2016-09

広告
そりゃぁドラゴンズだがね

ファイナルシリーズとは…ああこれでドベが決まる天王山ってことね…16.09.24

総力戦のファイナルシリーズを見にきたはずでした マジカルフォークの岩田投手・引退登板 気になったのはあの流通グループの広告チェンジ9月24日、ナゴヤドームに阪神戦を見に行ってきました。24日(土)と25日(日)の2連戦で今シーズンは本拠地で...
オイシイもの食べたよ!

名古屋のお月見だんごは「しずく型」で3色・丸いのはマンガでしか見たことが無い

白くて丸いお月見だんごはリアルでは見たこと無い 名古屋のお月見団子のカタチはしずく 色は3色・白とピンクとそして... マンガやイラストでよく見かける「お月見団子」といえば、色は白くて、形はまん丸。それがピラミッドのように山積みになっている...
おでかけリポ~東海~

大高緑地に動く恐竜が続々登場 ディノアドベンチャー・自力で歩いて恐竜に会いに行くスタイルだから余計怖い

郡上で人気の恐竜体験施設が名古屋にも進出 歩いて森のなかを探検しながら動く恐竜に遭遇する まだこれでプレオープンだったらしい恐竜の模型が映っているテレビを見た、2歳になったばかりの娘が「恐竜見に行きたーい」と言うので、「そういえば大高緑地に...
オイシイもの食べたよ!

さすが名古屋・東海限定の味噌炒飯と味噌アイス…背景にあるのはチューブ入り味噌業界の激しい2社対立

つけてみそかけてみそ vs 献立いろいろみそ パッケージが遠慮してる?献立いろいろみそ炒飯 味噌の黒い粒が混入していても問題ないというかそういう商品だから 名古屋といえば味噌。なんでもかんでも味噌をつける...というイメージを端的に表してい...
トッピーの放送見聞録

ここから東海3県へ発信!圧倒的な地元感 東海テレビのニューススタジオ

機動性高く・報道部のすぐ横にスタジオとサブが隣接 美術が細かい!奥行き感はこうやって出しているのね 「伝えたい」思いあふれる地元目線のニュース 9月6日に東海テレビ「みんなのニュースOne」で放送された「行ってみたらこうだった "名古屋走り...
NAGOYA REPORT

台湾に行けばずっとサークルKはある!日本のポンタも貯まるように!え?ポンタ?

台湾のサークルKはこれからも無くならない! 台湾のサークルKには寿がきやのカップヌードルが充実! 台湾のサークルKはポイントがポンタ・サークルKポンタがいる! 8月31日をもって、会社名としては消滅した「サークルKサンクス」。店舗ブランドも...
NAGOYA REPORT

日本初のココストア・名古屋発祥のコンビニは生き残った!ばくだんおにぎりも店内調理も継続

愛知県春日井市にある日本初「コンビニ発祥の地」のココストアは今... ココストアとサークルKとサンクスはファミリーマートになったはずだった 店名こそ違えど商品ラインナップも...そして会社名も! コンビニ業界4位、ユニー傘下のサークルKサン...
広告
タイトルとURLをコピーしました