エビフライ
おみやげ売り場にはエビフライグッズがたくさん
前回、エビの天ぷらを入れたおむすび「天むす」をご紹介したが、名古屋名物でエビといえば、あるひとつの考察を避けて通ることはできない。そう、海老せんべい...ではない。海老せんべいは紛れもなく名古屋名物である。名古屋っ子が手土産に坂角総本舗の「ゆかり」を持っていく場合、大抵その相手は重要人物である。それはさておき、名古屋でエビといえばそう「えびふりゃあ」である。
エビフライみてゃあ、名古屋名物じゃにゃぁ!
「エビフライは名古屋名物ですか?」
という質問に対し、真っ向から否定する人がいる。その人は、フジテレビのお昼の顔が余程嫌いな人か、時の流れについていけない堅物と言える。なぜなら、エビフライが名古屋名物なのかどうかという考察自体が、既に時代遅れなのである。それは、名古屋駅やセントレア(中部国際空港)のお土産売場を見れば明白である。
店頭にはエビフライのぬいぐるみや携帯電話用ストラップなどがずらりと並び、多くの旅行者がそれを名古屋土産として購入している。地方限定グッズを展開しているハローキティも、名古屋ではエビフライの着ぐるみを着ている。この現状を見れば、エビフライが名古屋名物かどうかと疑いをかける余地はもはや無い。
こんな超自虐的なおみやげも。「どえりゃ~!!」って...。
「えびふりゃぁ」なんて言いません!
それでもなお名古屋っ子のなかに、なぜエビフライを名古屋名物だと認めたがらない人がいるのか。それはまずこの「えびふりゃあ」という語感だろう。これは断言しておくが、名古屋っ子がエビフライのことを「えびふりゃあ」と言うことは絶対に無い。
ところがこの「えびふりゃあ」という言葉は、実際には使われていないにもかかわらず、名古屋的発音が組み入れられており、そしてどこか馬鹿にしたような雰囲気を併せ持っている。自尊心を傷つけられやすい名古屋っ子の感情を逆撫でするには充分過ぎる単語である。
実在しないこの「えびふりゃあ」という単語を生み出したのが、お昼の顔であるタモリ氏であることは、名古屋では誰でも知っている事実といっても過言ではない。そしてそのことを根に持っている名古屋っ子も未だに多い。
ところが次第に名物へと階段を上り始める
しかし、そんな一部の名古屋っ子の感情とは裏腹に、商魂たくましい名古屋っ子は、これほどまでに全国的にイメージが定着した「名古屋=えびふりゃあ」を利用しない手は無いと動き出したのである。かつてタモリ氏が「えびふりゃあ」という言葉を流行させていた当時、名古屋でエビフライを出す店はほとんど無かった。
しかし洋食屋さんなどが「名古屋なのにエビフライは無いのですか?」という声に動かされたのかどうかは定かではないが、次第に名古屋の洋食屋さんは、エビフライをメニューに載せるようになったのである。コンパルという喫茶店では、サンドイッチの具をエビフライにしてしまった。
コンパルエビフライサンドです。
<栄>栄店 栄東店<名駅>メイチカ店<大須>大須店
そんななか、じわじわと名古屋の飲食店に広がり始めたエビフライを、一気に名古屋名物の地位へと押し上げた店がある。「まるは食堂」である。まるは食堂は知多半島の南に位置する料理旅館で、名物はその名も「ジャンボエビフライ」である。
しかし実際のところ、巨大なエビフライを最初に出したのがどこのお店なのかはわからない。これ以上は追求しないことにする。なぜなら、ジャンボエビフライの元祖を探ると、名古屋では無くなってしまうからだ。そしてまるは食堂以外にも、名古屋には30センチを越えるジャンボなエビフライを出す洋食屋さんが次々と登場したのである。
まるは食堂
<本店>南知多町豊浜<栄>三越ラシック7階<セントレア>4階ちょうちん横丁
愛知県の魚はなんとクルマエビ・三重県はイセエビ・エビって魚なのかなぁ...。
名古屋の個性を磨いてくれたのは彼
このようにエビフライは、タモリ氏の名古屋嘲笑ネタと、商魂たくましい名古屋の商売人魂のコラボレーションとなり名古屋名物となったのである。
多くの名古屋っ子はタモリ氏のことを良く思っていない節があるが、私はむしろ、タモリ氏には拍手を送りたい。名古屋をネタとしてこれだけ全国に広めてくれたのは、彼しかいないのである。ネタにされるということは、それだけ存在感と個性があるということの証明である。タモリ氏がいなければ、それこそ名古屋はただの地方都市で終わっていたかもしれない。今、名古屋で巨大なエビフライを食べることができるのも、タモリ氏のお陰なのである。
あえて言おう「えびふりゃあ、万歳。」
ほんでもやっぱりこれだけは言わせてちょーでゃあ。名古屋っ子はぜってゃあに「えびふりゃあ」なんて言わーせんでな。それだけはおぼえといてちょーすか。えか。