TOPPY/川合登志和

広告
お知らせ・実績

【司会】名古屋大学名誉教授 物理学者丹羽公雄さんの講演担当しました【多治見法人会】

多治見法人会 可児支部 新春セミナー可児市の広見地区センターで開催された、多治見法人会・可児支部の新春セミナーで司会と聞き手を担当しました。今回は、素粒子研究の第一人者であり物理学者の、名古屋大学名誉教授・丹羽公雄さんのお話でした。「知りた...
お知らせ・実績

【講師】街あるき講座「中村区のステキさがし」担当しました【名古屋市】

中村生涯学習センター(名古屋・中村区)定期的に名古屋市の生涯学習講座で講師を担当しているのですが、今回は中村生涯学習センターで、中村区について2時間の講座を担当しました。タイトルは「ここに名古屋の『ステキ』が!中村区編~まちなみに溶け込むも...
お知らせ・実績

【執筆】コラム「自販機の風雲児!名古屋」書きました【月刊望星】

雑誌で自販機と名古屋をテーマにエッセイを書かせていだたきました。「自販機の風雲児!名古屋〜進取の気性が生んだ『ぬくもり』〜」です。月刊「望星」1月号、12月15日(金)発売になっています。ネット書店やお近くの大きな書店でぜひお求めいただき、...
広告
お知らせ・実績

【コメンテーター】ニュースONE「京都人と名古屋人 気質似ている説」出演しました【東海テレビ】

東海テレビ「ニュースONE (NEWS ONE)」の「WEBで注目!ニュースランキング」コーナーでの特集「京都人と名古屋人 気質似ている説」でコメントしました。また同じ項目がYahoo!ニュースで「本音と建前を絶妙に表現…“いけず文化”の京...
お知らせ・実績

【ラジオパーソナリティ】第12回みのかも市民まつり生放送担当しました【FMらら】

美濃加茂市のぎふ清流里山公園で、11月11日(土)・12日(日)の両日開催している「第12回みのかも市民まつり」会場からのラジオ生放送特番を担当しました。富山・氷見の干物に、美濃加茂のおはぎに、クロスズメバチのへぼごはんなどなど、おいしいも...
お知らせ・実績

【ラジオ構成】暮らしを楽しむライフスタイル提案コーナー担当します【ZIP-FM】

ZIP-FMで土曜日の午前に放送されている「SATURDAY ON FLEEK」は、ナビゲーターの中川大輔さんがお届けするアクティブで好奇心に溢れた週末のドアを開ける番組。そのなかで、遊びながら暮らす。暮らしながら遊ぶ。毎日をワクワクしなが...
トッピーの放送見聞録

テレビ愛知「愛知あたりまえワールド☆」ナレーション収録に潜入!

愛知だけに特化した「地元のあたりまえ」紹介番組ナレーション収録の現場を見せていただきましたさらにお昼はなんと社員食堂でいただきましたテレビ愛知はこの9月1日、開局40周年を迎えました。そんなテレビ愛知で毎週土曜日の夜に、1時間半にわたって、...
NAGOYA REPORT

52年ぶり!ケンタッキーフライドチキン1号店が復活?

日本初のファストフード店だったKFC1号店1970年11月にオープンするも翌年閉店してしまっていた南西に2キロ移動?した地に52年ぶりに復活ケンタッキーの国内1号店が復活!?2023年(令和5年)10月13日、ケンタッキーフライドチキン「ヨ...
お知らせ・実績

【ラジオ構成】世界初を成し遂げた物理学者 丹羽公雄さんに聞く特別番組担当します【FMらら】

物理学者で名古屋大学名誉教授・御嵩町在住の丹羽公雄さんにお話をお伺いしました。丹羽先生は素粒子研究の第一人者で、素粒子のなかで最も検出が難しいといわれたタウニュートリノの検出に世界で初めて成功しました。「世界初を成し遂げた物理学者 丹羽公雄...
お知らせ・実績

【ラジオ構成】上質でラグジュアリーな旅を提案するコーナー担当します【TOKAI RADIO】

TOKAI RADIOで月曜から金曜の午前されている「Paradise」は、DJの神野三枝さんが一日の始まりを楽しく軽快にスタートするための、ホッと一息つける時間を演出する番組です。そのなかで、毎週水曜日に旅のコーナー「travel tim...
お知らせ・実績

【ラジオ構成】東海の企業のトップが登場する経済教養番組の第5期担当しました【東海ラジオ】

東海地方のものづくり企業のトップに、これまでいかにして未来を切り開いてきたのかを学ぶ経済教養ラジオ番組「東海ものづくり大学」の第5期の放送が終了しました。今回もたくさんの地元企業の興味深いお話を伺うことができました。番組の事前取材と構成を担...
お知らせ・実績

【ラジオパーソナリティ】富加町トミカ駅前夏まつりからの生放送を担当しました【FMらら】

4年ぶりとなった岐阜県富加町・長良川鉄道富加駅前での「トミカ駅前夏祭り」が8月26日(土)に開催され、会場からのラジオ生放送をパーソナリティとして担当しました。お祭りは午後4時スタート。5時から放送が始まりましたが豪雨のためお祭りも放送も一...
名古屋ワード

「わや」を名古屋あるある解説

よそでも使っとるかもしれんけれど、名古屋の人が使っとる「名古屋ワード」「わや」の使い方を学びましょう意味は?台無し基礎的な使い方ですTOPPYおやつ食べ過ぎたら晩ごはんわやになってまうおやつばかり食べている子どもに向かって、そんなにおやつば...
NAGOYA REPORT

東海3県を代表する街・名古屋の次はどこ?8選

ツイッターで名古屋・東海3県についてリサーチする企画「教えて名古屋っ子!東海リサーチ」をやっていまして、そこで集まった意見をご紹介します!愛知・岐阜・三重の東海3県を代表する都市といえば「名古屋」。これに異論がある人はいないと思います。じゃ...
トッピーの放送見聞録

上岡龍太郎さん出演の番組から誕生した「燃えよドラゴンズ!」と名古屋の草野球

名古屋で草野球をしていた上岡龍太郎さん CBCラジオ「ばつぐんジョッキー」を18年担当 番組から生まれた「燃えよドラゴンズ!」初めて実際に見た芸能人が上岡龍太郎さんだった父は上岡龍太郎さんが出ているテレビ番組が好きで、家族で番組を見るたびに...
お知らせ・実績

【テレビ構成】東海のお宝映像クイズ「アノコロTV」第8・9弾担当しました【NHK】

NHK名古屋放送局の番組制作にまたまた参加しました。東海地方の懐かし映像からのクイズバトル「アノコロTV~知らないとは言わせない!~」です。今回は2週連続放送・第8弾と第9弾です。まずは今週金曜、17日ヨル8:13~の放送なのですが…今週は...
名古屋ワード

「カーマ」を名古屋あるある解説

よそでも使っとるかもしれんけれど、名古屋の人が使っとる名古屋ワード「カーマ」の使い方を学びましょう意味は?ホームセンターの代名詞(DCMに限らず)基礎的な使い方ですTOPPYえ?お父さん?どっかのカーマにおるんじゃない?父親と言えば日曜日は...
名古屋ワード

「ひちや」を名古屋あるある解説

よそでも使っとるかもしれんけれど、名古屋の人が使っとる名古屋ワード「ひちや」の使い方を学びましょう意味は?質屋さん・質屋基礎的な使い方ですTOPPYいらんものはひちやでもいらんてかつて名古屋では有名な「いらんものは……売ろう!」というCMが...
名古屋ワード

「はば」を名古屋あるある解説

よそでも使っとるかもしれんけれど、名古屋の人が使っとる名古屋ワード「はば」の使い方を学びましょう意味は?仲間はずれ基礎的な使い方ですTOPPYちょーたのむではばにしんでてー「仲間はずれにしないでー」が「はばにしんでてー」になりますね「しんで...
広告
タイトルとURLをコピーしました