2008-10

広告
NAGOYA REPORT

無くなるタイミングもタイムリー?岐阜と愛知を中心に…コンビニエンスストア・タイムリー

タイムリー大桑野尻店(長野・大桑村)かつて、岐阜県へスキーやスノーボードへ出かける人にとっては、その姿を見ただけでシーズンの訪れを感じるとまで言わせ、まさに岐阜県北部・飛騨地域の象徴でもあったコンビニエンスストア「タイムリー」が、この11月...
おでかけリポ~全国・海外~

実は妖怪って身近な存在なのかも…水木しげる記念館

TOPPYそもそも、妖怪とは何なのか...。やっぱり怖い存在のような...。そんな妖怪と友だちになろう!AIKATAトッピーが必要以上に妖怪を怖がってた理由がわからない。なんかうしろめたいことでもやってんの?水木しげる記念館(鳥取・境港市)...
おでかけリポ~全国・海外~

妖怪を着る!飲む!感じる?-ゲゲゲの妖怪楽園

TOPPY歩き疲れてちょっと一服。懐かしい雰囲気の中、妖怪を飲んじゃう?飲むのがもったいないね。AIKATA妖怪ラテはとってもかわいい、やっぱり、鬼太郎を飲まないとね。ゲゲゲの妖怪楽園(鳥取・境港市)境港市栄町138TEL:(0859)44...
おでかけリポ~全国・海外~

妖怪が商店街活性化!どころじゃない!!-街の活性化の観点からの水木しげるロード

水木しげるロード(鳥取・境港市)さて、境港のレポートも3回目になります。今回は、観光客としての目線ではなく、街の活性化という視点で、水木しげるロードを見ていきたいと思います。かつて境港といえば「おいしい海の幸!」というイメージが全面だったの...
おでかけリポ~全国・海外~

妖怪たちが集まっているそのワケは…水木しげるロード

TOPPY先にスタンプ押す?ブロンズ像を見て回る?お店に入る?うーん、迷っちゃう...。AIKATAいやいやいや、別に同時進行でいいと思うよ。でも...。「妖怪の魔力にまけずにスタンプを集めよう」ってなってるね...。水木しげるロード(鳥取...
おでかけリポ~全国・海外~

見る側も・見られる側も気持ちいい~?-河童の泉

TOPPYね、ねずみ男は溺れてるの?泳いでるの?AIKATA駅を出た瞬間、完全な鬼太郎ワールドになってるね。あ、でも電車で来るなら、電車自体も妖怪世界だね。河童の泉(鳥取・境港市)境港市大正町見学自由JR境港駅から徒歩3分ここまで、出雲、大...
おでかけリポ~東海~

それいつ完成?それいつまである?-愛・地球博跡地のモリコロパーク

愛・地球博記念公園(愛知・長久手町)トッピーネットでは、2005(H17)年に開催された「愛・地球博」についてはかなりのレポートを敢行し、跡地にオープンした「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」についても、オープン時にレポートを書いたもの...
おでかけリポ~全国・海外~

いろいろあるけどそれでも頑張れ…奈良…平城宮跡

平城宮跡(奈良市) 頭から鹿の角を生やした「せんとくん」。賛否両論いろいろあれど、あのキャラクターのおかげで有名になったのが、2010(H22)年に開催される「平城遷都1300年祭」。近鉄奈良駅でそのせんとくんのイラストを見てしまったので、...
おでかけリポ~全国・海外~

奈良に鹿がいるのってどうしてだっけ?-奈良公園

奈良公園(奈良市)MAP ふらっと近鉄で奈良へとやってきました。奈良といったら定番の奈良公園。近鉄奈良駅から頑張れば徒歩で行くことができます。小学生の頃に修学旅行で訪れた際に、やたらと大きな神社やお寺があるという印象を受け、野放しの鹿たちに...
おでかけリポ~全国・海外~

変わらないために…守る三原則-中山道妻籠宿

中山道妻籠宿(長野・南木曽町) 以前、トッピーネットでは中山道43番目の宿場町である「馬籠宿」をレポートしたことがありますが、今回はそのお隣にある、42番目の宿場町「妻籠宿(つまごじゅく)」へと行ってきました。島崎藤村の出身地であり、さらに...
おでかけリポ~東海~

そば食べてまつりで花を奪え!-道の駅きりら坂下

きりら坂下(岐阜・中津川市)午前中にラジオを聴いていますと、たびたび話題になる中津川市の道の駅「きりら坂下」。以前一度立ち寄ったことがあったのですが、なんと運悪くお休みでした。すると先月の岐阜新聞に、10月中旬になると中津川ではソバ畑が収穫...
広告
タイトルとURLをコピーしました