そりゃぁドラゴンズだがね 日ハム強い…シャオロン業務上過失致傷の疑い!? 07.05.28 2007年5月28日 日本ハム×中日月曜日に野球観戦...ってとても不思議な感じがしますが、今年からセ・パ交流戦は2連戦となったため変則的な日程となり、ナゴヤドームでの今年初めての交流戦は北海道日本ハムファイターズを迎えて、27日日曜、28... 2007.05.29 そりゃぁドラゴンズだがね
NAGOYA REPORT 夢の空港アクセスを荒波が襲う…期待から不安へ-津なぎさまち 津なぎさまち(三重・津市)今回は、津の新しい玄関となったスポットをご紹介します。2年前の2005(H17)年2月に開港した「津なぎさまち」です。津なぎさまちは、同じく2年前に開港した中部国際空港(セントレア)と、津をわずか40分の高速船で結... 2007.05.27 NAGOYA REPORTNOWリポート
オイシイもの食べたよ! 偕楽公園でおいしいあまから問答?津の名物カレー焼きと和菓子の梅干 偕楽公園(三重・津市)津の美味しいものを食べよう!ということで、ここまでいちご大福と天むす、そして前回は平治せんべいをご紹介しましたが、まだ食べたいものがあります。今年の1月に津にやってきた際、その話を津で生まれ育った大学時代の後輩に話すと... 2007.05.26 オイシイもの食べたよ!オイシイリポート
オイシイもの食べたよ! 「あこぎな奴」は津では褒め言葉?伝説をかたどった平治せんべい 阿漕浦(三重・津市)津市の中心部から程近く、岩田川の河口の南側に「阿漕浦」という場所があります。海水浴場やヨットハーバーがあり、特に夏場は多くの人で賑わいます。「あこぎ」という地名を聞くと、何やら悪いイメージを抱いてしまいます。実はこの阿漕... 2007.05.08 オイシイもの食べたよ!オイシイリポート
オイシイもの食べたよ! いちご大福と天むすを生んだ街-どちらも発祥は三重県の津・だいたて だいたて商店街(三重・津市)今年1月、日本三観音のひとつである津観音をご紹介しました。その時は駆け足でしか紹介できませんでした。そこで今回は、津観音の門前に広がるだいたてアーケードをゆっくりと散策してみました。だいたてと言えば、ふたつの食べ... 2007.05.07 オイシイもの食べたよ!オイシイリポート
オイシイもの食べたよ! 名古屋らしい喫茶店はこっちだ!?エビフリャーのサンドイッチだぎゃー!コンパル コンパル(名古屋・中区)「えびふりゃぁ」そんなもん名古屋名物じゃにゃーがや!と言っていたのも今は昔。今ではすっかり名古屋名物のひとつとして定着しつつあります。しかし、名古屋へやってきて味噌煮込みうどんにきしめん、味噌かつと名古屋グルメを堪能... 2007.05.06 オイシイもの食べたよ!オイシイリポート
トッピーの放送見聞録 三重テレビのエムっとくんを見に行ったら食事と調理器具選びの大切さを学べた? 津総合ハウジングセンターオリジナルのキャラクターなんか作るくらいなら、同じくらいの金額で使える、元々人気のあるキャラクターを使った方が子どものウケがいい。と、ある広告会社の人が言っていたという話を友人から聞いたことがあるのですが、その概念を... 2007.05.05 トッピーの放送見聞録放送事情リポート
オイシイもの食べたよ! 名古屋観光に疲れたら癒されるデザートを-シャチボンこっち見んな 黐木(名古屋・中村区)大型連休中には、普段は遠くに住む友人を名古屋に迎えて、観光案内をするという名古屋っ子も多いのではないでしょうか。その際には、味噌かつや味噌煮込みうどん、きしめんなど、名古屋ならではの食べ物を味わうのも楽しみの一つだと思... 2007.05.04 オイシイもの食べたよ!オイシイリポート
オイシイもの食べたよ! 食べ慣れた人には特にたまらない上級者向けみそ煮込みうどんの平松 平松(愛知・知多市)世の中は大型連休ですね。多くの人があちこちにおでかけだと思いますが、こんな時には外食はいかがでしょう。ということで、今回からは名古屋もしくはその近くにある私のお気に入りのお店をいくつかご紹介してみたいと思います。知多市朝... 2007.05.03 オイシイもの食べたよ!オイシイリポート
おでかけリポ~東海~ セキスポファミリーランドは?巨大迷路にたどり着けず…時の流れを実感-中池公園 中池公園(岐阜・関市)久々に巨大迷路がやりたい。ふとそんな思いに駆られました。「巨大迷路って何?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。巨大迷路とは今から25年ほど前でしょうか、全国的にかなりのブームになったもので、全国各地に作られたア... 2007.05.02 おでかけリポ~東海~岐阜