「 月別アーカイブ:2006年03月 」 一覧
-
-
万博開幕から1周年・丸栄で開催「万博アニバーサリーフェア」実は初めて食べました・のび~るアイス
2006/03/27 -イベントレポート
万博開幕から1周年を迎えた25日。1周年を記念して発売される新しいピンバッジを一目見てみようということで、再び丸栄の万博アニバーサリーフェアへ行ってきました。も ...
-
-
時を越えて再び交通の要衝に
地図を見ますと、名古屋市農業センターの北側には針名神社と秋葉山があり、山の山頂には慈眼寺があります。しかし道が入り組んでいてよくわからないので注意して歩きます。 ...
-
-
自然のなかで搾りたての牛乳を
愛知県運転免許試験場の南にある信号が、ちょうど天白区と緑区の境目になります。そこを左折して東へと歩いてみます。10年ほど前に造成されたこのあたりには、びっしりと ...
-
-
冒険の無い人生なんて
天白公園を南に抜けると、島田団地おおね荘という住宅地があります。その南側には県道が交差する大根交差点があり、その東側には御前場荘という別の住宅地があります。大根 ...
-
-
子どもの冒険心を大切に育てたい
今回は地下鉄鶴舞線原駅の南側を散策します。原駅を出て地上に上がると、周辺には背の高いマンションがずらり。駅のすぐ西側には天白川が流れているので行ってみます。する ...
-
-
本当に何でも買うんですね
今回は地下鉄鶴舞線植田駅周辺を散策します。まずは、前回国道153号線から見て気になった丸い丘陵の公園、稲葉山公園へと行ってみます。 ▲遠くからも目視できる円形の ...
-
-
関西のテレビが見られたのは「今までが偶然だった」?名張は名古屋圏?
2006/03/26 -トッピーの放送見聞録, 放送事情レポート
前回、三重県の名張市に行ってきたというお話をしましたが、その際にひとつの新聞記事を見せていただきました。21日付けの朝日新聞伊賀版にあった「伊賀で関西のテレビが ...
-
-
名張で関西のうどんを味わう
2006/03/23 -オイシイもの食べたよ!, オイシイレポート
うどん昨日は打ち合わせで三重県の名張市に行ってきました。名張と言えば、大阪まで特急電車で1時間という環境であることから、三重県でありながら大阪のベッドタウンという文化 ...
-
-
外国パビリオンのある部分だけを再現-あれから1年・丸栄の万博アニバーサリーフェア
2006/03/20 -イベントレポート
愛・地球博の開幕からまもなく1周年を迎えます。それに先駆けて16日から27日まで、中区・栄の丸栄百貨店本館8階催事場では「万博アニバーサリーフェア」が開かれてい ...
-
-
名古屋テレビ塔が「テレビ塔」でいられるのもあと5年
2006/03/19 -トッピーの放送見聞録, 放送事情レポート
先週、打ち合わせで栄へ行った際に、ふと空き時間があったので友人と名古屋テレビ塔に登ってみました。現在は3・4階にあったレストラン施設などが改装工事を行っており、 ...
-
-
全国制覇の原点は今もここに
今回は植田西交差点から北へ、植田一本松方向へと歩いてみます。このあたりにも天白区を象徴する風景が広がっています。道路沿いには住宅や比較的背の低いマンションがいく ...
-
-
急カーブの先にある有名交差点
今回は地下鉄鶴舞線の八事駅から塩釜口駅を経由して、植田方向へと歩いてみます。八事には中京大学、塩釜口には名城大学があり界隈は学生の街であり、アパートやビルが林立 ...
-
-
子どものことを考えるならばむしろ...
今回は音聞山の南端にある八事東小学校から八事駅方面へと歩きます。地図を見ると周辺は音聞山、御幸山、表山、八幡山と山という名の付く地名ばかりです。しかし地図上には ...
-
-
登ると変な目で見られる歩道橋
今回は島田から天白川沿いと、その対岸を山の手前まで歩いてみます。天白川にかかる新島田橋のたもとにはタワーのある天白区役所と島田橋公園があります。公園にはいくつか ...
-
-
お地蔵さまが導く世界はいろいろ
天白ゴルフセンターの西側、ミズホカーショップの前から島田方面へ県道名古屋第二環状線を北東へと歩きます。道路が建設されている下山畑交差点を越えさらに、中日ドラゴン ...