2013

広告
オイシイもの食べたよ!

台湾新幹線に乗って「台湾の台湾ラーメン」をさがせ!

台湾ラーメンが名古屋オリジナルなのはわかってますが では台湾の「台湾ラーメン」ってどんなの? せっかくだから新幹線に乗って 名古屋と台湾の接点を求めてやってきた台湾。ここまで、台湾全土に展開しているスガキヤを訪れたり、かつて名古屋に進出した...
オイシイもの食べたよ!

台湾の天仁喫茶趣でモーニングあれ?cha FOR TEAって昔は名古屋にあったよね

お茶にこだわったモーニングメニュー セットよりもお茶単品の方が高い! このお店って昔、名古屋にあったよね?※追記:「cha FOR TEA」は再び2013(H25)年11月18日に名古屋へと再進出を果たしましが、また閉店しました。(伏見の名...
イベントリポート

コンビニのオープンで目撃!名古屋の開店花争奪戦

この地方を代表するコンビニといえばサークルK 朝7時のオープンを前に続々と集まる... 争奪戦はわずか5分で終焉を迎えた 名古屋を代表する家電量販店がエイデン(現・エディオン)であり、 名古屋を代表する銀行が東海銀行(現・三菱東京UFJ銀行...
広告
トッピーの放送見聞録

開局以来の大工事・東海ラジオ七宝送信所レポート

名古屋のラジオ局となったときからの送信所 開局から使われてきた送信局舎がまもなくその役目を... 送信所の中へ!公式取材レポートです 三重と岐阜にあった2つのラジオ局が、CBCに対抗すべく合併し、名古屋へと進出を果たした「東海ラジオ」。前回...
トッピーの放送見聞録

三重と岐阜が力を合わせ名古屋に進出した放送局-東海ラジオ

東海ラジオはもともと2つのラジオ局だった 名古屋地区AMラジオ局の電波の変遷をたどります 後発局その挑戦の歴史 名古屋を中心に周波数1,332kHz、50kWの出力で、2,074万人の人口をカバーするAMラジオ局・東海ラジオ放送。 その東海...
オイシイもの食べたよ!

飛行機に乗ってスガキヤに食べに行ってみた!台湾の壽賀喜屋

東京からは消えたけど海の向こうにはある スガキヤ小丸子ラーメンって何だ? 昔のスガキヤのようであらゆる要素が懐かしい!名古屋で人気のラーメンチェーン店といえば、誰もが幼い頃から親しんできた、「何か」と、とんこつが融合している「スガキヤラーメ...
オイシイもの食べたよ!

ヘルシー安心おトクカフェランチ-’50since フィフティシンス

あの可児のメディア集約ビルにカフェが復活 ワンコインランチはヘルシーで安心地元野菜 カフェでドリンクバーでその価格 今回はちょっと変り種です。オイシイもの食べたよ!のコーナーですが、放送クラスタの方にも向けたお店です。岐阜県可児市にある、コ...
そりゃぁドラゴンズだがね

ジェット風船デーは結局ドロー・ソフトバンク戦 13.06.08

パオロンデーでジェット風船デー 1人2つ膨らまして飛ばすのは結構大変 総力戦でドローナゴヤドームでは普段、換気の妨げになることから飛ばしてはいけないことになっている「ジェット風船」。ところが、昨年からなぜか年に1度だけ「ジェット風船デー」が...
NAGOYA REPORT

大丸は守ってくれた「松坂屋ストア」の店名が売却によって消滅

とうとう消えた「松坂屋ストア」 大丸はその名を守ってくれていた?のに... 最後通牒を突きつけたのはあの大手流通だった 名古屋で圧倒的なブランド力を持ち「贈答品はカトレアの包装紙でなけなかん!」と、他の百貨店とは一線を画す格調高さを持ち続け...
トッピーの放送見聞録

ナゴヤなラジオはここから!東海ラジオを探訪

名古屋ことばが聞きたければ東海ラジオ スタジオを見せていただきました 実は見学がメインじゃなくて「名古屋の人って名古屋弁しゃべらないのね。」 と、名古屋を訪れた旅行者にメールをいただくことが結構あります。名古屋に行けばネイティブな名古屋こと...
NAGOYA REPORT

さようならエイデン本店-エディオン名古屋本店が移転で完全閉店

名駅から柳橋から消える「エイデン本店」 完全閉店と移転オープンどっち? 結局別格扱いなのは広島だけになった 名駅太閤通口のユニー生活創庫跡地にビックカメラ名古屋駅西店がオープンしたのが今から10年前。一昨年には名鉄百貨店本店ヤング館の跡地に...
オイシイもの食べたよ!

パワーアップして帰ってきた台湾やベトナムの味を名古屋で…アジアンカフェ花果(ホアクア)

人気のあった「花果」が再オープン 現地の味そして今の雰囲気を再現するため お店をきっかけにアジアの文化を伝えたい このトッピーネットで以前ご紹介しました、台湾とベトナムのドリンクとスイーツで人気を集めていたカフェ「花果(ホアクア)」。人気も...
そりゃぁドラゴンズだがね

谷繁選手表彰セレモニー&あの人の逆転サヨナラ楽天戦 13.05.17

谷繁選手のセレモニーに立浪さんと大魔神 これが噂のマシンガン継投! あの人の逆転サヨナラタイムリーで幕切れ!久々の中日ドベゴンズを味わうことになった今シーズン。しかし、交流戦の蓋を開けてみたら...の3戦目、楽天を迎えてのナゴヤドームでの試...
イベントリポート

名古屋を夢見る街に!NKDデビュー直前イベントリポ

夢見る子どもと夢見続ける大人の夢叶う場所 NKPがプロデュースする第1弾! まもなく5月にCDデビュー 名古屋を「いつまでも夢を見続けられる街に」という大きな夢をもって、夢を叶えることをサポートしているNKP(名古屋キッズプロモーション)。...
NAGOYA REPORT

名古屋発!アイドルフレーム「NKD」まもなくデビュー!

いわゆるご当地アイドルではないんです アイドル「フレーム」って何? 名古屋だからこそ目指す道 ここ最近、様々な分野でいわゆる「ご当地モノ」が脚光を浴びていますよね。ゆるキャラだったり、グルメだったり、そしてアイドルだったり。 そんななか、来...
NAGOYA REPORT

ポケモンセンターナゴヤが松坂屋の中に移転オープン!買物してきました

ポケモンセンターナゴヤが松坂屋本館5階に お店の広さは倍に! プレゼントもいっぱい!記念グッズもいっぱい! 10年以上に渡って、一度おひっこしはしたもののオアシス21内に店舗を構えていたポケモングッズ専門店「ポケモンセンターナゴヤ」がこのた...
オイシイもの食べたよ!

岩村の戦国料理とは?飛騨牛に地鶏に鮎!そして大浴場でリフレッシュ

建物の古さを味わいととれば言うことなし 炭焼戦国料理はもちろん!意外なものがびっくりのおいしさ ラジウム温泉でゆったりお部屋でのんびり 世界一の美濃焼こま犬を見て、日本三大観音のひとつとも言われる飯高観音で厄除けのお願いをしたら、そろそろお...
おでかけリポ~東海~

東濃で厄除け!静寂と賑わいの日本三大…飯高観音

平安時代からの厄除けの観音さま 美しくそして静寂...心から落ち着きます ここも日本三大観音のひとつ 前回は、国道363号線で瑞浪市に入ったところにある「世界一の美濃焼こま犬」をご紹介しましたが、さらに363を走りますと、恵那市と言われても...
おでかけリポ~東海~

世界一の美濃焼こま犬から感じよう!-八王子神社

さすが世界一!ギネス認定のこま犬です かわいいこま犬たちもいっぱい 感じます...あの頃の日本 以前、瀬戸市の深川神社を訪れた際に、鎌倉時代に作られたという陶製の狛犬が宝物殿に安置されているというレポートをしましたが、瀬戸市から程近いところ...
広告
タイトルとURLをコピーしました