よそでも使っとるかもしれんけれど、名古屋の人が使っとる名古屋ワード「ざらいた」の使い方を学びましょう
意味は?
学校の昇降口などに置いてあるすのこ
基礎的な使い方です
TOPPY
昇降口のざらいたの下もちゃんと掃除しやーよ
昇降口は実は「名古屋市外ワード」。真の名古屋ワードは「土間のざらいた」
続いて応用です
me-ko
家のお風呂場にあるすのことざらいたって何が違うの?
確かに家で「ざらいた」とは言わないですね。学校の言葉は家に持ち込まれないのでしょうか
よそでの使用上の注意
よそではすべてすのこです。すのことざらいたに物理的な違いはありません
最近は家にすのこがあるという家庭は減ってきたのかもしれませんので、より「ざらいた」化が進んでいるかもしれませんね?
ツイッターでいただいた意見をご紹介します
ご意見[1]
B紙とか、ざらいた、放課…ナゼか教育・学校関係の用語に変な方言が多いような
県の教育委員会で定めている言葉的なものがあるのかもしれませんね
ご意見[2]
は?「ざらいた」は「ざらいた」だかね。えっ?「すのこ」?それって「すじこ」とかの親戚?
学校でざらいたは見かけるけど、家にすのこは無いってケースがやっぱり増えているのかもしれませんね
コメント