-
-
一世を風靡したランズボローメイズが現存!-こだまの森
2007/07/08 -02.ぶらり中部, あまのじゃくツアースペシャル
長野・木祖村このサイトでは5月に、巨大迷路を求めて岐阜県関市に行ったお話をしました。しかし、既にかなり前に巨大迷路は閉鎖されており、願いは叶わなかったわけですが、その岐阜県 ...
-
-
陰陽師は名古屋を経て長野へ?-安倍晴明の墓
2007/03/26 -02.ぶらり中部, あまのじゃくツアースペシャル
長野・木曽町平安時代に陰陽師として活躍した安倍晴明。天文を基にした占術や呪術など特異な力を持っていたとされ、近年では小説や映画などでその活躍を知ることができます。その陰陽師 ...
-
-
悲しい伝説に直結するサービスエリア-尼御前SA
2006/12/02 -02.ぶらり中部, あまのじゃくツアースペシャル
石川・加賀市過日、所用で石川県の金沢市へと行ってきたのですが、その途中北陸自動車道に興味深いサービスエリアがあったのでレポートします。そのサービスエリアは悲しい伝説の残る岬 ...
-
-
名古屋っ子が歴史の中心だったと実感-兼六園・金沢城
2002/08/11 -02.ぶらり中部, あまのじゃくツアースペシャル
石川・金沢市▲金沢市街。駅の東側にはビルが立ち並びます。西側は田んぼ。 金沢では料亭旅館に宿泊しました。と、なれば一番のお楽しみは食事です。その宿の食事ですが実に豪華でした ...
-
-
夏でも涼しい...気がした-東尋坊・雄島
2002/08/10 -02.ぶらり中部, あまのじゃくツアースペシャル
福井・坂井市▲写真で見るよりも実際は高低差があります。 東尋坊と聞いて、何を連想しますか...。 東尋坊を、ただ観光スポットとして紹介するならば、白山火山脈の一端が、日本 ...
-
-
ハイウェイオアシスに見慣れないマーク-徳光PAで考える北陸の文化圏は中部?関西?
2002/08/10 -02.ぶらり中部, あまのじゃくツアースペシャル
石川・白山市▲名古屋と金沢、直線距離は近いですが、回り道~。 この時私たちは、北陸自動車道で金沢へと向かっていました。この年、2002(H14)年はNHK大河ドラマで「利家 ...