-
-
地元住民が里山再生-定光寺ほたるの里一般開放レポート
2010/06/15 -おでかけレポ~東海~, 尾張(西愛知)
瀬戸市★地元住民がホタルを養殖 ★天候コンディションはよくありませんでしたが... ★雨のなかでもフワフワ かつて20~30年前くらい前までは、名古屋の郊外であれば、 ...
-
-
明知と明智-明知鉄道沿線の旧郡部をぶらり
2010/04/04 -おでかけレポ~東海~, 岐阜
恵那市★新設・極楽駅で癒される? ★女城主そして大正ロマン ★なぜ明知鉄道で明智駅なのか勝手に考える さて先日、「NAGOYA NOW」のコーナーにて、岐阜県の明知鉄 ...
-
-
名物マンボウ!マンボウづくしでこうなります...紀伊長島
2010/03/01 -おでかけレポ~東海~, 三重
紀北町★マンボウを見るんじゃなくて食べつくし! ★「こうなります」って...逆じゃない? ★東紀州おいしかったです 三重県南部、東紀州地域を特集してお送りしてきました ...
-
-
エメラルド色の川面と奇岩の奥にあるものは...魚飛渓
2010/02/17 -おでかけレポ~東海~, 三重
紀北町★夏は天然ウォータースライダーとして大人気 ★神秘的な色、そして神秘的な岩 ★秋や冬に来るところではないかも... 2回に渡って、種まき権兵衛さんのお話をしてき ...
-
-
村人と熊野古道の旅人を救った権兵衛さん-宝泉寺
2010/02/17 -おでかけレポ~東海~, 三重
紀北町★人食い大蛇との格闘 ★今も残るズンベラ石 ★優しさと勇気を兼ね備えた男だった 前回は、種まき権兵衛さんのお話を中心として、日本庭園を整備した「種まき権兵衛の里 ...
-
-
旅人がエサまきゃ…やってきたのは集団の…コワイ...種まき権兵衛の里
2010/02/16 -おでかけレポ~東海~, 三重
紀北町★ゴンベが種まきゃカラスがほじくる ★なぜ日本庭園に鈴が? ★必死さが伝わってきて怖い... 「♪ゴンベが種まきゃ、カラスがほじくる~」 そんな権兵衛さんが住ん ...
-
-
牡蠣!温泉!干物!新鮮な魚!たまらない一泊二食...紀伊長島
2010/02/02 -おでかけレポ~東海~, 三重
紀北町★私たちは牡蠣づくしコースを選びました ★貸切温泉露天風呂でしっかり温まろう ★朝食がびっくり!なんて贅沢な気分... 今回、東紀州を旅するに当たって迷ったのが ...
-
-
鬼のせい?鬼のおかげ?今も鬼...いるね-鬼ヶ城
2010/02/01 -おでかけレポ~東海~, 三重
熊野市★熊野市が力を入れる観光の玄関口 ★鬼のせいで?鬼のおかげで? ★大迫力!写真に収めようとすると...大変なことに 前回は、自然の力によって岩が獅子のような形に ...
-
-
一対で阿吽のはずが無かったことに?-獅子岩・神仙洞
2009/12/29 -おでかけレポ~東海~, 三重
熊野市★自然の力で生み出された獅子 ★獅子とゴリラで阿吽の呼吸? ★俺のものは俺のもの さて前回は、日本書紀が記された時代から変わらず続くお祭りのある花窟神社を訪れま ...
-
-
神の力と神わざ・御神体に触れる..日本最古の神社.-花の窟神社
2009/12/28 -おでかけレポ~東海~, 三重
熊野市★日本最古の由来を持つ神社 ★御神体に触れることができる!? ★奈良時代から続く例大祭とは 今回の旅の目的は、ウミガメとふれあうことでしたので、初っ端にそれを達 ...