おでかけレポ~東海~

広告
おでかけレポ~東海~

ポケモンセンターナゴヤ大規模拡張リニューアル&ぼんおどり大会2008

名古屋・栄に2002(H14)年にオープンした、ポケットモンスターグッズの専門店「ポケモンセンターナゴヤ」が、この7月19日に大規模拡張リニューアルオープンしたと聞き、さっそく行ってきました。  これまで、名古屋のポケモンセンターは他店に比...
おでかけレポ~東海~

関ヶ原の歴史民族資料館へ…観光協会の解散という難敵にどう立ち向かう

前回は関ヶ原の戦いの決戦地と、そこから程近い、西軍の石田三成が陣を構えていた笹尾山を見てきました。そして、関ヶ原町の観光協会が解散してしまったという現状をお話しました。  今回は、対する東軍・徳川家康の最後の陣跡がある、関ヶ原町歴史民俗資料...
おでかけレポ~東海~

関ヶ原の新たなる戦い・決戦の地で感じるリアルな場景

天下分け目の関ヶ原。  岐阜県関ヶ原町といえば、1600(慶長5)年9月15日に「関ヶ原の戦い」の舞台となった場所。東軍の徳川家康と西軍の石田三成が戦い、その後の歴史を決定づけたものです。さらにはこの戦いでは、全国の大名がそれぞれの軍に二分...
広告
おでかけレポ~東海~

今、聞きたいチベットのこと-強巴林(チャンバリン)

チベット問題をめぐり、連日ニュースで様々なことが報道されていますが、チベットが今どうなっているのか、そもそもなぜチベットは中国なのかも理解できていなかった私ですが、この問題が重大な問題であることはすぐに理解できました。そして、私はこの問題に...
おでかけレポ~東海~

しだれ桜と乙女とコーチンと-東谷山フルーツパーク

ああ、もう桜の季節も終わりだな...と思い始める頃に、名古屋っ子が楽しみにしているのが、守山区にある東谷山フルーツパークのしだれ桜です。  東谷山フルーツパークは名古屋市内最高峰である東谷山のふもとにあり、その名の通り果樹園や熱帯果樹温室な...
おでかけレポ~東海~

フィクションなお城?で満開お花見-墨俣一夜城

今年は桜が開花してから気温の低い日が続き、桜の花が長持ちしていますね。そんななか、今年のお花見はどこにしようかな...と考えまして、どうせなら縁起の良い場所にしよう!ということで、あの名古屋っ子を代表する出世頭、農民(足軽)から天下統一まで...
おでかけレポ~東海~

あの万博この万博の遺物と遭遇-オーストラリア記念館

※2013(H25)年に取り壊しが決定し、更地になりました。  別のコーナーで、四日市港から運航されている燃料代未払いの船をご紹介しましたが、そのターミナルに「霞ベイエリアをサイクリング&歩いてみよう」という看板があったので、散策してみるこ...
おでかけレポ~東海~

「梅を見ようよ」切実な願い?想像以上の規模の梅園-いなべ市農業公園

春の陽気に誘われて、名古屋では桜の開花のニュースが聞こえてきましたが、まずは桜の前に、梅を見ておかなければということで、春の陽気とは全く言えない冷たい雨が降った20日春分の日に、東海地方で最大級の梅園があるという三重県いなべ市の「いなべ市農...
おでかけレポ~東海~

名古屋開府400年・当時のトップは瀬戸に眠る-定光寺

2010(H22)年は名古屋開府400年ということで、先日は初めての名古屋検定となる「第1回なごや四百年時代検定」の試験も行われ、名古屋城本丸御殿の復元事業など、節目に向けて名古屋市は、裏金問題に揺れながらもあの時代に思いを馳せる事業を進め...
おでかけレポ~東海~

頑張ってるのは良くわかる…けど..映画の下呂は息切れ感.-下呂温泉

岐阜県の観光地のなかで知名度も高く、日本三名泉のひとつと謳われる、下呂温泉へふらっと行ってきました。名立たる観光地として貫禄のある余裕の雰囲気を味わえるかと思いきや、なんだか必死で、その必死さがものすごい勢いで空回りをしているような、そんな...
おでかけレポ~東海~

お寺が無い村・廃仏毀釈&美濃白川あんしん豚-つちのこの村・東白川村3

幻の生物「つちのこ」生息地ということで、岐阜県東白川村にやってきまして、前回は世界で唯一のつちのこの資料館「つちのこ館」をレポートしましたが、この村にはつちのこと別に、いや別じゃないかもしれない、もう一つの特徴があります。  それは、東白川...
おでかけレポ~東海~

世界で唯一のつちのこの資料館で遭遇体験-つちのこの村・東白川村2

幻の未確認動物(UMA)のひとつである「つちのこ」。  岐阜県東白川村では20人以上の目撃者がいて、かつてつちのこの死体を葬ったと伝えられる墓の土を祭った「つちのこ神社」があり、毎年「つちのこフェスタ」と称して捕獲イベントがある...という...
おでかけレポ~東海~

神の使い?神の祟り?つちのこ神社-つちのこの村・東白川村1

岐阜県にはふたつの「白川」があります。ひとつは富山県と隣接している最北端にある、合掌造りで有名な白川村。そしてもうひとつが、お茶どころとしてしられる美濃白川こと、白川町と東白川村です。うち、東白川村は人口2,700人強の山村で、明治時代から...
おでかけレポ~東海~

作り直した!意地の東山動物園モノレール-先代の車両も展示

前回に続いて、東山動植物園レポートの3回目です。これまでは、東山動物園における動物のスターの変遷をたどってきましたが、今回はひとつの施設にスポットを当てます。東山が誇る施設のひとつとはそう、モノレール「スカイビュートレイン」です。  このブ...
おでかけレポ~東海~

時代の流れの中で・スターの変遷-東山動物園の北園と自然動物館

前回は、東山動物園の戦後のスター「ゾウ」と、今のスター「コアラ」、そして伝説のボートをご紹介しました。今回は、その戦後のゾウと現代のコアラの間に大人気だった動物を探して北園へ。その動物がどれくらいスターだったのかというと、名古屋の威信を賭け...
おでかけレポ~東海~

戦後のスターと今のスター・例のボートはやっぱり別れる?東山動物園

私は動物園が大好きです。  昨年は、どうしても上野のペンギンとパンダが見たくなって、雨の中を一人で東京・上野動物園に行ったりしましたが、ここ数年、我らが名古屋の東山動物園に出かけていないことに気づき、松の内に久しぶりに東山へと行ってきました...
おでかけレポ~東海~

名古屋の守護神は学問とお金にご利益-名古屋三大天神・山田天満宮と金神社

年初はやっぱり初詣から、ということで、今年は北区にある「名古屋三大天神」のひとつ、山田天満宮へと行ってきました。  この神社は、名古屋城の鬼門である北東に、厄災を除く守護神として、また、尾張藩の学問祈願所として菅原道真公を祀って創建されたも...
おでかけレポ~東海~

日本一の初詣…桃太郎出生地と利用された過去がわかる犬山・桃太郎神社の宝物館

桃太郎の現場レポートも3回目です。長くなってすみません。お付き合いありがとうございます。  前回は、桃太郎生誕地を様々な証拠品で主張する、愛知県犬山市の桃太郎神社の存在についてご紹介しました。しかし、お婆さんが使っていたという足跡の残った洗...
おでかけレポ~東海~

ここが生誕地!!実は愛知が物語の現場?桃が流れてきたのは木曽川?…桃太郎神社

初詣直前。おとぎ話の現場からシリーズ第3弾「桃太郎」。前回は、岐阜県可児市に現存する「鬼ヶ島」をレポートしました。  なぜこれまで、私や相方の地元にもかかわらず、桃太郎を考察しなかったのかと言いますと、木曽川沿いに桃太郎のお話が残されている...
おでかけレポ~東海~

退治されて幾年月…桃太郎の足跡辿って…鬼ヶ島は岐阜・可児市に現存した

トッピーネットでは、これまでにかちかち山や浦島太郎が玉手箱を開けた場所など、おとぎ話が実際に繰り広げられたと言われる現場から、その物語を考察してきました。  今回は地元も地元。あの日本一の桃太郎の現場へと向かいます。年末に取り上げるわけです...
おでかけレポ~東海~

それは和洋折衷コラボ?ハロウィンにあの妖怪たちがラグナシアに

愛知県蒲郡市のテーマパーク、ラグナシアのハロウィンレポート。前回はハロウィンな雰囲気満載のショーなどをご紹介しました。今回は引き続き、いかにもアメリカチックなハロウィンを日本に持ち込んだらこうなりましたといった飲食とイベントを見ていきましょ...
おでかけレポ~東海~

秋のラグナシアはすっかりハロウィン-異世界にすっかり陶酔

最近では10月になるとあちこちで、オレンジ色のカボチャをくりぬいた装飾を見られるようになりました。これはアメリカなどの風習「ハロウィン」が日本にも上陸してきたものです。ハロウィンとは、毎年10月31日の夜に先祖など死者の霊が家を訪ねてくると...
おでかけレポ~東海~

潮風と涼しさを感じに風車のある山へ…灼熱でソフトアイスも味によっては-蔵王山

多治見市で40.9℃を観測し、74年ぶりに我が国の最高気温記録を更新するなど、名古屋周辺では暑い日々が続いています。そんななか、友人たちと田原市の蔵王山へと行ってきました。蔵王山と言えば山頂に風車があり、なおかつ南北を海に挟まれていることか...
広告
タイトルとURLをコピーしました