瑞穂区[2] 高田
本物の珈琲に出会える店の名は-愛知商業高校・珈琲人
雁道の御剱小学校から東へと歩きます。小学校の南側の道を歩くと、レンガ造りの塀と建物、そして構内時速8キロという標識が目に付く県立愛知商業高校につきあたりますので左折して北へ向かいます。道路は細いのですが比較的交通量は多めです。まだ町工場などの姿もありますが、住宅やオシャレなお店もちらほらと見かけるようになります。そのなかに「本物の珈琲に出会う店」という看板を出しているお店を発見しました。一回ずつ丁寧に入れているとのことで、珈琲に相当な自信を持っているお店のようです。何より気に入ったのがそのお店の名前。珈琲に出会う店ということで「珈琲人」と書いて「こいびと」と読ませているのです。「茶房珈琲人」普通の喫茶店の珈琲で満足できないあなたは一度訪れてみてください。「別にコメダでええわ」という人は行っても味の違いがわからないことでしょう。
▲時速8キロって難しいなあ。県立愛知商業高校。 |
▲本物の珈琲が飲みたいのなら、ここへ。 |
史学部があれば残されていたのかも-名古屋市立大学山の畑キャンパス
珈琲人を越えると左側に名古屋市立大学が登場します。この山の畑キャンパスには経済学部と人文学部があります。市大は病院がある川澄キャンパス、薬学部の田辺通キャンパス、芸術工学部の北千種キャンパスと4つにわかれていて、うち3つが瑞穂区内にあります。地下鉄桜山駅の東側にある川澄キャンパスとこの山の畑キャンパスは500メートルほど離れているのですが、両方とも瑞穂町という町名になっています。しかし繋がってはいません。瑞穂区瑞穂町というのは区画整理が住んでいない「字」のつくところに名前が残っていて、区内各所に散らばっています。ですので、同じ瑞穂区瑞穂町でも全然違う場所ということがあるので郵便屋さんは大変でしょう。それにしても、この山の畑キャンパスという名前から、かつてこのあたりがどういう景色だったかが推測できます。
しかし、現在緑が残っているのは大学の敷地内のみといった状態です。その敷地内にある緑は古墳の跡です。「八高古墳」という名が付けられているのですが、八つ高さのある古墳があるわけではなく、かつてここに旧制第八高等学校があったことからこの名がつけられました。古墳は全長50メートル、後円部直径30メートル、高さ4.5メートルの前方後円墳で、5世紀の中頃に造られたものです。大学構内には北のほうに1基別の古墳が残されているものの、この八高古墳は原形を全く留めていません。何でも学生食堂を建設するために壊してしまったのだとか。市大に史学部でもあれば残っていたのでしょうけど、経済学部の人は古墳に興味が無かったということの現われですね。そんなもの残してもお金にはなりませんからね。うーんドライ。
▲八高古墳のある名古屋市立大学山の畑キャンパス。 |
三体の観音さまの力が今ひとつに-信正寺・三観音
名古屋市立大学の門のところを右折して東に歩き、一本目を左に曲がります。そして漬物工場を越えると右側に、三観音のある信正寺があります。三観音はそれそれ、千手観音、十一面観音、如意輪観音で、かつてこの中山町が中山村だった頃、村民が招福除災を願って1707(宝永3)年に村境のあちこちに建立したものです。しかし過去2回行われた耕地整理、区画整理によって場所を転々とし、1981(S56)年この信正寺に遷りました。今も道路を見渡す位置にあり、村ではなくなったもののこの一帯を見守っています。バラバラよりも、一緒にここ三観音揃っている方がパワーが強いかもしれませんね。「三人寄れば、文殊の知恵」とも言いますしね。ってちょっと意味が違いますね。
▲幼稚園が併設されている、信正寺。 |
▲千手観音、十一面観音、如意輪観音。三人揃って三観音。 |
めでたいことが起こる前ぶれをあなたに-中山神明社・河合塾桜山校
信正寺の北東には神明社があります。1667(寛文7)年に名市大の場所にあった古墳の上に建てられたのが始まりです。1907(M40)年に旧制第八高等学校が建設された際にこの地に遷っています。この神社の楠には古くから龍神さまがいると伝えられています。空に向かって伸びる大木は龍の姿に見えなくもありません。そのため、楠の前にも鳥居が設けられています。龍神さまは吉兆をもたらすと言われています。
▲中山神明社。かつては古墳の上にあったそうです。 |
▲受験生は来た方がいいかも。 |
▲めでたいことのおこる前ぶれを、この木の龍神さまがくれます。あとは努力! |
その吉兆を心から欲しがっているだろう人たちが、この神明社から東、サークルKのある角を南に歩いたところにいます。河合塾の桜山校です。新旧の建物が一緒に建つ桜山校。この立地条件は抜群にいいでしょう。なぜなら近くで龍神さまが見守ってくれるということもありますが、先述のようにふたつにわかれた名古屋市立大学に挟まれています。現役大学生とすれ違うこともしょっちゅうでしょう。そのたびに闘志がみなぎるはずです。
▲新旧の建物が並ぶ河合塾桜山校。 |
大学と大学に挟まれた予備校。オセロなら大学になりますけど…。
コメント