おでかけレポ~東海~ 尾張(西愛知)

万博の賑やかさを感じに行くのではない・公園に行くのだ-モリコロパーク後編

記事公開日:2006年7月24日 更新日:

写真

 昨年9月25日に閉幕した愛・地球博。メイン会場だった長久手会場の跡地には、「愛・地球博記念公園(愛称:モリコロパーク)」の整備が進められています。その公園の第1期供用エリアがこの7月15日にオープンしましたので早速行ってきました。今回はそのレポートの後編です。前編はこちら。

第1期供用エリアオープン

<愛知国際児童年記念館>

 地球市民村のあった記念館では現在「集結!愛・地球博のロボットたち」という展示が行われており、青少年公園当時の施設の復活と、愛・地球博の幻影を追う展示とが入り乱れており、とても不思議な空間が出来上がっていました。まずはその万博廃人向け展示から。

 ロボットの展示は11月30日まで開かれており、会場の説明をしてくれた人型ロボット「アクトロイド」、三菱未来館にいた「wakamaru」、わんパク宝島で子守をしてくれた「PaPeRo」、警備していたのか子どものおもちゃになっていたのかよくわからなかった「ALSOKガードロボi」、夜中にグローバルループを清掃してくれた「スバルロボハイターRS1」「スバルロボハイターT1」「スイッピー」などが展示されています。

 ちなみに、休日を除いてはアクトロイド以外は置いてあるだけで動きませんのであしからず。wakamaruの横に置いてあったモニターでは、三菱未来館で関係者にだけ配布されたというDVDがリピートで流されており、wakamaruが掛け合いをしたプレショーをはじめシアターで流された映像も見ることができます。

写真

 それを見た相方は一言。「大きい画面と鏡の効果でだまされていたのかな。こうやって小さな画面で見るといかにもCGって感じの映像だね」。...。確かに、あの迫力を体験するには三菱未来館が移設されている、長崎県のハウステンボスに行くしかないかもしれません。

 そして会場内には地球市民村に参加したNPO、NGOを紹介するパネルがあります。万博に関する展示はここまで。後はかつての児童年記念館の施設がそのまま復活しています。

青少年公園時代の児童年記念館が復活

 世界の時間を現地のあいさつとともに紹介する「世界の時刻」や、ジェットコースターや宇宙旅行をした気分をひとりだけ味わえる、と言ってもその映像が流されるだけのローテクな「アドベンチャーボックス」、そしてこの記念館を案内する「いねむりおじいさん」。全てが復活していました。

 捨てずにちゃんととってあったのですね。当たり前のことですけど...。いねむりおじいさんはロボットたちの展示と混ざっていて、これもアクトロイドのひとつと勘違いする人がいるのではないかと勝手に危惧してしまいます。

写真

 有料施設もそのまま復活していました。童話の世界にトリップできる「童話館」は大人200円、中学生以下100円。「ビデオシアター」は30分100円です。愛知青少年公園が閉園になる直前だった2002(H15)年3月に、相方とこのビデオシアターに来て「ムーミン」と「バーバパパ」のビデオを見たのですが、復活した今「ムーミン」は無くなってしまいました。なぜ...。

 そこで今回は「チキチキマシン猛レース」と人形アニメ「学研ビデオ彦一とんちばなし」を視聴。前者は私たちの好みには合いませんでした。このビデオシアターの面白いところは、全てのビデオを紹介するパネルがお手製のものになっていて、使用中だとランプがついてわかるようになっているのですが、そのお手製パネルは、全て作品のロゴを真似て書いてあるのです。そんなところに力を注ぐ職員のセンスが素敵です。

<こどものひろば>

 その先のグローイングビレッジ跡を見てみます。グローイングビレッジから水の広場にかけては万博で設置された施設がそのまま残されていて、「自然体感遊具」と名付けられています。自然体感遊具の看板を見てはっとしました。この公園に来て、あいつらを初めて見たからです。初めて見たあいつらとは何か。それは、モリゾーとキッコロのイラストです。

写真

モリコロは自由には使えない

 モリコロパークという名でありながら、ここまでモリゾーとキッコロを屋台販売以外で見ることはありませんでした。実はこの点についても、前出の事情通である友人から釘をさされていました。愛知県は、既にモリゾーとキッコロを自由には使えない立場になっているのだそうで、それまで使っていたモリゾーとキッコロが印刷された県職員の名刺は、既に使用してはいけないことになっているのだそうです。

 理由は大人の事情です。

 ですから、モリコロパークという名前のチョイスは絶妙だとその友人は言います。なぜなら、その「モリコロ」が誰も「モリゾーとキッコロの略」だとは言っていないからです。そのせいか、この自然体感遊具の看板にあるモリゾーとキッコロの絵にはちゃんと「マルC」の著作権表示がありました。

 モリゾーとキッコロのイラストを使用するにもお金がかかるのでしょう。予算の無い愛知県が公園の随所にイラストを多用するわけがありません。ここでしっかりとモリゾーとキッコロを拝んでおきましょう。そのうちこのイラストも消されるかも...。

写真

公園ですからね

 というわけで、以上がモリコロパーク第1期供用エリアの全てです。なるほど、青少年公園が帰ってきただけということがよくわかりました。だったら青少年公園の名前のままでよかったんじゃないですかね。モリコロパークなんて名付けると、間違って万博の面影を探しに来る人がたくさんやってきますよ。まあ、サツキとメイの家と大観覧車だけにはそれが残っていますけど、それも期間限定。無くなる頃には...。

 これからお越しになる予定の皆さんに一言。「ただの公園」ということをしっかりと頭に入れてやってこないと、大きなダメージを受けることになりますのでご注意。モリゾーとキッコロも特定日を除いてほとんどいません。なぜなら、彼らはこの地方各地のイベントに引っ張りだこで忙しいのです。森に帰れる日はいつになることやら。

関連情報

愛・地球博記念公園

愛・地球博記念公園(愛知・長久手町)MAP

愛・地球博記念公園

スポンサーリンク


-おでかけレポ~東海~, 尾張(西愛知)
-

Copyright© TOPPY.NET トッピーネット , 2024 AllRights Reserved.