「放課」を名古屋あるある解説

広告

よそでも使っとるかもしれんけれど、名古屋の人が使っとる名古屋ワード「放課」の使い方を学びましょう

意味は?

学校の授業と授業の合間の休み時間

基礎的な使い方です

TOPPY
TOPPY

昼放課にどろけーやろまい

昼放課は給食・掃除のあとにある長めの放課のこと。よそのクラスの子とも外で遊べますね

続いて応用です

me-ko
me-ko

放課後って何?放課のあとは授業だて

「放課後」という言葉の意味が初見ではまったくわかりません。放課のあとは授業ですから…

よそでの使用上の注意

よそでは授業後または業後のことを放課後と言う…それをマンガやドラマで知ります

「放課後」という言葉はよそではポピュラーで、名古屋で言うところの「業後」「授業後」なわけです。よそでは放課のことは「休み時間」と言うそうですよ

ツイッターでいただいた意見をご紹介します

ご意見[1]

じゃあよそで放課後と言ってる時間は何と言うかって?自分の地域では「授業後」って言ってた

ですね。「授業後」や「業後」という言い方をしましたね

ご意見[2]

愛知県出身者を検出するワードです。これ、すぐ近くの県境を超えた、岐南町出身の人は知らないらしい

学校で使われる用語は県教委が由来だったりするので、県境を越えると通じなくなるところが一般的な方言と違うところですね

ご意見[3]

夏休みになると東海テレビで再放送の始まっていた「ただいま放課後」くらいしか「放課後」というキーワードに接することがなかった記憶

なんのドラマやアニメで「放課後」という共通語を知ったかで世代がわかりそうですね??

ご意見[4]

私小学生の頃春日井市民でしたが、放課って使ったことないんですよね…

最近は愛知県内でも「放課」を使わないところが出てきているようですね

関連情報

この記事を書いた人
TOPPY/川合登志和

記事や脚本を書いたり、名古屋のラジオやテレビの構成作家をしたり出演したり、地域のFMラジオで喋ったりディレクターしたりミキサーしたり、講師したり、サイト作ったりしてます。

TOPPY/川合登志和をフォローする
名古屋ワード
広告
シェアする
TOPPY/川合登志和をフォローする

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました