「 月別アーカイブ:2007年01月 」 一覧
-
-
日本初・コミュニティFMの新しい形になるか…在日ブラジル人向け専門放送局-トランスアメリカ
2007/01/30 -トッピーの放送見聞録, 放送事情レポート
この「トッピーの放送見聞録」では、名古屋市周辺にあるコミュニティFM放送局について取り上げたことがありました。コミュニティFMとは市区町村単位で放送するFM局で ...
-
-
台湾式ティータイムで癒される花果(ホアクア)
2007/01/22 -オイシイもの食べたよ!, オイシイレポート
喫茶店※現在は昭和区台町にて「東南アジアカフェ・花果」として営業しています。 本格的な台湾茶と、台湾とベトナムのデザートを出すお店が瑞穂区にあります。その名は「花果( ...
-
-
たくさんお願いしてもうまくいく!白馬伝説の多度大社
2007/01/14 -三重, 東海あまのじゃくツアー
桑名市今年はどこに初詣に行こうか。これを私たちは結構悩みます。元旦に三重テレビで放送された伊勢神宮の特番を見たことですし、伊勢神宮へと行こうかとも思ったのですが、相方 ...
-
-
日本三観音の門前町「大門」は今...-津観音
2007/01/13 -三重, 東海あまのじゃくツアー
津市観音さま。それは仏教の菩薩のひとつであり、人々を苦悩から救済してくれる菩薩で、日本では古くから広く信仰を集めています。そのため全国各地に観音霊場はたくさんあるの ...
-
-
お正月をもう一度!?町全体が賑やか「お七夜」-高田本山専修寺
2007/01/12 -三重, 東海あまのじゃくツアー
津市津市一身田町にある高田本山専修寺。浄土真宗高田派の本山です。15世紀後半に真慧(しんね)が伊勢国の中心寺院として建立したことに始まります。1658(明暦4)年に ...
-
-
イオン鈴鹿ベルシティに三重テレビのキャラクター・エムっとくんグッズショップ登場
2007/01/11 -トッピーの放送見聞録, 放送事情レポート
三重県の子ども達に圧倒的な人気を誇るという「エムっとくん」。エムっとくんとは、最近はやりのゆるキャラのひとつで、2004(H16)年に登場した三重テレビのキャラ ...
-
-
名古屋で猪といえばやっぱり猪子石・触るとご利益&触ると祟り
2007/01/09 -名古屋, 東海あまのじゃくツアー
名東区今年は亥年。猪といって名古屋っ子がまず思い出す地名といえば、やはり名東区の「猪子石」でしょう。今から数十年前は猪が出没してもおかしくなかったような場所なのですが ...