緑区 | 名古屋を歩こう

となりあうふたつの日本初

 千句塚公園から県道笠寺緑線を東に歩きます。急坂を登りきってしばらく歩くと、伝治山という交差点にぶつかります。伝治山にはふたつの日本初があります。それは後でお話す ...

名古屋随一の夜景スポットに眠る歴史

 緑区の住宅地の中で人気の高い「滝ノ水」。今回からはその名の付いた公園や緑地、そしてその地名の由来である滝ノ水川付近を歩いてみたいと思います。緑区の北中部にあたる ...

新しい学校、新しい公園、そして...

 滝の水公園から滝ノ水界隈を歩きます。公園の南側には滝ノ水小学校があります。開校は1990(H2)年と比較的新しく、この界隈が新興住宅地であることがそんなことから ...

新興住宅地の闇と光

 再び扇川沿いを歩きます。篭山までは「焼田橋」「有原橋」「砂田橋」といったかつての情景を思い起こさせるような名前の橋が連続しているのですが、平手南界隈に差し掛かる ...

ある一つのことを除いて現在進行形

 みどりが丘公園から、緑区の北東部に突き出た部分を歩きます。みどりが丘公園の北側と西側には愛知用水が流れていて、その両側には車が通れるほどの通路が整備されています ...

Copyright© TOPPY.NET トッピーネット , 2023 AllRights Reserved.