見てきました日本一!53年ぶりの日本一! 07.11.01

広告

写真

広告

2007年11月1日 日本シリーズ第5戦 日本ハム×中日

もう今日はいきなり結論から。

中日ドラゴンズが53年ぶりの日本一です。ナゴヤドームで見てきました。もう、本当に嬉しい。今年は絶対糠喜びをしないと決めていたので、クライマックスシリーズの初戦から、ずっと自分の中で打ち消してきた、1試合ごとの勝利の喜びを、ようやく表に出すことができました。

おめでとうドラゴンズ。そして、ありがとうドラゴンズ。

今日勝てば日本一。53年ぶりの歴史の生き証人になれるかもしれない。そう思いつつも、決してそれは口に出さずにと心に決め、ナゴヤドームにやってきました。グランドにはNPBの関係者がたくさんいて、明らかに試合前から雰囲気が違います。もちろん、客席もみんなソワソワ。

日本ハムの打撃練習が続きます。今日は特別な日…でも、ドアラはいつもどおり練習後の球拾いをしています。

写真

先発は日本ハムは予想どおり中4日のダルビッシュ投手。そして中日はウルトラ山井投手。まさか、この後驚愕の展開になることを誰が予想したでしょうか。

山井投手は立ち上がりから調子が良く、一つストライクとなる度にナゴヤドームは歓声の渦。アウトとなれば大歓声。

その大歓声がまさか、8回まで続くとは!なんと山井投手は8回まで6奪三振の86球で、パーフェクトピッチング。これは日本シリーズ記録です。

写真

ダルビッシュ投手を前に中日は…。と不安を払拭してくれたのが2回裏でした。日本シリーズではなかなか期待のホームランが出ないウッズ選手が、レフト方向へとヒットを放つと、今日も中村紀選手がやってくれました!右中間へのツーベースヒット。李炳圭選手が三振した後、若い平田選手がきっちりとライトへの犠牲フライ。ウッズ選手がホームへと必死で走り中日が1点を先制です。

写真

その後も緊迫の試合展開。投手戦は続きます。ダルビッシュ投手対山井投手。その軍配は山井投手に!9回表、あと1回で日本シリーズ初の完全試合かと思ったのですが…。

山井投手は手の豆に違和感を感じて降板を申し出、9回表のナゴヤドームは山井コールのなか、守護神岩瀬投手が登場。

写真

守護神はやっぱり守護神でした。きっちりノーヒットで抑えてゲームセット!

中日ドラゴンズは53年ぶりの日本一を決めました!

写真

今日のインタビュアーはテレビ愛知の高木アナウンサー。落合監督へのインタビューが始まりました。今日は泣かないと決めてきたとのこと。この日本一達成という場面でありながら、監督の口からは日本一連覇という新たな目標が飛び出しました。

「本当に今日はここで決めろという応援ありがとうございます」

という言葉に、私たちはしびれてしまいました。

写真

日本シリーズのMVPは中村紀選手。背番号なしからここまで上り詰めたノリさん。後半はもう涙で言葉が出てこない状態に。

思わず私もここで涙が出てしまいました。すごいよ!ノリさん!

MVPの賞金は300万円です。年俸の半分ももらっちゃったねノリさん。

写真

グランドには福留選手の姿も。すると福留選手は日本ハムのヒルマン監督に話しかけていました。まさか「メジャーに僕も後から行くのでよろしく」とか、言ってないですよね?

写真

この歴史的な瞬間に立ち会えたことに本当に感謝しています。

写真

今日はいい夢が見られる…いや、もう夢のような時間を過ごさせていただきました。

ようやく言えます。本当に嬉しい!心から嬉しい!

53年ぶりの日本一、中日ドラゴンズおめでとう。そして、ありがとう。

関連情報

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

  1. Piichan より:

    53年前の日本一を知るOBの杉下茂氏ももう一度日本一を見られて大喜びでしょう。
    タイガースは22年間日本一になっていないのはまだまだなのでしょうね。早く日本一になってもらわないと(^_^;)
    落合監督が監督に就任すると聞いた時はあのオレ流の人が監督なんかやれるのかなの疑問視したものですが。
    (2007/11/02 9:20 AM)

  2. ミセス・ホワイト より:

    はじめまして。
    ドラゴンズ日本一よかったですね。
    イオンもユニーも日本一セールで賑わうことでしょう。
    地元に球団がないこちらはどこが勝っても
    おめでとう ありがとうセールということで
    チラシ入ってきてます。
    主婦にはどこが勝っても安いならそれが一番です!!
    (2007/11/02 9:39 AM)

  3. YOSHI より:

    TOPPYさん!こんにちは。
    ドラゴンズ日本一!本当に嬉しいです。昨年の負けでまた当分無理じゃないかと思ってましたから。
    球場で観戦されたTOPPYさんが羨ましいです。
    現場で、その瞬間を目撃した感激はTV観戦の比ではないでしょうから。
    (2007/11/02 12:39 PM)

  4. ふくふく より:

    チケットが取れなかったので、せめての思いで?TVを新調しました。買って良かった~
    山井投手は2004年日本シリーズ第4戦で好投してますね。あの時は西武に流れが傾いた時で劣勢の中での好投。翌日の川上投手の気迫の投球で“50年ぶり”の二文字が浮かびましたが…
    あの時の口惜し涙は、昨日の歓喜の涙になりました。
    (2007/11/02 11:03 PM)

  5. くろねこ より:

    はじめまして☆
    ドラゴンズ優勝おめでとうございます(≧∇≦)
    実はぼくは後楽園時代からのファイターズファンなのですが、10月にお仕事で東京から名古屋へ転勤に(・∀・)
    その年にドラゴンズがファイターズを破って日本一ですから、忘れられないシーズンになりそうです。
    TOPPYさんのサイトは以前から拝読させて頂いていますが、晴れて名古屋市民となったこれからも生活の地を勉強するため、訪問させて頂きます。
    どうぞ、宜しくお願い致します。
    (2007/11/04 1:31 AM)

  6. トッピー@管理人 より:

    >Piichanさま こんにちは
    落合監督の就任時は確かにいろいろ言われてましたね。特にCBCのあの人…。まあこれで、落合監督は選手でも一流、監督でも一流ということになりますね。
    >ミセス・ホワイトさま こんにちは
    とりあえず優勝翌日はアピタとイオンをはしごしてきました。どこのスーパーに行っても「燃えよドラゴンズ」がかかっているので、思わず気分が高揚してしまいます。でもやっぱり、リーグ優勝と日本一を比べると、セールも日本一の方が力が入っている気がします。
    >YOSHIさま こんにちは
    長年のドラファンの方々には申し訳ないと思いながら、ドラ一本に絞ったのはここ数年のにわかファンではありますが、幸運にも球場で試合を見させていただき、感動しました。日本一ってすごいですよ。こんな気持ちは初めてです。
    >ふくふくさま こんにちは
    2004年の日本シリーズ…思い出しますね。7戦は本当に悔しい涙、涙でした。ドームで見ていたのですが、近くにいた小学生くらいの女の子が本気で泣きじゃくっていました。でもやっと報われました。やっとやっとの嬉し涙です。
    >くろねこさま はじめまして こんにちは
    名古屋へようこそ!です。少年時代の私は近鉄ファンで、阿波野投手が好きでしたので、日本ハムというとその頃の西崎投手を思い出します。ライバルでしたよね~。も、もちろん今は私はドラゴンズファン一本です。日本ハムは本当に強いと思います。監督、コーチ陣が総入れ替えとなりますが、来年もドラゴンズとの素晴らしい戦いを期待してます。
    (2007/11/04 2:42 AM)

タイトルとURLをコピーしました