岐阜放送・ぎふチャンのロゴについて
1962(S37)年に開局し、今年開局45周年を迎える岐阜放送は、この11月11日に社屋を移転します。これまでは筆頭株主である岐阜新聞のお隣に3階建ての社屋を構え、そこからテレビとラジオの放送を送出してきたのですが、新社屋は新しい岐阜市の顔となる、JR岐阜駅前に建てられた岐阜シティ・タワー43となります。と言っても、もちろん43階全部が岐阜放送なわけはありません。4階のワンフロアに入居します。テレビとラジオの両方を兼営する局がワンフロア…。スタジオ狭そう。
岐阜放送にとってこれは第2の開局とも言える出来事。これを機にキャッチフレーズや、呼称を変えるのではないか?という憶測が飛んでいたのですが、やはりそうでした。しかし、そんな発表があった矢先に、私は衝撃の真実の目の当たりにしてしまったのです。正直、岐阜放送は何をやっても無駄なのではないか、そんな気さえしてしまいました。
独立U局では珍しいラジオからのスタート
岐阜放送は、どこの系列にも属さない独立U局としては珍しく、ラジオからスタートした放送局で、わが国で唯一、ラジオもテレビもどこのネットワークにも所属していないという貴重な存在です。よく言えば独立独歩。悪く言えば仲間はずれです。岐阜新聞が作った放送局というイメージが強く、岐阜新聞と犬猿の仲と言われている中日新聞での扱いは悪く、中日新聞は岐阜県のみの版を印刷しているにもかかわらず、ラジオ欄、テレビ欄ともに意図的に岐阜放送のスペースを小さくしています。
そんな岐阜放送ですが、かつては「岐阜放送テレビ」「岐阜放送ラジオ」という呼び名を使用しており、斜体のロゴを採用していました。
岐阜テレビ・岐阜ラジオ 新ロゴGBS
それが1992(H4)年4月、新CIを導入をします。テレビは「岐阜テレビ」、ラジオは「岐阜ラジオ」とし、GBS岐阜放送のロゴも一新。GBSと岐阜放送という文字がワンセットでデザインされたロゴはとてもセンスが良く、当時の業界紙でもデザイン性の高い放送局のロゴとして紹介されました。
そのロゴのセンスの良さをアピールしたかったのか、テレビの「岐阜新聞ニュース」は「GBS TVニュース」と改められました。しかしよくわからない点があります。「岐阜テレビ」という呼称を採用したにもかかわらず、「GBS TV」という表現を使用し、それがロゴをアピールしたいからかと思いきや、ニュースの最後には「GBS TVニュース 終」とゴシック体で表示する始末なのです。一体どうしたいのでしょう。
さらには、岐阜新聞・岐阜放送あすの住まい展という住宅展示場(現・ハウジングギャラリー)があるのですが、その岐阜放送というロゴはずーっと古いまま。新CI導入から10年以上経ってようやく修正されました。それどころか、岐阜放送本社社屋のロゴですら、新CI導入時に変更されたわけでなく、しばらくしてようやく新しい「GBS」ロゴが付けられたものの、しばらくは古い岐阜放送ロゴも併記という中途半端さ。
いくらセンスのいいロゴをデザインしても、運用がこれでは…。
まあ、地震速報などでもわざわざ「GBS」ロゴをカラーで送出しているところをみると、やはりこのGBSロゴに誇りを持っているんだろうなぁとは思うのですが…。よく見ると、なんとGBSそれぞれの文字の色がロゴと違うのです。ロゴはGが赤、Bが緑、Sが青なのに、テロップはGが緑、Bが青、Sが赤と全て間違っています。もう何がなんだか。
愛称を「ぎふチャン」に
さて、そんな岐阜放送が新社屋移転に伴って、社名は変更しないものの、局名を変更すると発表しました。
新局名は「ぎふチャン」。
併せて制定されたキャッチフレーズは「ぎふ100%」。しかもその新局名はテレビもラジオも共通で、どちらもぎふチャンになります。岐阜のチャンネルという意味なのでしょうけど、テレビはわかるのですが、ラジオにはチャンネルという概念が無いので、ラジオがぎふチャンというのは不自然な気もするのですが、デジタルラジオを見据えたものなのかもしれません。
まあどうあれ、以前の新CI導入とは比べ物にならないほど、「ぎふチャン」は岐阜放送にとって大きな変革となることでしょう。
ひょっとして社内に守旧派が!?
「岐阜放送はぎふチャンになるのかぁ」と思いつつ、ふとコンビニに立ち寄ると、そこには衝撃の真実が。コンビニには岐阜新聞と岐阜放送からの特報ポスターが貼られていました。それは、多治見市の選抜少年野球大会が岐阜テレビで放送されることを紹介しているものでした。それを見てビックリ!
そこには驚くべき実態が。なんとその特報に表記されていたのは、「岐阜放送テレビ」という、1992(H4)年で使用を終わったはずの古い表記と古いロゴ。
一心同体のはずの岐阜新聞と岐阜放送。そんな関係なはずにもかかわらず、岐阜新聞が岐阜放送について、15年前に変更したはずなのに古いロゴで表記するだなんて…。
「ぎふチャン」本当に浸透させることができるのでしょうか。ていうか、浸透させる気あるのかな。
ところで、岐阜新聞とは犬猿の仲のはずの中日新聞は、すでに10月1日分からテレビ欄表記を「ぎふチャン」に変更済みです。
しかし、新社屋移転が11月11日なのに、「ぎふチャン」導入は10月1日。ということは、旧社屋の看板は変更するわけがありませんし、結局、新社屋移転まではローカル番組もハイビジョン化されるわけでなし、新社屋移転と同時に機材も全て新しくなることでしょうし…。
ぎふチャンの船出も相変わらず中途半端な感じになりそうですね。いくらかっこいいデザインのロゴや、斬新な愛称を付けたとしても、しっかりとした運用ができなければ結局は中途半端に終わってしまいますからね。
第2の開局とまで宣言した「ぎふチャン」導入。今度こそは本当に「おお!変わった」と思わせてくれることを期待しています。
コメント
今回の改名は、かなり衝撃的でした。
趣味で全国の電子番組表をよく眺めていますが、
「あれ?岐阜放送が無い……ぎふチャン…!!」
この種のテレビ局は大体そうですけど、買い物番組ばっかりが目立つのが心配。テレビショッピングは、番組不足&経営難の指標でしかないので。
去年の秋頃からテレ東の深夜アニメ枠1本が続いてる所は、若干 印象的。
新潟テレビの略称が「UX」に変わった時もインパクトありました。
ただ、番組表を眺める限りでは 特に何が変わった訳でも無いですが。
(2007/10/01 12:39 PM)
>いぬ研究所さま こんにちは
今日はラジオしか聞けませんでしたが、かなり「ぎふチャン」をアピールしていましたね。本腰を入れるのは社屋移転の11月11日からでしょうけどね。
テレビショッピングをやっているのは、枠が売れているということですから、無理して番組調達をしたり、フィラーしか流せないような局よりは余程経営体質は良いかと思います。
(2007/10/01 8:53 PM)
名古屋ですが、ウチは岐阜テレビ(ぎふチャン)は入らないんだよなぁ。
スターキャットも三重テレビを入れるなら、岐阜も入れてくれよー。
(2007/10/03 2:07 AM)
岐阜放送も変わったのですね。僕はケーブルTVに入っていますので三重テレビが入りますがTVショッピングが多いですね
(2007/10/07 11:01 AM)
メ~テレの時ほどの衝撃はありませんね。愛知県でも一宮・江南方面を除き影響が無いためでしょうか。しかし、「ぎふ100%」には笑わせてもらいました。この場合、「ぎふ」は岐阜市なのか、岐阜県なのかで解釈が大きく異なってきますが、あれだけ「県内」を強調する放送局なのに、これまで100%じゃなかったのでしょうかね?
名前を変えるのは勝手ですが、放送局の生命線である電波が飛ばないという、開局以来の致命的な弱点を克服しようとする考えが無いのは残念なことです。情報発信の限界や営業収入の面で格差がついてしまっているのは、すべてこれが原因だというのに。変わらないといけないのは、輪中根性で自己満足に浸っている岐阜新聞・岐阜放送の体質だと思います。
「GBSニュース」の表現については、「三重テレビナイター」など他局でも類似例がありますので許してあげましょうよ。
>独立U局としては珍しく、ラジオからスタートした放送局
もう一つの局、KBS京都もこのパターンのはずです。ちなみに、両局とも「ラジオがメイン・テレビはオマケ」のイメージがあります。岐阜放送の場合、伝統的にラジオには随分力を入れている印象を持っています。一方、テレビはテレ東のネットによる地域格差是正以外の目的を失いつつありますが、県民の多くがそれを望んでいる(テレビ愛知の受信に限界がある)ため、現状維持で良いと思います。
>中日新聞は(中略)ラジオ欄、テレビ欄ともに意図的に岐阜放送のスペースを小さくしています。
岐阜県版の朝刊ラジオ欄については、日曜以外終夜放送をしないこともあり適度なスペースになっています。ちなみに昭和40年代の岐阜新聞朝刊では、現在の岐阜放送発足の要因となった東海ラジオのラジオ欄を意図的に小さくしていた時期があることを岐阜市立図書館の蔵書で最近知りました。
(2007/10/08 1:23 AM)
変化レポを少々・・・。
「ぎふ100%、ぎふちゃん」のポスターは大垣駅などの主要駅でも貼られているようです。
指摘のありました「GBSTVニュース」は10月から「NEWSぎふチャン」に変わりましたね。
「NEWSぎふチャン」のオープニングですけど背景は「GBSTVニュース」の夜版のままです。
でも、CGで登場していた「GBS」のロゴが、テロップで「ぎふチャン」と登場する
演出に変わっていたのがある意味斬新です(これも11月から本格運用なのかな)。
あと、新聞のテレビ、ラジオ欄ですけど、なぜか朝日新聞は変化なしですね。
(2007/10/09 5:37 PM)
新聞のテレビ・ラジオ欄では、産経新聞(大阪本社発行)の東海・三重向けの版ではテレビ・ラジオとも「ぎふチャン」に変わっていました。
(2007/10/11 9:21 AM)
>Sophieさま こんにちは
岐阜放送は電波自体が視聴可能な程には届いていませんから、ケーブルテレビ再送信は難しいでしょうね…。ちなみに岐阜県と隣接している市にある我が家でも、岐阜放送は見ることはできません。
>ラジオ大好きさま こんにちは
テレビショッピングの多さについては、三重テレビにはかないませんね(笑
>広隆堂さま こんにちは
岐阜放送は岐阜市から電波を出すことを重要視していて、さらには、岐阜県外に頼らなくてもやっていけるということを示したいようですから、エリアを広げる気は無いのでしょうね。それが岐阜新聞・岐阜放送の体質そのものだと思います。ぎふ100%というのは、営業収入の取引先についてのことかもしれません(笑
テレビがオマケと言っていられる時代でも無いですしね。ラジオの売上が果たしてどれほどの割合を占めているのか…。テレビ東京の番組を流すにも、系列局と違って番組を買っているわけですから、現状維持が続けばいいですけど、新社屋移転費用にデジタル化費用負担で、経営状態が悪くなれば減る可能性はあるでしょうね。
>ギッテレさま こんにちは
さすがに11月からはニュースのオープニング映像もハイビジョンのものに差し替えるのでしょうね。三重テレビはこの10月から取材映像もほとんどがハイビジョン化されているくらいですから、もしも、新社屋移転後の岐阜がそんな付け焼刃のままではこの先真っ暗ですね。
>ひーくんさま こんにちは
情報ありがとうございます。
(2007/10/12 5:22 AM)
初投稿です。残念ながら私の家でもぎふちゃんは受信できないのですが、正直ぎふちゃんの名前変更には驚きました。岐阜県100%カバー出来ていない上に岐阜放送自身もこの体制なので、インパクトに欠けてしまっていますが、今後が楽しみです。ところで岐阜放送は新社屋に移転するみたいですが、三重テレビも社屋移転とかないのでしょうかね。予算がないのは分かりますが、あの社屋も老朽化が進んでいるでしょうし、緊急地震速報を導入しても三重テレビの社屋が潰れてしまったらどうしようもありませんし・・・。
長文失礼しました。
(2007/10/16 8:20 PM)
>東海っ子さま はじめまして こんにちは
私もぎふチャンテレビはエリア外の人間ですが、東海ラジオに飽きた数年前から車に乗ればラジオはぎふチャンですし、岐阜県にいる時間も多いので、夕がた屋テはたまにですが見ていますけど、最近は少しずつですが頑張ってる感が伝わってきますよ。特にラジオは。テレビは三重テレビとは目指している方向が全然違うので比べることはできませんけど。
三重テレビに関してですが、確かに社屋は古いですけど、耐震補強などはやっていると思いますよ。一時期、大規模なプレハブを建てて機能をそちらに移して社屋を全面改装していましたし。
ぎふチャンは新社屋移転と言っても、テナントビルへの入居ですから、手放しで喜べる状態では無いと思います…。
(2007/10/18 3:33 AM)
岐阜放送の新社屋についてですが、
テナント入居ではなく4階のスペース全てを購入しているとのことです。
訂正してお詫びします。
(2007/11/16 1:02 AM)
久々です(^^;
「魅惑の三重テレビ」はなくなっちゃいましたねぇ・・・。
ところで、ぎふチャンですが、
所狭しとゴールデンはテレ東系列ネットが多くなってきました。
ぎふチャンの良い所は、三重テレビでも同じ放送番組でも、同時放送か知らないけれど“字幕放送”を多様に使ってる所ですかね。
そして初耳だったのがチャンネル番号によって収益が上がっているとききました。
<地デジ番号>
☆トップ 1=東海テレビ
★ドベ 10=テレビ愛知
やはり、ご要望やリクエストとかはトップチャンネルにやった方が有利だと思いますがね(^^;
>まるDAIさま こんばんは
お久しぶりです。
仰るとおり、ぎふチャンはたくさん、
テレビ東京の番組を同時放送していますけど、
当然、それは経費が多くかかるわけで、
三重よりもその点は頑張ってるなぁと思います。
収益の面ですけど、09年3月期で、
名古屋のテレビ局のうち、赤字に陥ったのは、
「5」のCBCと「6」のメ~テレなので、
確かにチャンネル順かもしれませんね。
でも「10」のテレビ愛知は黒字なので、ドベではないですよ~。
岐阜放送の旧ロゴの使用開始時期は不明ですが、テレビ開局地点(1968年)には使われていました。現在でも、土岐南・流葉などのアナログ中継局では現在でも使用されていますよ。ぎふチャンは今年開局50周年(ラジオ開局から)を迎えますのでおそらく開局から使用されていたと思います。
>名無しさま コメントありがとうございます
旧ロゴといいますか、前の前のロゴのことを
おっしゃってるのだと思いますが、
これは現在でも社章としては現役で、
テレビ開局に伴い、1968(S43)年に社名を「岐阜放送」とした時から
ロゴとして使用されていたようですね。
ちなみに、50年前の開局時は「株式会社ラジオ岐阜」で、
まだ岐阜放送ではありませんでしたので、
このロゴではありませんね。