「 月別アーカイブ:2004年07月 」 一覧
-
-
世界を熱くするのも冷やすのも
2004/07/31 -おいでよ!名古屋みゃーみゃー通信, 第3章 名古屋の企業
第34回おいでよ!名古屋みゃーみゃー通信 第34回 以前、名古屋御三家ということで「東海銀行、名古屋鉄道、中日新聞」をご紹介しましたが、ここから中日新聞を抜き、松坂屋、 ...
-
-
飛び立てなかった鳩は今ようやく
2004/07/24 -おいでよ!名古屋みゃーみゃー通信, 第3章 名古屋の企業
第33回おいでよ!名古屋みゃーみゃー通信 第33回 前回は名古屋のコンビニについてお話しましたが、名古屋ではサークルKの店舗網が圧倒的であることがおわかりいただけたと思 ...
-
-
コンビニは、あっちもいいけど
2004/07/17 -おいでよ!名古屋みゃーみゃー通信, 第3章 名古屋の企業
第32回おいでよ!名古屋みゃーみゃー通信 第32回 さて今回からは、名古屋の流通事情を見ていきたいと思います。国内最多店舗を誇るセブンイレブンさえも、名古屋に進出したの ...
-
-
ところがあなたと関係してる
2004/07/10 -おいでよ!名古屋みゃーみゃー通信, 第3章 名古屋の企業
第31回おいでよ!名古屋みゃーみゃー通信 第31回 愛知県は工業製品の出荷高が日本一です。しかも24年連続です。トヨタ自動車がこれに大きく寄与しているのは当然ですがそれ ...
-
-
知らないとボッタくられる!?
中古車の値段がわかりやすい!けど-吹上公園 千種区散策は、最後に吹上付近を歩くことにします。地下鉄桜通線吹上駅で下車します。この駅は南側が昭和区の区域に入ってい ...
-
-
誰が何と言おうとメーダイ
学生が集うショッピングストリートから人が...-本山駅 さて、城山八幡宮は小高いところにあり南を望むと八事にある中京テレビの東山タワーを見ることができます。その ...
-
-
別れても好きな人と再び...
昭和5年のタンクはいざという時10万人を救う-東山配水場 振甫町から東に歩くと県道30号線に出ます。道路の両側には東山配水場があります。道路のこの地点は北の谷口 ...
-
-
日本で唯一のどんとこいなお寺
名古屋の巣鴨にひっそりスタバ-覚王山 では広小路通に戻りさらに東へと歩きます。しばらくすると右手に高級スーパーフランテが見えますので、その交差点を左に入ると覚王 ...
-
-
あの社長の街
転勤族の憩いの場-池下ヘルス街 池下駅の北西には、夜になればそれはそれは賑やかになるであろうネオンが見えます。今池は名古屋でも有数のヘルス街。しかも他の地域より ...
-
-
安さにもプライド
月に6回の青空市が現役-一畑山薬師寺・丸山神明社 では、今池から広小路通を東へ歩きます。すると仲田という交差点があるので右へ曲がり南下します。ここから東側は春岡 ...
-
-
名古屋のブロードウェイ
今池の子どもを見守る二つの力-今池地蔵・子ども緊急通報装置 今池駅の方向へと歩く前に、今池2丁目にあった芳珠寺から東へと歩きます。すると今池中学校があるので、そ ...
-
-
知識の泉も湧きますように
恋を生む湧き水-千種駅東広場・高牟神社 今池北交差点から錦通を西へと歩きます。しばらく錦通を歩くと左手に千種駅東広場が見えてきます。ここではダンスの練習をする人 ...
-
-
平和な公園に残る戦争の爪痕
ユリの花の横に空襲爆撃の跡-素盞男社・千種公園 清明山交差点から、茶屋坂通をさらに西へと歩いていきます。茶屋坂通は次第に出来町通と呼ばれるエリアに入ります。する ...
-
-
陰陽師にお願い
昔からキリンの親子が目印です-ネッツトヨタ東名古屋 谷口の交差点から茶屋坂通を西に歩きます。左手には大きなキリンの親子がいるネッツトヨタ東名古屋鍋屋上野店があり ...
-
-
水道はじめて物語
名古屋の非排他特区?社宅が集中-市之御前社・弁天公園 茶屋が坂から西方向に歩いていきます。茶屋ヶ坂公園の西側にはひっそりと市之御前社があります。そして少し歩くと ...