イオンナゴヤドーム前ショッピングセンターは、駐車場に気をつけろ!

広告
広告

イオンナゴヤドーム前ショッピングセンターがオープン!

先月28日、名古屋の都心に程近い大曽根に東海地区最大級のショッピングセンターがオープンしました。しかもその場所はなんとナゴヤドームのすぐ横。道路を一本挟んだ向かい側です。こういった例は全国的にも珍しく、特にナゴヤドームで野球やイベント開催日にどういうことが起こるのかが未知数といわれていました。

ナゴヤドーム前イオン駐車場の特別ルールに注意

そのため駐車場にも特別なルールが設けられており、知らずに車を停めるとなんと1万円近いお金が駐車料金だけでかかってしまうという事態に陥ります。そんな「イオンナゴヤドーム前ショッピングセンター」に、ナゴヤドームで中日対巨人戦のデーゲームが史上初めて開催された8日土曜日に行ってきました。

この場所にはかつて専売公社、後のJTの工場があり、その跡地にジャスコと180の専門店からなるイオンナゴヤドーム前ショッピングセンターが誕生しました。平面駐車場と、4階から最上階の立体駐車場を併せた駐車可能台数は2,800台。1階から3階までの売り場面積はナゴヤドームの約1.3倍と、東海地区最大級。イオンのなかでも最大級の規模となっています。

写真

目玉テナントは名古屋デザートフォレスト

このショッピングセンターの目玉テナントは、名古屋では初登場となるデザートのテーマパーク「名古屋デザートフォレスト」です。これまで名古屋には、こういった食のテーマパークというとラーメンしかありませんでした。この名古屋デザートフォレストはナムコが運営を行っており、北海道から沖縄まで全国各地のスイーツを一堂に揃え、今流行のお取り寄せスイーツを全てここで味わうことができるというものです。

しかも実際に全国からお取り寄せをしていて、毎日正午に全国から商品が届くので、本場そのままの味を名古屋で味わうことができるという贅沢さです。

※撤退しました

たとえばアイスクリームだけを見ても、北海道の札幌グランドホテルのバニラアイスから仙台イチゴを使ったフロム蔵王、静岡のわさびアイスに九州宮崎の焼酎アイス、さらには四国高知の焼き芋アイスにNASAの宇宙食アイスまで、なんと常時100種類以上のアイスをここれ味わうことができてしまいます。

この名古屋デザートフォレストは入場無料で、朝9時から夜11時までオープンしています。この日はこの施設に入るためだけにかなり行列ができていましたので、夜遅くに行かれるのをオススメしますが、その頃にはもうお目当てのスイーツは無くなっているかも…。

※撤退しました

写真

席を確保するのも困難なほどに

もちろん、他にもレストランテナントがもりだくさん。ただこの日は、野球のデーゲームが終わったと同時にたくさんの人が訪れ、一時は店内通路の通行規制を行うほどでした。そのため各レストランは夜遅くまで大変な賑わいで、夜8時をまわっても各お店の前の行列が無くなることはありませんでした。

フードコートやスターバックスでさえも席を確保するのは困難を極めるという状態が遅くまで続きました。そんななかで私のオススメは1階の「ジェラート・和・カフェ」。古都金沢生まれのカフェで、金沢らしくコーヒーには金箔が散りばめられています。味にどのような影響があるかはわかりませんでしたが…ちょっと高級感を味わえました。

レストラン以外にも保険市場や土日も開いている証券窓口、動物病院といったバラエティに富んだテナントが揃っています。

写真

駐車場の特別ルールとは

さて、名古屋っ子でしたら大抵の人はここへ車で行こうと考えていらっしゃると思います。しかし、このショッピングセンターにお車でお越しの場合は駐車料金に注意が必要です。3,000円以上の買物をすると2時間無料となりますが、基本的に駐車料金は1時間400円です。これだけでも多くの名古屋っ子は驚くことでしょう。

ショッピングセンターの駐車場が有料であること自体に、名古屋っ子は首を傾げるはずです。確かに珍しい存在です。でもそれだけではありません。それは野球やイベント開催時です。

野球やイベントがある場合は、駐車料金の割引サービスが一切無くなるだけでなく、野球やイベント開始後の1時間後から2時間半後までの間にカウンターで駐車券の処理をしないと、なんとその通常駐車料金に加え、さらに特別料金6,000円が加算されてしまいます。

写真

つまり、たとえばこの日のように午後3時からデーゲームが予定されていた場合、午後4時から午後5時半の間にカウンターで駐車券の処理をしないと、買物をどれだけたくさんしたところで、たとえ買物だけに駐車をした人でも、駐車料金プラス6,000円の支払いが必要となってしまうのです。これは周辺のヤミ駐車場への配慮と言われていますが…。それにしても、知らずにいると大変なことになってしまいます。

写真

というわけで、イオンナゴヤドーム前ショッピングセンターには地下鉄で行かれることをオススメします。6,000円もあったら、デザートがどれだけ食べられるやら…。

関連情報

イオンモールナゴヤドーム前 公式ホームページ
イオンモールナゴヤドーム前は「イオンスタイル ナゴヤドーム前」を核店舗に、ファッション、飲食、サービスなどの専門店で構成されたショッピングモールです。

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

  1. nanikana より:

    このショッピングセンターの住所、名古屋市東区矢田南ですが、道路としては幹線道路である環状線に接しています。この施設が出来る前から、ある程度の車の行き来があったのですが、この施設が出来てから、渋滞が一層激しくなって、日常的に仕事でこの道を使っている自分としては、渋滞回避も出来ませんので、かなり困ったことになっています。
    駐車場については特別ルールを設定しているのは、かなり大きくお知らせしているようですし、2800台もの駐車場のキャパシティを用意しているのに、これだけの渋滞が起きるってのは、やっぱり名古屋って車社会なんでしょうね。
    (2006/04/15 8:24 PM)

  2. 龍崎 より:

    ここへ通じる道って脇道等あまりないので渋滞するとどうにもならないんですよね。
    なので地下鉄orゆとりーとラインを使うのが吉でしょう。
    大曽根から運動を兼ねて歩くってのもありだと思います。
    デザートフォレストは気になるんですが、混雑しているので当分様子見ですね。
    1年くらいして落ち着いたらゆっくり行こうと思います。自転車で。
    (2006/04/16 12:17 AM)

  3. yass より:

    我が家からワリかし近いこのイオン名古屋ドーム(笑
    オープン初日、地方番組で紹介されてたのを見ただけで
    お腹いっぱい・・・って感じでした(汗
    180店舗って、尋常じゃないッスよね。
    相方がオープン直後に訪れたけど、ペット屋の広さだけで
    圧巻というか・・・もう見物する気力も失せたそうで(爆)。
    まぁでも近いうちに人ゴミに揉まれに行ってこようかな(笑)。
    で。・・・駐車場のカラクリがようやく解かりました(遅)。
    しかし、このイオンに訪れる為に近隣のショップの駐車場が
    使われちゃってるのが問題になってるともやってました。
    (2006/04/16 4:22 PM)

  4. トッピー@管理人 より:

    >nanikanaさん、こんばんは。
    環状線、あのあたりは元々交通量の多いところでしたものね。回避といってもなかなか良い逃げ道はありませんし、ほとぼりがさめるまではどうしようも無いですよね…。
    >龍崎さん、こんばんは。
    確かに、地下鉄が開通するまでは、みんな大曽根からナゴヤドームまで歩くのが当たり前でしたしね。でもやっぱり、買物をして荷物を持って歩くというのが名古屋っ子にはツラいんですよね。東京だと当たり前のようにみんなスーパーの袋を持って電車に乗っていますけど…。
    >yassさん、こんばんは。
    ペットショップは確かに広い!ですね。あの部分だけはペット同伴可能ですし、となるとやっぱり車で行きたくなってしまいますよね。やっぱり、巨人戦デーゲームの後が最も人ゴミが激しいんじゃないでしょうか。ドームから帰る人波に向かって、警備員が「いらっしゃいませー」と呼び込んでいるのがおかしかったです。
    トラックバックもありがとうございます。
    (2006/04/20 12:02 AM)

  5. ナゴやん より:

    はじめまして。僕たちも今日(26日)対横浜戦観にいきました・・・残念ながら完敗してしまいました。そこでジャ〇コナゴヤドーム前から家路に帰ろうと思ったら、な・なんと駐車場代6000円盗られました。3000円分買えばよいとばかり思ったので負けとお金のダブルパンチくらいました、もしだれかがこのコメントをみて注意してもらえればうれしいです。これをみて不快な思いをした人達スイマセン最後に一言いうならば騙された!です。長々すいませんでした。
    (2006/08/26 10:56 PM)

  6. トッピー@管理人 より:

    >ナゴやんさん
    こんにちは。駐車場入庫時に特別料金6,000円についてはチラシを渡されますから、仕方無いですよね…。私は25日に横浜戦を見に行ってきました。連敗続いていますね…。優勝は間違いないでしょうけど、勝って欲しかったなぁ。
    (2006/08/27 5:00 PM)

  7. ナゴやん より:

    >管理人さん、こんばんは。返信ありがとうございます。
    愚痴っぽい話になってしまったので少し反省しました、今度こそドームに行った時は勝利した姿を見て帰りたいです。今日の阪神戦こそ勝ってM消費してより早く胴上げを…。なかなかドームには行けませんがテレビから応援したいと思います。夜分遅くにすいませんでした。
    (2006/08/31 1:37 AM)

  8. トッピー@管理人 より:

    >ナゴやんさん
    こんばんは。私はここ最近、といいますかここ数年、何試合か見に行っているのですが、そのうち勝利試合はわずか1試合という状況です。また今週、友人とナゴヤドームに行くつもりなので、今度こそ勝ち試合を見たいと思っています。
    (2006/09/04 12:34 AM)

  9. ナゴやん より:

    >管理人さん
    こんばんは。そうなんですか!じゃあ次の試合で二回目をぜひとも狙ってください。僕もまたチケットが手に入るかもしれないんです、しかもタイミングが合えば生胴上げを見に行けるかもしれないんで少し期待してます。明日勝って連勝そして優勝の勢いでガンガン勝ってほしいと思ってます。
    (2006/09/09 11:43 PM)

  10. トッピー@管理人 より:

    >ナゴやんさま
    こんにちは。9月5日のヤクルト戦を見に行きまして、勝ち試合を見ることができました。友人のチケット手配のお陰で、運良く一昨年は胴上げの試合を見ることができたのですが、マジック対象チームが負けて優勝が決まっただけで、その試合自体は負け試合だったのですよね…。現在阪神に5ゲーム差、ちょっとまだ安心はできませんね。
    (2006/09/12 11:43 AM)

  11. ナゴやん より:

    管理人さん>
    こんばんは。お返事遅れました。今日見に行き、勝ち試合みれました!しかも逆転の逆転ととても白熱したいい試合でした。ウッズのすごさに感動しました。終わったのが十時半過ぎでしたが勝ったので得した気分で帰れました。チケットをくれた知り合いに感謝感謝です。夜分遅くに失礼しました。
    (2006/09/29 12:56 AM)

  12. トッピー@管理人 より:

    >ナゴやんさま こんにちは
    28日は私もナゴヤドームで観戦していましたよ。逆転され、さらに逆転し…面白かったですね~。それについても記事を別に書いていますので、見ていただけると嬉しいです。
    http://toppy.net/dragons/060929.html
    (2006/10/01 2:30 PM)

  13. mmss より:

    私も昨日¥7200-の駐車料金を払ってきました!!!!
    ちょっとボッタクリ過ぎだと思います。
    こんなやり方してたら、買い物もしたくなります。
    皆さん気をつけて!!

  14. トッピー@管理人 より:

    >mmssさま コメントありがとうございます
    それは…大変でしたね…。
    野球開催日やイベント開催日は本当に要注意です…。

タイトルとURLをコピーしました