- あの「しろくまカフェ」のショップが名古屋初登場
- 銀魂のショップ&原画展と同時開催
- くまはくまだけどさ…あ、次回予告のあれだ!
この春までテレビ愛知およびテレビ東京系列で放送されていました、癒し系ほのぼの動物アニメ「しろくまカフェ」。放送当時、東京のナンジャタウンで開かれたイベントにまで足を伸ばすほどにハマったのですが、放送が終了した今になってようやく、名古屋で初のショップイベントが開催されました。これは…たまりませんね。
銀魂との同時開催
今回のしろくまカフェショップイベントは、丸栄8階の大催事場で開催されていまして、同じくテレビ愛知でこの春まで放送されていました、テレビ愛知のNEWSアンサーでの説明によると「江戸時代を舞台にした、笑いと涙を誘うハートウォーミングなSF時代劇コメディ。」銀魂のアニメ映画公開を記念してのショップ&原画展との同時開催となっています…といいますか銀魂メイン?
そうなんですよね。アニメの作品に関するイベントといいますと、昔はセルとかでしたけれども、今はコンピューター化が進んでいますから、原画展ということになるんですよね。
面白かったのは、会場の中心に作者の仕事場を再現したスペースがありまして、そこに原作者が描く「ゴリラ原作者」のぬいぐるみが寝っころがっているんですよ。しかもこれ、動くんです。初日と週末には動き出し、「ゴリラ原作者との写真撮影会」が開催されるとのこと。
おおきな注意点ですが、あくまでもこの「ゴリラ原作者」との写真撮影会であり、原作者が来場するわけではありませんので…。
しろくまカフェスペースへ
銀魂としろくまカフェ、コーナーはわかれていまして、面白いのが客層が全く違うこと。まあ、どちらがどうとはあえて書きませんけどね。微笑ましかったのは、どう見ても一目ですぐわかる黒ずくめの就職活動中の方が、しろくまカフェコーナーで癒されている様子ですね…。ガンバレ!
しろくまカフェグッズですが、東京で見かけたものもありましたが、初めて見る商品がたくさん!これはどれも欲しくなりますね~。3,000円以上買いますと、先着でプレゼントももらえるとのことで、いっぱい買ってしまいました。
iPhoneケース、あれ?
思わず買ってしまったのは、iPhoneケースです。パンダくんファミリーにグリズリーさんに、ラマさん。そしてビジネスマンのライオンさんや和菓子屋さんのトラさんまで!でも…パン屋さんのオオカミさんはいませんでした。
気になったのが2点。まずは値札。しろくまiPhone5ケースとして(ペンギン)(グリズリー)(ライオン)(ラマ)(パンダ)、ふむふむ…と見ているとそこに(クマ)が。
クマ?グリズリーさんのことかな?と思ったけど、グリズリーさんの値札は別にあります。なんとこれ、しろくまさんのことでした。クマって…。
そしてもうひとつ気になったのは「パンダスマフォケース」。パンダはパンダなんだけどなんか、台紙も違うし、これ、本当にパンダくん?うーん…。
迷うほどに欲しい!
他にも、Tシャツに、ミラーに、マグカップに、ミニクッションに…あ、どれもかわいくて、目移りしてしまいます。クリアファイルがとても実用性重視で、いくつもポケットのあるタイプだったので思わずゲット。
そしてマグカップなのですが、これがまた、パンダくんのかわいらしさが本当によく出ていて、見てるだけで癒されます。でも、そこに書いてあった文字にうむむ。
パンダくんの上には「BOWL OF BAMBOOS LARGE PLEASE」。これは「竹大盛りください」ですからいいのですが、問題は下です。「PART-TIME PANDA」。パートタイムパンダ!確かに、パンダくんは週2日のバイトだけど、パートタイムパンダって…。
ショップメインだけど見どころも
基本的には、しろくまカフェショップなのですけども、見どころもあります。どう見ても手づくりっぽい非売品の「笹子さん」「半田さん」「リンリン」のぬいぐるみ。誰だ、笹子さんを半田さんに寄りかからせたのは!まあ、いいんだけど。
そして、アニメ・しろくまカフェの台本に、次回予告のアレですよ。パンダくん、シロクマくん、ペンギンさん、ペンギンさんの甥っ子たち、そして笹子さんの紙人形!これ、本物ですかね?しろくまさんの耳が微妙に汚れていて使い込んでた感がありましたし、やっぱり本物かも。
他にも、しろくまカフェのイラストでネームステッカーが作れる機械や、名場面展示などもありますので、意外とショップ以外の部分も楽しめますし、もちろん、普段はなかなか手に入れることができない、しろくまカフェグッズ満載ですから、名古屋のしろくまカフェファンは見逃せませんね。
さらに、東京・高田馬場にオープン中の「しろくまカフェ in TAKADANOBABA」の新メニュー紹介も置いてありまして、ああ、これは行きたくなります。コーヒーゼリーの名は「吸わないで~」。これ、やっぱり注文する時は、「あ、すみません。『吸わないで~』ください」と言わないといけないわけですよね。しかもその「吸わないで~」の部分はパンダくんばりに。
このしろくまカフェショップと、銀魂ショップ&原画展は7月23日(火)まで名古屋の丸栄8階催事場で開催されています。最終日は午後5時半で終了ですのでお気をつけください。
もちろん、3,000円以上買いまして、大きなシロクマくんの缶バッジもらいました~。やっぱり、しろくまカフェの世界観は癒されますね。また原作がたまって、再びアニメ化されることを気長に祈りたいと思います。放送後に、こういうイベントがあるのもまた嬉しいですね。
コメント