「 月別アーカイブ:2004年04月 」 一覧
-
-
箱買いして駄菓子屋さんごっこ
あなたが食べている駄菓子もひょっとすると-明道町 では、円頓寺交差点のある江川線へと向かいそこから北に歩きます。次の信号交差点が「明道町」です。1994(H6) ...
-
-
城下の盛り場は今...
かつては名古屋の三大繁華街だった-円頓寺商店街 堀川に架かる五条橋から西に伸びるのが円頓寺商店街です。円頓寺商店街、円頓寺本町商店街、西円頓寺商店街の3つからな ...
-
-
今も残る城下町と屋根神さま
元禄に作られた土蔵が並ぶ-四間道・浅間神社 地下鉄桜通線国際センター駅で下車し、堀川沿いを北へしばらく歩くと西区に入ります。そこにはかつての城下町風情が残されて ...
-
-
名古屋市西区の成り立ち
西区プロフィール 名古屋の城下街 西区は、古くから城下町として栄えたお城から庄内川にかけての名古屋城北西部一帯と、庄内川の北側・小田井地区をエリアとする区です。 ...
-
-
名古屋コーチンを食べまくる!?
2004/04/03 -おいでよ!名古屋みゃーみゃー通信, 第2章 名古屋の味
第19回おいでよ!名古屋みゃーみゃー通信 第19回 「名古屋コーチン」 現在では名古屋名物のひとつとして、不動の地位を築いています。しかし、私はどうもピンとこないのです ...