放送事情レポート

本気でやってるから聞いていて楽しい-豊田市の地域ラジオ局・RADIO-LOVEAT

 今年7月、この放送見聞録では、犬山市に新たに開局したコミュニティFMを取り上げたことがありました。コミュニティFMとは市町村単位で放送するFM局で、1992(H ...

テレビ愛知のエコキャンペーンキャラクター・メリ夫に託された使命-いつの日か仲間と

 月曜から木曜の朝8時、テレビ愛知で放送されている「メリおっと!たいそう」。幼稚園児たちと一緒に体操をするのは、エコちゃんとたいそうマン、そしてスナメリのメリ夫。 ...

名古屋のテレビ局キャラクター大集合イベント-テレビ愛知のメリ夫は実は仲間はずれ

 風は強かったものの好天に恵まれた7日(土)、名古屋・栄の「オアシス21」で「キャラクターサミット2006」というイベントが開催されました。このイベントでは日本全 ...

住宅街に残る昭和の遺物-NHK名古屋・桶狭間ラジオ放送所

 名鉄有松駅から南へ約1.5キロ。愛知用水を越えたところに、その廃墟はあります。廃墟はL字形の土地にあり、周囲はびっしりと戸建住宅が立ち並ぶ住宅街となっています。 ...

犬山の地域ラジオ局が目指すのはAMでもFMでもない「まちの放送室」まもなく開局-愛北FM

 先月このコーナーでは、犬山市でコミュニティFM局が開局準備中であるという話題を取り上げました。コミュニティFMとは、1992(H4)年に郵政省(当時)が制度化し ...

小谷&佐々木両キャスター登場-テレビ東京株主総会

 私が大のテレビ東京好きだということを、古くから私のサイトをご覧頂いている方はご存知だと思います。それで、ほんの少しですがテレビ東京の株を持っていまして、今年も株 ...

これまでに無いタイプのラジオ局を目指す-犬山に開局予定の地域ラジオ局

 犬山市にコミュニティFM放送局が開局するという話を聞き、しかもそれが、どうもこれまでのラジオの概念とは違うコンセプトのようだということで、ラジオに詳しい「KAZ ...

三重テレビで式年遷宮に向けた特別番組・遺産であり、遺産ではない…伊勢神宮

 5月31日、三重テレビで「時を紡いで~遷宮・お木曳の記録~」という特別番組が放送されました。全編ハイビジョンで制作されたこの番組は、伊勢神宮の式年遷宮についての ...

三重テレビのワクドキ!元気がなばなの里から初のライブ生中継「あつ」出演見てきました

 前回の記事で、大学時代の後輩である「あつ」がメジャーデビューをしたというお話を書きましたが、そのあつがテレビの生中継で生ライブをするということで7日、なんとか仕 ...

大学時代のサークルの後輩がメジャーデビュー

 大学生の頃、私はN大学のとあるサークルに所属していました。そのサークルはとにかく目立ちたがり屋さんの集まりといいますか、楽しいことや面白いことを追求していたよう ...

関西のテレビが見られたのは「今までが偶然だった」?名張は名古屋圏?

 前回、三重県の名張市に行ってきたというお話をしましたが、その際にひとつの新聞記事を見せていただきました。21日付けの朝日新聞伊賀版にあった「伊賀で関西のテレビが ...

名古屋テレビ塔が「テレビ塔」でいられるのもあと5年

 先週、打ち合わせで栄へ行った際に、ふと空き時間があったので友人と名古屋テレビ塔に登ってみました。現在は3・4階にあったレストラン施設などが改装工事を行っており、 ...

三重テレビのアナウンサーによる写真展開催「写真は口ほどにモノを言う」行ってきました

 三重県津市のアスト津・アストプラザギャラリー2で29日から5月1日まで開催された「三重テレビアナウンサー3人による素人写真展・写真は口ほどにモノを言う」に先月の ...

地デジでは重要な存在になる岐阜県初のサテ・迫間山の中濃中継局へ東海環状道で

 19日、岐阜県関市と各務原市の市境にある迫間山に登ってきました。日頃の運動不足解消のついでに、この地方では愛知県の豊橋中継局とともに初めてのデジタル中継局として ...

Copyright© TOPPY.NET トッピーネット , 2023 AllRights Reserved.