-
-
セキスポファミリーランドは?巨大迷路にたどり着けず...時の流れを実感-中池公園
2007/05/02 -おでかけレポ~東海~, 岐阜
関市久々に巨大迷路がやりたい。 ふとそんな思いに駆られました。「巨大迷路って何?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。巨大迷路とは今から25年ほど前でしょう ...
-
-
没後に出身県が変わってしまった島崎藤村-馬籠宿
2007/03/31 -おでかけレポ~東海~, 岐阜
中津川市中山道六十九次の43番目の宿場町「馬籠宿」。木曽十一宿のなかで最も南にある宿場町で、起伏のある坂道の両側に昔ながらの建物が今も広がります。 平地にある東海道の ...
-
-
ミッドランドスクエア高層棟のスカイレストラン&スカイプロムナードは長居できない?
2007/03/04 -おでかけレポ~東海~, 名古屋
中村区ミッドランドスクエア内覧会レポート。前回の記事では、吹き抜けとなっている商業棟の4階までをご紹介しました。続いてエスカレーターで5階へと上ります。 商業棟5階は ...
-
-
さすがのステータス・腹をくくれ!ミッドランドスクエアのショップ&レストラン
2007/03/04 -おでかけレポ~東海~, 名古屋
中村区ミッドランドスクエア内覧会レポート。前回の記事続いて商業棟の2階から上へと上がっていきます。2階は高感性なファッションセレクトのフロアとなっていて、1階から続く ...
-
-
さすが毎日&トヨタを実感・ミッドランドスクエアの内覧会レポートまずは商業棟から
2007/03/03 -おでかけレポ~東海~, 名古屋
中村区あのビルがいよいよ3月6日にグランドオープンします。それに先駆けて行われた内覧会に招待されて行ってきましたので、シリーズでその全貌をレポートします。あのビルとは ...
-
-
たくさんお願いしてもうまくいく!白馬伝説の多度大社
2007/01/14 -おでかけレポ~東海~, 三重
桑名市今年はどこに初詣に行こうか。これを私たちは結構悩みます。元旦に三重テレビで放送された伊勢神宮の特番を見たことですし、伊勢神宮へと行こうかとも思ったのですが、相方 ...
-
-
日本三観音の門前町「大門」は今...-津観音
2007/01/13 -おでかけレポ~東海~, 三重
津市観音さま。それは仏教の菩薩のひとつであり、人々を苦悩から救済してくれる菩薩で、日本では古くから広く信仰を集めています。そのため全国各地に観音霊場はたくさんあるの ...
-
-
お正月をもう一度!?町全体が賑やか「お七夜」-高田本山専修寺
2007/01/12 -おでかけレポ~東海~, 三重
津市津市一身田町にある高田本山専修寺。浄土真宗高田派の本山です。15世紀後半に真慧(しんね)が伊勢国の中心寺院として建立したことに始まります。1658(明暦4)年に ...
-
-
名古屋で猪といえばやっぱり猪子石・触るとご利益&触ると祟り
2007/01/09 -おでかけレポ~東海~, 名古屋
名東区今年は亥年。猪といって名古屋っ子がまず思い出す地名といえば、やはり名東区の「猪子石」でしょう。今から数十年前は猪が出没してもおかしくなかったような場所なのですが ...
-
-
名古屋の近くにも箱根があった!?-新箱根
2006/12/18 -おでかけレポ~東海~, 三河(東愛知)
岡崎市「箱根」といえば、神奈川県と静岡県の境にある観光地で、東京から多くの人が訪れる温泉街です。そんな箱根が名古屋の近くにもあるのです。「いやいや、箱根は地名であって、 ...