よそでも使っとるかもしれんけれど、名古屋の人が使っとる「名古屋ワード」「わや」の使い方を学びましょう
意味は?
基礎的な使い方です
[st-kaiwa1]「おやつ食べ過ぎたら晩ごはんわやになってまう」[/st-kaiwa1]
おやつばかり食べている子どもに向かって、そんなにおやつばかり食べていたら、おやつでお腹がいっぱいになってしまって、晩ごはんが台無しになってしまうじゃないの!という意味合いで使われることが多いです。
特にかつて流れていたローカルCMの影響で、言っているのは祖母、おやつはソーセージが想像されます。
続いて応用です
[st-kaiwa1]「雨が降ったらせっかくのまわしが全部わやだわ」[/st-kaiwa1]
まわしがわやになるのは本当に目も当てられないことです。「せっかくのまわし」とは「かなり前から周到にやってきた準備」というニュアンスです。
電車が止まってしまった時には、ウヤでわやになってまうわけです。
よそでの使用上の注意
この「わや」というが方言として使われている地域は名古屋に限りません。北海道・青森、関西、広島・山口などでも使われているのですが、意味が違います。
他の地域では「めちゃくちゃ」「大変」「酷い」「手が付けられない」といった意味合いで使われることもあるようですが、名古屋では「台無し」一択です。
「ソーセージの食べ過ぎで晩ごはんがわやになってまう」が、「晩ごはんが手が付けられない」では意味合いが全然違ってきますよね。それだとそもそもおばあちゃんがソーセージ食べ過ぎてるんじゃないか?という疑惑になってしまいます。
ツイッターでいただいた意見をご紹介します
ご意見[1]
鎌倉さんもいかんわ、うますぎるもん!と言って冷蔵庫を守るのが名古屋のおばあちゃんの役割です。
ご意見[2]
ただの台無しではなくて、せっかくの準備からの台無し感というニュアンスがありますよね。
ご意見[3]
とろくさいことを言っとるとすべてが台無しになることありますね。
ご意見[4]
よその地域では「わや」自体に「めちゃくちゃ」という意味合いがあるところもあるようですが、名古屋の場合はこの台無しのわやにめちゃくちゃをドッキングすると、台無しでめちゃくちゃの「わやくちゃ」になってまうわけですね。
ご意見[5]
台無しでクソってもうほんとクソ感あってクソですね。
コメント