よそでも使っとるかもしれんけれど、名古屋の人が使っとる名古屋ワード「大あさり(おおあさり)」の使い方を学びましょう
意味は?
ウチムラサキ(貝)
基礎的な使い方です
[st-kaiwa1]「海水浴行ったら海の家で大あさり食べるでしょう」[/st-kaiwa1]
渥美半島が主流ですが、知多半島でも海水浴場の海の家で食べる貝といえばやっぱり「大あさり」だわねト
続いて応用です
[st-kaiwa1]「ラッコが食べとるのも大あさりだがね」[/st-kaiwa1]
三河湾に伊勢湾でとれる「大あさり」。あの鳥羽水族館でお腹の上に貝を乗せて割って食べてるラッコも食べとるらしいがね
よそでの使用上の注意
三河湾と伊勢湾ではよく食べられていますが、よそでは見かけなくなっています
渥美半島に行くと道の駅とかでも食べられるし、スーパーや飲食店でも出てくるイメージだけど、それ以外の地域では名古屋近郊であっても普段から食べる機会はそんなにない感じもあります
ツイッターでいただいた意見をご紹介します
ご意見[1]
恋路ヶ浜(伊良湖)で最初に食べました
やっぱり渥美半島に行ったら「大あさり」ってところありますよね
ご意見[2]
佐久島辺りのうまいあさり…
三河湾は大あさりも本来のあさりもどちらも産地でおいしいですよね。偽ってないし
ご意見[3]
三重県でも普通にスーパーで売られています
そうなんですね!三河湾と伊勢湾、愛知と三重の文化といえますね!大あさり
ご意見[4]
名古屋と云うより渥美半島周辺のイメージ…名古屋の飲み屋ではあんま見た記憶が無い…三河湾に限定せず伊勢湾とあるからには実際には尾張でも流通しとるんだろうけど
やっぱり名古屋では「海水浴に行った時に食べるもの」という印象も強いのかもしれませんね
コメント