ようやく見ることができた!ドラゴンズ勝ち試合ヤクルト戦 06.09.05

広告

写真

広告

2006年9月5日 ヤクルト×中日

前回の記事では、ナゴヤドームの中日戦を8月25日のドアラデーに見に行ったお話をしました。私は名古屋っ子でありながら、ドラゴンズファンになってまだ3年目。この3年間でナゴヤドームを訪れたうち、勝ち試合はわずか1度だけ。

「トッピーが見に行くと負けるから行くな」と友人や家族に言われる始末。ところがところが!見に行きましたよ、9月5日のヤクルト戦。7回まで1安打無失点という中田投手の好投で見事ドラゴンズが勝利!いやぁ勝ち試合って本当に気分がいいですね。というわけで、今回もなぜかマスコットキャラクターの動向を中心にレポートします。

シャオロンの実体化の苦労

中日ドラゴンズにはドアラのほかに、シャオロンとパオロンという龍のキャラクターがいます。設定ははっきりとは公表されていませんが、シャオロンは男の子で、パオロンは女の子のようです。元々シャオロンはドラゴンズの頭文字である「D」の文字をキャラクター化したもので、実体化にかなりのデザイン変更を施されており、動きにくさは抜群です。

そのためかいつもバイクに乗ってあちこち移動しています。この日のパオロンはドラゴンズ公式ブログの予告どおり、ピンクのテンガロンハットを被っての登場。いつ見ても足首の無さ加減がカワイイ。

写真

バク転も成功で6得点

試合の結果を占う、恒例7回裏のドアラによるバク転もこの日は成功。成功のシーンを私は本当に久しぶりに見た気がします。8回裏は5安打で一気に6得点。代打立浪選手を見ることもでき満足でした。その他にも中田投手の出塁や、8回表岡本投手のピッチングなども見ごたえがありました。

写真

最後はホームラン打たれちゃったけれど

8対0となったことで、9回表に岩瀬投手の登場はもちろんなく、平井投手が登場。ラミレス選手にホームランを打たれ、ナゴヤドームの空気はちょっとどんより。完封試合が見られるかな…と期待していたのですけどね。しかしヤクルトの反撃もそこまで。8対1でドラゴンズの勝利となりました。久々に「VICTORY」の画面を見ることができました。

写真

試合が終わるとヒーローインタビューです。チアドラやシャオロン、パオロンも出てきます。もちろんドアラも出てきて、ドアラは準備を手伝おうとするのですが、係員に仕事を奪われてしまいます。その後ドアラは、インタビューの準備ができるまでカメラに向かってピースをしたりと愛嬌を振りまきます。

そして中田投手と井端選手へのヒーローインタビューの間も、その後ろでドアラはピースをしたりして目立ちたがり屋ぶりを発揮です。

写真

ヒーローインタビューが終わると、燃えよドラゴンズの大合唱。本当に気分がいいですね。私にとっては1年4ヶ月ぶりの勝ち試合観戦となりました。これで、私が見に行くとドラゴンズが負けるというジンクスも無くなったということで良ろしいでしょうか?

写真

今回も株の師匠であるももたろう先生と観戦しました。この日のチケットを取っていただけたことに感謝、感謝です。ドームに到着する前、師匠の「今日もマルティネス投手かもね」の一言にはちょっとドキッとさせられましたが…。

写真

6日はマルティネス投手でまた負けましたね…。見に行ったのが5日で良かった…。

関連情報

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

  1. 藤岡義久 より:

    最近川上が打ち込まれるようになり、9ゲーム差あり楽勝か と思いきや、今日も負けで、阪神も負けたので救われましたが、先行き怪しいのでは?心配です。
    (2006/09/07 10:40 PM)

  2. トッピー@管理人 より:

    >藤岡義久さま
    こんばんは。そうですね、ちょっと心配になってきてしまいますね~。来週末にあるナゴヤドームでの阪神直接対決は絶対に落とすことができませんよね。今日も逆転して安心かと思いきや、危ない展開になってますし・・・。
    (2006/09/08 9:32 PM)

  3. 藤岡義久 より:

    逆転負け!信じられません。東京では、当然の事ながら、中日の中継は放送しませんし。6日以来、歴史が変わり、逆にTOPPYさんが観に行かないと勝てなくなってるのでは?ちなみに、名古屋ドームは、出身中学のそばなので、来月の訪名では、イオンにも行くつもりです。車出なく、地下鉄でね!
    (2006/09/08 11:59 PM)

  4. トッピー@管理人 より:

    >藤岡義久さま
    こんにちは。名古屋ですとナゴヤドームの試合であればほとんどが放送されますけど、東京ではそうはいきませんよね。名古屋では、かつてはテレビ愛知がビジターの試合も精力的に放送してくれていたのですが、残念ながら最近は少なくなった気もします。
    イオンナゴヤドーム前SCは本当に大きいですよ。自動車だと時間を気にしながらの買物になってしまいますから、やっぱり公共交通機関が良いですね。
    (2006/09/12 11:07 AM)

  5. ぱっかうけドアラ より:

    初めまして、ぱっかうけドアラです。
    私は名古屋ドーム行って当日券手に入るかなと思ったら
    すでに売り切れでした。やはり当日券手に入るには
    朝早く並ばなきゃいけなきゃいけないのでしょうか
    後、阪神戦はもうすでに売り切れみんな買うのが早すぎです
    (2006/09/13 3:30 PM)

  6. トッピー@管理人 より:

    >ぱっかうけドアラさま
    はじめまして、こんばんは。特に今年は優勝がほぼ間違いない状況ですから、名古屋っ子はこういうとき燃えますから、なかなかチケットは取りにくい状況ですよね…。
    (2006/09/17 9:17 PM)

  7. 藤岡 より:

    TOPPYさん優勝ほぼ間違えないでしょうか?   阪神は、中日以外の球団に最近負けないから質が悪いです。中日に優勝して欲しくない他球団が、わざと負けてるのではないかと被害妄想にかられてます。ナゴヤドームには行った事が無いのですが、私が一年半通った中学がある砂田橋と大曽根までの中間位にありますが、あのあたりも変わりましたね。汚い工場があったり、がらの悪いお兄さんに、お金無いか?なんて言われたりしました。 TOPPYさんは、中日ファン3年目との事ですが、それ以前は他球団の?それともプロ野球そのものに興味が無かったのですか?   後者の方ではないかと、勝手に考えておりますが。
    (2006/09/19 8:18 PM)

  8. トッピー@管理人 より:

    >藤岡さま こんばんは
     さすがにわざと負けているとは思いませんけど、消化試合を少しでも少なくしたいという思いは、阪神だけでなく実は中日にもあるかもしれませんね。私は、初めて親に連れられてナゴヤ球場に見に行ったプロ野球の試合が近鉄×南海戦だったことから、小学生の頃からずっと近鉄バファローズファンでした。2年前、やっぱり地元だし中日も応援しようと思った矢先、近鉄が無くなることが決まってしまい現在の中日ファンに至っているというわけです。
    (2006/09/19 11:37 PM)

  9. 藤岡 より:

    TOPPYさん よく分かりました。変な事に疑問を持ってしまい失礼いたしました。なお、中日のファンクラブの件は私もホームページで確認いたしました。ありがとうございました。
    (2006/09/20 1:56 PM)

タイトルとURLをコピーしました