広告

「サークルK」を名古屋あるある解説

広告


よそでも使っとるかもしれんけれど、名古屋の人が使っとる名古屋ワード「サークルK」の使い方を学びましょう

意味は?

流通大手ユニーが運営していたコンビニ

基礎的な使い方です

[st-kaiwa1]「かじりっ子と焼鳥とチビ太のおでんは…」[/st-kaiwa1]

1990年代まで東海3県ではトップのシェア、店舗数を誇ったコンビニエンスストア「サークルK」には印象的なオリジナル商品がたくさんありました

続いて応用です

[st-kaiwa1]「ちょ!そこのマルケー寄ってこみゃあ」[/st-kaiwa1]

サークルKの「サークル」を日本語の「丸」に略して「マルケー」と呼ぶこともありましたね

よそでの使用上の注意

よその人は今「名古屋ってファミマばっかりだね!」と言いますが…涙を流してはいけません

1990年代、東海3県でトップの店舗数を誇ったサークルKと、店舗数2位だったココストアがともにファミリーマートになったため、今の名古屋だけを知る人からは、昔から名古屋はファミマ王国だったと思われがちです

ツイッターでいただいた意見をご紹介します

ご意見[1]

やはりサークルKは記憶から消せないですわ

長年ずっと地元コンビニとして利用し続けてきましたし、あって当たり前でしたものね

ご意見[2]

元サークルK店舗のファミマは今も立て看板の「酒・たばこ」の部分が赤であることが多いですね。個人的に「赤ファミマ」と呼んでありし日のサークルKを偲んでいます

当該店舗がリニューアルすると痕跡が消えますが、今はまだ元サークルKのファミマはその面影がありますね

ご意見[3]

ありふれていた時はセブンや他コンビニが新鮮だったのに…やっぱり元サークルKの建物を見たりすると、喪失感が今でもありますね

戻るところがあったからこそ他のところが新鮮に感じていたってのはありますよね

ご意見[4]

みんな来る来るサークルK

なつかしいキャッチコピーいったいありますね。イッツフレンドリー、タッチユアハート、レッツゴートゥーサークルK

ご意見[5]

愛知・岐阜の店舗にはゼロバンク

サークルKは結構たくさん先駆的なサービスを結構導入していたんですよね!

ご意見[6]

部活帰りによくチキンバーを食べました

思い出のなかにサークルKはいつまでも…

関連情報

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました