し合い次第なのでしょうね。夏頃までには解決をさせたい、という意気込みだと思うのですが、果たして…。
(2009/02/27 2:54 PM)
地元通のあるお方にうかがったところ、やはりサンとKBSの地デジ再送信許可が下りる可能性は、ほぼ0%みたいですね。かえって、KBSは、三重県と京都府が隣接府県という関係で、完全O%とはいえないそうですが。サンに関しては、悲観的な情報しかありませんでした。もちろん、テレビ大阪など、あり得ないみたいです。
にしても、名張市民としては、非常に悲しい事態。せめて、一日も早く、関西波地デジの再送信の見込みをはっきりさせて欲しいと願うばかりです。
(2009/04/27 12:12 PM)
>219.106.181.84(dhcp-4920.nava21.ne.jp)さま
それにしても、全く前進する気配を感じませんよね…。
(2009/05/05 12:02 AM)
もうすぐ伊賀ケーブルテレビの大阪波地デジ開始から1年がたとうとしています。
昨年の今ごろはいくらなんでもICTから1年も遅くなることは絶対無いよね・・・って思っていましたが、アドバンはまったく動く気配なしです。
いい加減にせい!!(-“-)
>ま~ちんさま こんばんは
結局のところ、落としどころが無いといいますか、アドバンスコープには一切妥協するつもりが無いといったところでしょうかね…。うーん。
2ちゃんねるへの書き込みなので、真偽はどこまでなのかわかりませんが、アドバンスコープへの確認で、来年中に4.6.8.10(MBS・ABC・KTV・YTV)の地デジ再送信はスタートするとのことです。KBS・SUNについては、わからないようです。
私個人的には、再来年7月24日ぎりぎりまで粘ってでも、今のチャンネル(関西4局+サンテレビだけでも)を保持して欲しいですね。
>ましちゃんさま こんばんは
来週、名張に行く予定がありますので、
また事情通の方に話を聞いてみますね。
名張で事情通の方に現状を聞いてきました。
09年11月現在、今のところ、残念ながら、
アドバンスコープで関西の地デジ再送信開始の目処は
たっていないとのことです。
もっと住民の声や、偉い人の力が必要だそうです…。
この前アドバンスコープに行ったら来年中にはって言ってましたけどね~百合が丘では受信無理なんかな~誰か名張で関西波受信してる人いませんか?
>ケンさま こんばんは
同様のコメントを、目標として聞いたという話は、
昨年もありましたけどね…。
来年こそは本当に実現するといいですね。
スカパー光が今年5月から開始されますが、名張地域の特殊事情を考慮してくれるかどうか・・・
もしここで大阪波民放を流してくれるようだとアドバンは必要なくなりますね。
>おばきゅーさま こんにちは
スカパー光ですか…!
それは注目ですね。もし在阪4局が乗ったら、
あちらは存亡の危機じゃないですか?
名張の人に聞いた話を2つ。
① アドバンスコープが通産省の許可無く、一時期 勝手に関西の放送を流したため、通産省のご機嫌を損ねたために許可が下りない。
② つつじヶ丘では、UHFのアンテナを生駒山に向かって立てれば受信できる所が有ると、地元の電気屋さんが言っている。
>futagonopapaさま こんにちは
通産省…ですか?
まあ、そりゃあ、通産省からは永遠に許可はおりないでしょうねぇ。
そんな幻の省からは。
追記でも書きましたが、
アドバンスコープに対し、在阪広域4局の地デジ再送信が認められたとのことです。今後、アドバンスコープ内で再送信方式を決める会議で結論が出た後に、再送信開始の運びになったという情報が入ってきました。
ついに認可が下りたのですね。ADV社より、メールで「見通しは明るいのですが、まだはっきりしたことはいえません」という返事をいただいておりました。もう一息なのですね。
あとは、サンテレビとKBSの再送信の行方ですが、この見通しは暗いのでしょうか。
来週に関係者と会う機会があるので、また尋ねてみようと思います。よい情報ありがとうございました。
>ましちゃんさま こんばんは
来週、方式を決める会議が開かれるようなので、
実際の開始はもう少し先になりそうですね。
また新しい情報が入り次第、書き込みますね。
さらに追記で書きましたとおり、
アドバンスコープでの、在阪広域4局の地デジ再送信は8月1日よりスタートするとのことです。ようやく…ですね!
よいお知らせありがとうございます。
方式はパススルーですか?それともSTB経由でしょうか?ってなことまではまだ不明ですか。
>219.106.189.217(dhcp-6071.nava21.ne.jp)さま こんばんは
はっきりとは…ですが、
パススルーになるかも?と、聞いていますよ。
大阪波再送信の情報ありがとうございます。
私は、桔梗が丘に住んで居るのですが
アドバンスコープが大阪波の再送信が出来ない場合、
自宅にアンテナを上げて独自受信を考えていました。
生駒山からの電波、ワンセグでは十分映りました。
しかしフルセグ受信の場合は、どの程度のアンテナが
必要か思案中でしたが、独自受信はもう少し待ってみます。
これで、TVもアナログからディジタルに更改出来そうです。
>フウーさま こんばんは
やっぱり、ワンセグで映るんですね。
それだけの電波強度があるのであれば、
本来はもっと早く、再送信が認められてもおかしくは無かったはず、
なのですけどね…。
>やっぱり、ワンセグで映るんですね。
桔梗が丘でも比較的高い場所では車でもワンセグは映りますよ
ただ、携帯電話やホイップアンテナでの受信は無理と思いますが・・・
私はディジタル放送の県域放送局保護が強化された状況で
関西系TVの再送信許可を出して頂いた
名古屋と三重テレビに感謝します。
>フウーさま こんばんは
名古屋の局と三重テレビは、
かなり前から許可を出していたみたいなんですけどね…。
在阪広域4局の地デジ再送信は8月1日よりスタート
↑↑↑
この情報に凄くワクワクしています♪
・・・がしかし、アドバンからの公式コメントが今だありませんよね~(>_
>219.106.189.54(dhcp-5908.nava21.ne.jp)さま こんばんは
特に事前発表はしないと聞いています。
公式にはまだ「未定」ということにしているそうです。
パススルー方式になるため、チャンネルスキャンが必要になるので、
次号のチャンネルガイドに設定方法を掲載するとのことですよ~。
先般、関係の方からうかがったところ、デジタルプランの契約者には、事前に連絡しますとのことでした。メールなどで知らせてくれるのかも知れませんし、トッピーさんのおっしゃるように、チャンネルガイドでの案内だけかもしれません。(以前、サンテレビの再送信が開始された際も、ガイドによるお知らせだけでした)。
それと、サンテレビとKBS京都のデジタル再送信については、かなり難しいそうで、アナログ打ち切りとともに再送信停止になるかもしれないとおっしゃっていました。期待は捨てずに持ち続けようと思うのですが。
ABCテレビの、朝の情報番組「おはよう朝日です」で、4月から始まった新コーナー「近畿のみんなで空をライブ」というコーナーは、デジタルの4色ボタンや携帯電話の位置情報とともに、自分のいる場所の天気の状態を送信することで、局地的な天気が一目でわかるという企画です。近畿2府4県に加えて、三重県伊賀・名張地方がべったりと色塗りされているのがとても印象的です。多くの方が「おは朝」を通して関西方面への通勤通学の情報を得ていることが、見事に実証されています。
気になるのは、伊勢湾方面にもポツポツと色がつくことです。デジタルで見られているのか、それともアナログで視聴されて、携帯で情報送信されているのか…。いずれにしろ、三重県全域での関西民放地デジ送信は困難なのでしょうか。
>ましちゃんさま こんばんは
当初、在阪各局は、アナログのKBS京都、サンテレビの配信を停止しない限り、
デジタル再送信は認めないという条件だったという話を耳にしたこともありますので、
アナログのこの2局を残したまま、在阪のデジタル再送信に漕ぎつけただけでも、
まずは頑張った!という感じがありますね。
あとは、ここから1年がさらに勝負ではないでしょうか。
在阪デジタルの再送信をステップとして、いかにして、その2局をデジタルで…
でも、現実的には難しそうですね。
ちなみに、アナログ電波のみですが、名古屋より東にある我が家でも、
液晶テレビでは実用には難しいですが、ブラウン管であれば、
ABCは実用になるくらいの画質で映りましたので、
昔はよく、おはよう朝日ですを見ることもありましたよ~。
本日(7月22日)、アドバンスコープ社のホームページで、正式アナウンスがありました。8月1日(日)午前6時より、大阪波民放4局のデジタル再送信が開始されます。
>ましちゃんさま こんにちは
正式に発表になりましたね。
まあこれで、この記事の役割も終えたような気がするところもありますね…。
アドバンスコープ、在阪4局の地デジ再送信から、早1年になろうとしています。その節には、トッピーネットの情報が大変参考になりました。有難うございました。
さて、在阪地デジ再送信が始まったのは良かったのですが…。
アドバンスコープでは、地デジ、行政情報番組だけを視聴したい世帯でも、BS、CSを含めた月額3,675円が最低料金です。隣の伊賀ケーブルテレビ(ICT)では、地デジ、行政情報番組だけを視聴したい世帯向けに月額500円の行政加入コースがあります。
旧青山町では、同じ伊賀市なのに、年間4万円近くの差額は大きい等の意見が出ており、伊賀市や住民有志がアドバンスコープに対して、要望を何度も出しておりました。
その結果、料金は500円か1,000円か決定しておりませんが、年内に正式発表の予定だそうです。
この場をお借りすることで、テレビに興味をもつ多くの方の目に触れると思い書かせていただきました。
参考:伊賀タウン情報YOU
http://www.iga-younet.co.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=1733
>コリドラスパンダさま こんにちは
アドバンスコープには、いわゆる地デジプランといったものが
存在しないのですね…。確かに、3,675円は大きいですよねぇ。
しかも、伊賀市は旧市町村でケーブルのエリアが異なる、
というのも、より複雑になっていますね。
ウチも、地デジだけはケーブルですけど、
BSやCSはアンテナ立てれば映りますから、いらないんですよね。
わかります。
関東地方在住の者ですが関東地方の独立局の区域外再送信でこのような問題が起きたとは聞いたことがありません
例えば茨城県南地域ではアナログでチバテレビを見ている人が多いですがデジタルでもアナログで見られる地域では基本そのまま見られます(デジタルではアナログ時代と異なり茨城県内でチバテレビと同一chを使っている局はありません)
区域外再送信でも県南地域をはじめ多くのケーブルテレビがチバテレビをパススルーで再送信しています。
以前放送局に電話したことがありますが区域外再送信同意の条件も局によって違うようです。(CATVのエリア内で30素子などの高性能アンテナも含めて直接受信できるかorエリア内で受信できなくても可や遠隔地に受信点を設置して光ファイバーでの伝送を認めているかや地元の独立局の同意が要るかなど)
詳しくは書きませんが電話で聞いた限りではMXが一番条件が少なかったと思います。
またネットの情報を見る限りでは遠隔地に受信点を設置して光ファイバーで伝送しているケースも多いらしいです。
例えば茨城や千葉のJCOMは区域外のtvk/MXを東京などの遠隔地で受信して光ファイバーでエリア内の局まで伝送しているらしいです。(ちなみに茨城では基本tvkは水戸と混信してアンテナ受信はできません)
他にも日立市のJWAYは日立では14素子の普通のアンテナで受信できないと思われるMX/とちぎテレビ/チバテレビ/テレ玉をつくば市のACCSというケーブルテレビと共有している受信点から光ファイバーで伝送して区域外再送信しているという情報もあります。
実際にはこれ以外にもたくさんありますが関東地方全体で言えば近年TOKYO MXをアナログではしていなくてもデジタルでは新規に開始するケースが急増している気がします。
アンテナで見られるのにケーブルでは見られないと言う苦情が増えたからかな・・・
でも何故普通の(14素子くらい)アンテナでの受信が不可能と思われ、かつ隣接県でない栃木県や静岡県のCATVにTOKYO MXは同意を出しているのか不思議ですね。
もしよろしければ是非関東地方の区域外再送信の記事もお願いします。
>とある関東在住さま こんばんは
今のところ、関東への取材はちょっと難しいです。
ご了承くださいませ…。